第1位(113読了):花物語 (講談社BOX)
花物語読了。なんだか人の心理的な 話だったな
花物語読了。最初見始めたときはあんまり楽しめなかったけど、阿良々木君が出てくると急に面白くなる不思議!まぁでも全体的にはあんまり好きじゃなかったかも…。あれ?w
眠れないから本一冊読んでもたがな(´Д` ) 西尾維新「花物語」読了
第2位(46読了):トラウマ映画館
トラウマ映画館読了。トラウマこそが人生の糧になる。素晴らしい。
@TomoMachi 「トラウマ映画館」読了です。どの映画も興味深いけれど、ほとんどの作品が今見れないのが残念。ちなみに私のトラウマ映画は「イレイザーヘッド」でした。意味も分からずとにかく怖かった。
RT @TomoMachi: 面識はありませんが素晴らしい書評ありがとうございます! RT @sasakiatsushi: 『トラウマ映画館』町山智浩、やっと読了した。素晴らしい本だった。自らのセンスの良さや頭の良さを誇示するか、不格好な信仰告白みたいなのが多い映画書の中で、際立った魅力と倫理を感じた。
第3位(27読了):県庁おもてなし課
「県庁おもてなし課」読了なう。いやー高知に行きたいぜよ←
「県庁おもてなし課」(有川浩)210ページまで読了。残りは明日にしよう。
有川浩「県庁おもてなし課」読了。高知に行きたくなったーっ!読みおわってから裏表紙見て、にやり。 http://twitpic.com/4fc191
第4位(15読了):オレンジの陽の向こうに
RT @nzm: ほしおさなえ『オレンジの陽の向こうに』(東京創元社)読了。いやまさかこんな話になるとは。ファンタジーなのかホラーなのかミステリーなのか伝奇なのかSFなのかラブストーリーなのか、最後まで行き着く先が見えない。変わった小説好きはぜひ。http://amzn.to/h3a0mb
RT@nzmほしおさなえ『オレンジの陽の向こうに』(東京創元社)読了。いやまさかこんな話になるとは。ファンタジーなのかホラーなのかミステリーなのか伝奇なのかSFなのかラブストーリーなのか最後まで行き着く先が見えない。変わった小説好きはぜひhttp://amzn.to/h3a0mb
RT @nzm: ほしおさなえ『オレンジの陽の向こうに』(東京創元社)読了。いやまさかこんな話になるとは。ファンタジーなのかホラーなのかミステリーなのか伝奇なのかSFなのかラブストーリーなのか、最後まで行き着く先が見えない。変わった小説好きはぜひ。http://amzn.to/h3a0mb
第5位(10読了):拝金
ホリエモンの小説「拝金」と「成金」読了〜。 次は経済の本を読み漁っていくど〜。
RT @yohei0503: 堀江貴文さん @takapon_jp の「拝金」読了。引き込まれる様に数時間で読んでしまいました。球団買収の際の一悶着のところが個人的には面白かったです。「君オヤ」にも書いてあったけど、突き抜けることがこの人の人生なんだと実感。
RT @yohei0503: 堀江貴文さん @takapon_jp の「拝金」読了。引き込まれる様に数時間で読んでしまいました。球団買収の際の一悶着のところが個人的には面白かったです。「君オヤ」にも書いてあったけど、突き抜けることがこの人の人生なんだと実感。
第6位(10読了):もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
読了ー【もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら】 #bookmeter http://t.co/GllVTaV via @bookmeter
[MM読了] もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら http://bit.ly/hH7NfQ 感動するね。マネジメントも読んでみようね。
もしドラ読了!面白かった(・∀・)なんかためになる系のいい本ないかなー
第7位(9読了):かぎ針編みっていいね―モチーフ1枚編めたら、どんどんできる…うれしくってやめられなくなります
Google版「いいね!」ボタン「Google +1(プラスワン)」を検索ページに実装【湯川】: [読了時間:2分] 米Googleは、Google版「いいね!」ボタンともいえる「Google +1(プラスワン)」の検... http://bit.ly/eGfeTh
Google版「いいね!」ボタン「Google +1(プラスワン」を検索ページに実装【湯川】: [読了時間:1分] 米Googleは、Google版「いいね!」ボタンともいえる… http://goo.gl/fb/A9s9p
RT @information_tec: Google版「いいね!」ボタン「Google +1(プラスワン」を検索ページに実装【湯川】: [読了時間:1分] 米Googleは、Google版「いいね!」ボタンともいえる「Google +1(プラスワン」の検索結果ペ... http://bit.ly/exxrBg
第8位(8読了):東京書籍版 ニューホライズン2 教科書ガイド
読了済み。これは良書でした。RT @vsrt: [書籍] 売れるiPhoneアプリの法則: アプリビジネス関係者必読の一冊。 破天荒な文章がぶっちぎりにおもしろい! - iPhoneアプリのAppBank http://j.mp/h4YKnN
