第1位(27読了):マリアビートル
「マリアビートル」を読了。話の流れも、会話の言い回しもいいんだけど、ラストがなぁ…。今回は哲学テイストが強かった。「どうして人を殺してはいけないのか」。とりあえず、誰かこれ読んで「王子様」についての意見を聞かせてほしい。
RT @hosshyan: 伊坂幸太郎 著「マリアビートル」読了。さすがの伊坂ワールド!昔から、面白い本を表す言葉に"一気に読めた"ってのがあるけど、それはもちろん、"読み終わってしまったこと"が寂しくてたまらん(笑)狡猾な少年の言葉が偶然やろうけどタイムリーやったりもするんでグサッとくるねん。面白い!
RT @hosshyan: 伊坂幸太郎 著「マリアビートル」読了。さすがの伊坂ワールド!昔から、面白い本を表す言葉に"一気に読めた"ってのがあるけど、それはもちろん、"読み終わってしまったこと"が寂しくてたまらん(笑)狡猾な少年の言葉が偶然やろうけどタイムリーやったりもするんでグサッとくるねん。面白い!
第2位(21読了):八日目の蝉 (中公文庫)
八日目の蝉、読了。陸前高田で一本だけ残った松を想う。
八日目の蝉読了。こりゃ映画見に行くしかないな。
『八日目の蝉』を読了。背徳的だが心のつながりを感じるというか。
第3位(18読了):プリンセス・トヨトミ (文春文庫)
プリンセス・トヨトミ読了! 大阪の街の描写は3次元で頭に浮かんだ。今も通う良く知っている場所ばかり。そしてそれが言いたかったのかが判る。
『プリンセス・トヨトミ』読了。映画化でやっと文庫でたので購入。夏休みに借りた本みたいに、たのしい読書。
『プリンセス・トヨトミ』(万城目学 文春文庫)読了。大阪のお好み焼きが無性に食べたい。松平、鳥居、ゲーンズブルーのトリオは一作で終わらせるのはもったいない。あと、女の子が生まれず、男の子が生まれたらどうしてたんだろうと思った。
第4位(9読了):ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・トワイライト 帰ってきた快男児 (富士見ドラゴン・ブック)
【読了】 「ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・トワイライト 帰ってきた快男児 (富士見ドラゴン・ブック)」 あの面々が帰ってきた。とりあえず、ドイツと合衆国とマヤ文明とプロレスと実在の有 http://bit.ly/fRWOmJ #sociallibrary
帰ってきた快男児読了。あいかわらずトンデモキャラとトンデモ展開なのに感動的なオチになる不思議な作風だわ。泣いちゃったよ。田中天先生すげえ。
重松清『トワイライト』読了(´∀`)つづきまして、東野圭吾『容疑者Xの献身』に突入-
第5位(9読了):友達100人できるかな(5) (アフタヌーンKC)
友達100人できるかな5読了。最終巻だったんだ…このペースでどう片つけるんかなと思ったら、力技でなかなかやってくれます。メイン世代よりはちょっとずれてるけど、ノスタルジーの香りは充分堪能しました。ラストは意外性の成分が僕の性向的に欲しくはあるけど、別離まで丁寧に描いた良作。
とよ田みのる「友達100人できるかな」最終巻、幸村誠「ヴィンランド・サガ」第10巻読了。
!!!!!!!!!! RT @sayudot: 「友達100人できるかな」最終5巻読了!!!!!!!打ち切りなんかじゃなかった!!!!!!!!