RT @SHUN19841224: 読了。かなりリアルなアプリ開発事情が見れて勉強になります。:[書籍] 売れるiPhoneアプリの法則: アプリビジネス関係者必読の一冊。 破天荒な文章がぶっちぎりにおもしろい! http://t.co/9SoBVud via @ikiben @appbank
RT @SHUN19841224: 読了。かなりリアルなアプリ開発事情が見れて勉強になります。:[書籍] 売れるiPhoneアプリの法則: アプリビジネス関係者必読の一冊。 破天荒な文章がぶっちぎりにおもしろい! http://t.co/9SoBVud via @ikiben @appbank
第9位(6読了):キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
キュレーションの時代、読了。(ナナメ読み) 改めて、広告業界の今後を考えさせられた。作る人だけでなく見い出す人も重要、というくだりはわかりやすかった。マスコミにもネットにも広告業界にもより過ぎてなくて新鮮でした!とかいって、もうちょっとちゃんと読まなきゃわからんかなw
[MM読了] キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) http://bit.ly/hENRED
[MM読了] キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) http://bit.ly/fUNS5b
第10位(6読了):謎解きはディナーのあとで
@yonda4 『謎解きはディナーのあとで』東川篤哉 読了。良くも悪くも軽~い。ドラマの映像が浮かぶのは富豪刑事を彷彿させるからか。最後に必ず執事の謎解きが用意されているので、読んで納得はするが何か物足りない。ミステリー問題集としてならアリかも?!一番よかったのは中村佑介の装画。
移動中に読了した『ジークフリートの剣』があまりに良かった。抜群に巧いのだが、ワグネリアン諸氏がどう思うのかわからないのと、この方向性であれば、いっそのことミステリというフレームを外した方が完成度が上がる気がする。つまり「謎」を手中に置くのであればゼーバルトのようなやり方でも、と。
東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで」読了済。財閥の娘のお嬢様刑事と使えないボンボンの先輩刑事のコンビ。そして慇懃で毒舌だが事件の概要を聞いただけで解き明かす安楽椅子探偵ポジの執事。どー考えてもドラマかアニメ向きなキャラ設定。正直いうと執事の声が小野Dで再生されてマジ困ったwww
第11位(6読了):阪急電車 (幻冬舎文庫)
阪急電車、読了~。さらっと面白かった。女性の造形がさっぱりしてて、好感もてるキャラが多い
お。アニメでみたよ!図書館の設計に役立つかと思ったけど…。しばらくは有川浩祭りRT @respaul02: 図書館戦争もイイヨ! RT @juneight81: 有川浩って、ヒロと読んで女性だったんだ。「阪急電車」読了。おもしろす。
そんなわけで、有川浩の「阪急電車」読了です。ミーハーですがよい本であった。 では嫌だけど(嫌なんか)仕事もどります。くぅぅぉお~~~ぶぇええ~~~♪
第12位(6読了):ムーの少年
ムーの少年、読了。温い自己嫌悪にハマるダメ人間と理想的美少女のボーイミーツガールなノリが相変わらずで安心しました。
ムーの少年読了。滝本先生ありがとう……ありがとう!やはり先生のお書きになる小説特有の痛気持ち良さは癖になります。あと先生の小説を読むと頭が良くなり、お金持ちになり、彼女も出来るような気がします!ありがとう!ありがとう!
RT @hidari_atama: 『ムーの少年』読了。ハナから一見難解で鬱屈としたテキストに滝本氏らしさが伺え苦笑…二章は年少ヒロインにただただ萌え、クライマックスに至るまでのカタルシスに酔いしれる。ラストの現実への回帰は幼少期に見たドラえもんの映画のような、切なくも爽やかな読了感。御薦め!
第13位(6読了):ゴールデンタイム2 答えはYES (電撃文庫)
【読了】☆☆☆☆ 「ゴールデンタイム2 答えはYES (電撃文庫)」 http://bit.ly/e0UVtY #sociallibrary
竹宮ゆゆこ「ゴールデンタイム2」読了。面白いことは面白いのだが…無理やり感つえーな。
ゴールデンタイム(2)読了。なんか飲んでばっかだったような。最後までハイテンション。
第14位(5読了):うみべの女の子 1 (F×COMICS)
「うみべの女の子」読了。相変わらずセックス好きだなこいつ。
「うみべの女の子」①読了。え…早く続きを…
『うみべの女の子』一巻読了。二巻は買わない気がする。いにおのマンガに出てくる男の子も女の子も、自分が育つ中で出会ってきた人たちとまるで違っていて、なかなか受け入れられない。しかし、その無知ゆえに引き寄せられる。この漫画、受け入れられない部分のが多い。
第15位(5読了):オンラインゲームを支える技術 --壮大なプレイ空間の舞台裏 (WEB+DB PRESS plus)
RT @kenn: 「オンラインゲームを支える技術」by @ringo 読了。自分的にタイムリーな内容。オンラインゲームを作るうえでアーキテクトやプロジェクトマネージャが注意すべきことが企画から保守まで網羅されている。具体的なコスト試算のための数字が入ってるのも素晴らしい。おすすめ。
RT @kenn: 「オンラインゲームを支える技術」by @ringo 読了。自分的にタイムリーな内容。オンラインゲームを作るうえでアーキテクトやプロジェクトマネージャが注意すべきことが企画から保守まで網羅されている。具体的なコスト試算のための数字が入ってるのも素晴らしい。おすすめ。
「オンラインゲームを支える技術」by @ringo 読了。自分的にタイムリーな内容。オンラインゲームを作るうえでアーキテクトやプロジェクトマネージャが注意すべきことが企画から保守まで網羅されている。具体的なコスト試算のための数字が入ってるのも素晴らしい。おすすめ。
第16位(5読了):永遠の0 (講談社文庫)
『永遠の0』読了した。ほんとにいい本。 600ページ弱なのに、あっという間に読み切ってしまった。
永遠のゼロ読了!戦争のこと全然知らなかったんだなー。知層が増えた感じ
「永遠の0」読了。官僚的な社会のなかで人間として生きようともがく特攻隊員の話は、いま生きる意味をつきつけられている、多くの日本人に求められている物語なのかも知れない。http://amzn.to/fodhGv
第17位(5読了):徹底抗戦
RT @Ninjya55: ホリエモン @takapon_jp 「徹底抗戦」読了。一人の人が社会的に謀殺されかかる姿に慄然、折れずに主張を貫く姿に賞賛。損得だけを考えればもっと取れる道はあったはずだが、損得だけで行動しない人は信用できる。ただ、表紙写真はいかにもヒールな感じなのでやめたほうが・・・。
RT @Ninjya55: ホリエモン @takapon_jp 「徹底抗戦」読了。一人の人が社会的に謀殺されかかる姿に慄然、折れずに主張を貫く姿に賞賛。損得だけを考えればもっと取れる道はあったはずだが、損得だけで行動しない人は信用できる。ただ、表紙写真はいかにもヒールな感じなのでやめたほうが・・・。
RT @Ninjya55: ホリエモン @takapon_jp 「徹底抗戦」読了。一人の人が社会的に謀殺されかかる姿に慄然、折れずに主張を貫く姿に賞賛。損得だけを考えればもっと取れる道はあったはずだが、損得だけで行動しない人は信用できる。ただ、表紙写真はいかにもヒールな感じなのでやめたほうが・・・。
第18位(5読了):戦闘破壊学園ダンゲロス (講談社BOX)
RT @ma2uta: 「戦闘破壊学園ダンゲロス」読了。あぁ成るほど、TRPGのノベライズなんだな。破天荒かつエログロであったが、何とも美しいロジックで構成された作品。二転三転する流れとミスリード含む伏線と、小説の基本は抑えてるなー。スゴイ。下手にオススメ出来ないけどオススメしたい。
RT @mememetaa: 「戦闘破壊学園ダンゲロス」読了。とても硬派な能力バトル。能力の描写に演出上の妥協がないので面白い。エログロ描写がキツすぎて広くお勧めできないのが勿体ないが、エログロ書かないと作者のモチベーションが続かないというんだから仕方がない。
RT @ma2uta: 「戦闘破壊学園ダンゲロス」読了。あぁ成るほど、TRPGのノベライズなんだな。破天荒かつエログロであったが、何とも美しいロジックで構成された作品。二転三転する流れとミスリード含む伏線と、小説の基本は抑えてるなー。スゴイ。下手にオススメ出来ないけどオススメしたい。
第19位(5読了):八日目の蝉 (中公文庫)
RT @inouef: 『八日目の蝉』読了。女性であること、母親であること、そして犯罪者であること、それらのレイヤーが揺らぎ重なり合い、母性というものの曖昧さ、強さが見事なバランスで圧倒的に描かれる。悲劇でもあり、確かに希望のある本作の読後感を何と言い表せば良いかわからないけれど、優しかったです。傑作。
『八日目の蝉』読了。女性であること、母親であること、そして犯罪者であること、それらのレイヤーが揺らぎ重なり合い、母性というものの曖昧さ、強さが見事なバランスで圧倒的に描かれる。悲劇でもあり、確かに希望のある本作の読後感を何と言い表せば良いかわからないけれど、優しかったです。傑作。
「八日目の蝉」読了。母と子のせつないストーリー。スピード感もあり、一気に読んで、最後の瀬戸内海の風景が浮かぶようで、いい小説でした。4月末からの映画も見てみたくなった。
第20位(4読了):人口負荷社会(日経プレミアシリーズ)
RT @Pantani1998win: 小峰隆夫さん(@Takao_Komine) の「人口負荷社会」読了。人口オーナスと経済について非常にわかりやすく書かれた良書。人口オーナスへの対策はどれも非常に共感できるもので、是非実現させたいものばかり。
お読みいただきましてありがとうござます。RT:@Pantani1998win 小峰隆夫さん(@Takao_Komine) の「人口負荷社会」読了。人口オーナスと経済について非常にわかりやすく書かれた良書。
RT @Pantani1998win: 小峰隆夫さん(@Takao_Komine) の「人口負荷社会」読了。人口オーナスと経済について非常にわかりやすく書かれた良書。人口オーナスへの対策はどれも非常に共感できるもので、是非実現させたいものばかり。