第6位(8読了):心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
「こころ」読了!いやぁ、なんだろう…言いたい事いっぱいあるけど、とりあえず362円で名作が読める時代に生まれてきて良かったですなぁ
RT @kawaieiko: 「心を整える。」長谷部誠。読了。サッカーとかわからなくても、彼は修行僧みたいでかっこいいと思った。ミスチル好きで、音楽で鼓舞するという彼が1位に選んだ曲。「今」に合うような気がする。http://www.youtube.com/watch?v=QNODDiuIjGE
長谷部はいいですね RT @tksmrkm: 長谷部誠『心を整える』読了。いい本でした。現役日本代表のサッカー選手の考えも垣間見えるし、考え方もものすごく賛同できるところが多かった。本当に好青年ですね。ビジネスマンになったとしても優秀でしょう。
第7位(8読了):GIANT KILLING(19) (モーニングKC)
[MM読了] GIANT KILLING(19) (モーニングKC) http://bit.ly/g3YFsw 何だか、シリーズ戦である事と物語性の両方を上手く描けてる気がする。それは凄い事かも。競っているポイントが多様なので、ゲームを立体的に楽しめる。それが出来てるっ…
【読了】『GIANT KILLING(19) (モーニングKC)』ツジトモ ☆5 http://bit.ly/eXYJ6c
【読了】『GIANT KILLING(19) (モーニングKC)』ツジトモ ☆4 http://bit.ly/ecbiGS
第8位(8読了):謎解きはディナーのあとで
受賞作は、ことごとく映像化される本屋大賞受賞作『謎解きはディナーのあとで』読了。私の頭の中では“安楽椅子探偵”執事の影山はオダギリジョー、お嬢様は栗山千明、風祭警部は豊原功輔が演じていた。時効警察と熱海捜査官のミックス。
『謎解きはディナーのあとで』読了。さて、次は何読もっかな。
『謎解きはディナーのあとで』読了。ミステリーレベルは初心者向け、でも文の読みやすさ、登場人物の個性が際立ってる。 本屋"大賞"ってほどのレベルかな…と思いつつもグングン読み進んじゃう。つまり、本屋大賞にふさわしいんだろうな。 #dokusho
第9位(8読了):幸福について―人生論 (新潮文庫)
RT @elysion8008: @takapon_jp 堀江さんの【人生論】読了。これからの人生の生き方を考えさせられました。最適化、この言葉に震えました。これだけの内容で800円は安すぎます。これは何度も読み直さねば!
RT @elysion8008: @takapon_jp 堀江さんの【人生論】読了。これからの人生の生き方を考えさせられました。最適化、この言葉に震えました。これだけの内容で800円は安すぎます。これは何度も読み直さねば!
私は苦手…見た目が… RT @kurumikarinjuri: こうやってみんなが絶賛するけど、そんなにー!?って思う。RT elysion8008: takapon_jp 堀江さんの【人生論】読了。これからの人生の生き方を考えさせられました。最適化、この言葉に震えました。これだ
第10位(8読了):ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)
[MM読了] ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC) http://bit.ly/hQ03wB ★★★★☆ ようやく1巻につながった
【読了】『ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)』幸村 誠 ☆5 http://bit.ly/fKCC9i
[MM読了] ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC) http://bit.ly/hFaQLz ★★★★★ 作品のテーマであろう部分が強調されているお話。大変よろしかった。今後どう展開していくのか期待。
第11位(7読了):クレープを二度食えば(リュウコミックス)
漫画『クレープを二度食えば』を一気に読了。キュンMAXヽ(´▽`)/。有難うございました! RT @ashuring: S.GRAVITYに納品して帰途。顔フォトと『クレープを二度食えば』なり。佐野マスター、甘酸っぱさに身悶えるの巻。それにしても塩クレープ、美味かった。
RT @KKT_mk0: とり・みき著『クレープを二度食えば』読了。ツイッターで刊行を知り購入したもの。収録作品のひとつ『もうひとつの転校生』は題名通り大林宣彦監督の『転校生』をもとにした作品ですが、登場人物の位置関係に『時をかける少女』を思い出すところもありました。
RT @videobird: それは畏れ多すぎですが今度F先生の短編集の解説を描かせていただくことに。RT @okbooks: 『クレープを二度食えば』読了。読み進むにつれて胸キュン度もアップしていく、SFでリリカルな作品集。んん?・・・・・SFで・・・・・リリカル・・・・ハッ、藤子・F・不二雄!!
第12位(6読了):流星の絆 (講談社文庫)
流星の絆読了。おもろかった。けど、種は若干微妙。まあ、種明かしはおまけだから、いいんだけどね。次、なに読むかなあ。
東野圭吾の「流星の絆」を購読中。今日は夜勤なのでじっくり読めないし、かなり分厚いから読了まで少し時間が掛かりそう。でも東野圭吾の作品は個人的にハズレは少ないので楽しみだ。まだ100ページくらいだけど。個人的にタイトルを付けるなら「邪悪」かな。登場人物達が哀しみに包まれて居る。
流星の絆読了!マジすかは明日にでもなんかで見る。ねるー
第13位(6読了):わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)
「わたしを離さないで」 読了
【読了】『わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)』カズオ・イシグロ ☆5 http://bit.ly/fQFZ7G #booklog
@yasuyokasahara 「わたしを離さないで」私は映画より先に読書中です。読み終わったら観ようと思ったのですが、なかなか読了できず。ミステリアスで不思議な空気感のある小説です。
第14位(6読了):はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話
RT @takayoshi_chef: ホリエモンの「君オヤ」読了。納得いく・いかないはテーマごとあるものの、ここまで自分の意志がハッキリしてるのとホントすごい。この人の成功談にイヤミがないのも、あくまで自分の価値観で生きてるからだろうとおもった。改めて尊敬し、メルマガも毎火曜日が楽しみ@takapon_jp
RT @takayoshi_chef: ホリエモンの「君オヤ」読了。納得いく・いかないはテーマごとあるものの、ここまで自分の意志がハッキリしてるのとホントすごい。この人の成功談にイヤミがないのも、あくまで自分の価値観で生きてるからだろうとおもった。改めて尊敬し、メルマガも毎火曜日が楽しみ@takapon_jp
RT @takayoshi_chef: ホリエモンの「君オヤ」読了。納得いく・いかないはテーマごとあるものの、ここまで自分の意志がハッキリしてるのとホントすごい。この人の成功談にイヤミがないのも、あくまで自分の価値観で生きてるからだろうとおもった。改めて尊敬し、メルマガも毎火曜日が楽しみ@takapon_jp
第15位(5読了):NARUTO―ナルト― 55 (ジャンプコミックス)
【ナルト】最新刊読了←いちど言ってみたかった(笑)
【読了】『NARUTO―ナルト― 55 (ジャンプコミックス)』岸本 斉史 http://bit.ly/gXCnHZ
【読了】『NARUTO―ナルト― 55 (ジャンプコミックス)』岸本 斉史 http://bit.ly/fDNuDn
第16位(5読了):桜蘭高校ホスト部 18 (花とゆめCOMICS)
ホスト部読了☆ 最後までわらった。はっぴーな話はいい!テンポも。ビスコ先生ありがとうございました☆
[MM読了] 桜蘭高校ホスト部 18 (花とゆめCOMICS) http://bit.ly/gQrHaP 水の中の何かを探すシーンは、お気に入り。アニメの方も。
『ホスト部』の最終巻を読了。最後がなっとくの結末で良かった( ´ ▽ ` )ノ 特別編とかでないかなぁ…
第17位(5読了):評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている
何を悔やんでる?RT @yntmy: 「評価経済社会」を読了。読み終り、ますます先日の事が悔やまれる。RT @yntmy 最近気になってたの早速購入。 http://twitpic.com/4kotat
「評価経済社会」を読了。読み終り、ますます先日の事が悔やまれる。RT @yntmy 最近気になってたの早速購入。 http://twitpic.com/4kotat
ちょっと興味アリ、です。 RT @satotaku814: ダイヤモンド社の「評価経済社会」読了。価値観の変化がよくわかる。なんかこれ読んでからコピー年鑑みたら、なんでその時代にそのコピーが機能したのか分かりそう。
第18位(5読了):シアター!〈2〉 (メディアワークス文庫)
有川浩著「シアター!」読了。「図書館戦争」きかっけで同著者の本に出会ったが、また違った一面を見せてくれた。個人的には、図書館シリーズよりもこちらの方がより「リアル」に近い話で面白かった。読み終えたときにぜひ続編を、と思ったら既に「2」が出てたのね。これまた楽しみ。#twidoku
塩の街読了。自衛隊三部作のあと二つも気になるけど、次は「シアター!」読むぜ(`・ω・´)☆
シアター!読了。面白かった!
第19位(5読了):機動戦士ガンダム THE ORIGIN (22) ひかる宇宙編・後 (角川コミックス・エース 80-26)
RT @daizenium: 富野由悠季著『「ガンダム」の家族論』読了。自身の監督した作品そのものよりも、そこに込められた意図を作家自身が語った方が面白いという意味では、ロメロが「『ゾンビ』というのは、ショッピングモールに群がる大量消費社会に染まりきった大衆なんだよ!」と語るのと同じくらいに面白かったです。
RT @daizenium: 富野由悠季著『「ガンダム」の家族論』読了。自身の監督した作品そのものよりも、そこに込められた意図を作家自身が語った方が面白いという意味では、ロメロが「『ゾンビ』というのは、ショッピングモールに群がる大量消費社会に染まりきった大衆なんだよ!」と語るのと同じくらいに面白かったです。
RT @daizenium: 富野由悠季著『「ガンダム」の家族論』読了。自身の監督した作品そのものよりも、そこに込められた意図を作家自身が語った方が面白いという意味では、ロメロが「『ゾンビ』というのは、ショッピングモールに群がる大量消費社会に染まりきった大衆なんだよ!」と語るのと同じくらいに面白かったです。
第20位(5読了):もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
家にあるけどまだ読んでない( T_T)\(^-^ ) RT @pado3: Androidアプリになったので、今さらながら「もしドラ」読了。なるほど、こりゃ売れるは。
Androidアプリになったので、今さらながら「もしドラ」読了。なるほど、こりゃ売れるは。
【読了】『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』岩崎 夏海 http://bit.ly/fT8Luc