第1位(16読了):東京の副知事になってみたら (小学館101新書)
猪瀬直樹氏の「東京の副知事になってみたら」読了。ひと括りにされた言葉の違和感を改めて実感。しかし就学援助・・・年収500万弱の家庭でも対象になる地方自治体もあるとはこれ如何に、地域格差にもびっくり。
RT @skmtsghr: 猪瀬直樹氏の「東京の副知事になってみたら」を読了。何かを変えようとするとき、論理的な考えと正確な数字による裏付けが必要で、それを伝える言語技術、そして行動が結果を左右する。自分も意識して行動していこうと思う。
RT @skmtsghr: 猪瀬直樹氏の「東京の副知事になってみたら」を読了。何かを変えようとするとき、論理的な考えと正確な数字による裏付けが必要で、それを伝える言語技術、そして行動が結果を左右する。自分も意識して行動していこうと思う。
第2位(14読了):フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)
ソーシャルネットワーク読了。ザッカーバーグの意図するところが理解できた。私は反するユーザーである事も理解できた。しかしながら、私には学歴と社名を記載する勇気がない…
『ツナグ』読了。やっぱり辻村深月さんのお話、好きだな。ファンタジーだけど、あったらいいなと思える。そしてファンタジーでも人はリアル。
キーワードは「ソーシャル」、「モバイル」、「ローカル」 Where2.0開幕【湯川】: [読了時間:1分] 位置情報サービスに関するカンファレンス「Where2.0」の取材のために久しぶりにシリコンバレーを訪れている。 ... http://bit.ly/fhcnoz
第3位(14読了):本田宗一郎夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)
ソーシャルパトロンプラットフォームのGrow!を導入しました【本田】: [読了時間1分] このたび、TechWaveでもGrow!を導入しました。RTやShareの横にあるボタンがそれです。 読者の方は既にGrow!をご存... http://bit.ly/eA5Cfu
[NEWS] ソーシャルパトロンプラットフォームのGrow!を導入しました【本田】: [読了時間1分] このたび、TechWaveでもGrow!を導入しました。RTやShareの横に... http://bit.ly/eA5Cfu http://bit.ly/aI0rTj
ソーシャルパトロンプラットフォームのGrow!を導入しました【本田】: [読了時間1分] このたび、TechWaveでもGrow!を導入しました。RTやShareの横にあるボタンがそれです。 読者の方は既にGrow!をご存... http://bit.ly/eA5Cfu
第4位(13読了):「ガンダム」の家族論 (ワニブックスPLUS新書)
RT @ohagi23: 「ガンダムの家族論」を読了。物事の発想を1年・2年先ではなく1万年先まで見通すような発想を持ったほうが良いという監督の意見に同意。それぐらい発想を飛躍させてこそ、物事の本質が見えると思う。
「ガンダムの家族論」を読了。物事の発想を1年・2年先ではなく1万年先まで見通すような発想を持ったほうが良いという監督の意見に同意。それぐらい発想を飛躍させてこそ、物事の本質が見えると思う。
RT @HP0128: 会社到着。業務スタート。昨日は多くの方から健康診断に向けての激励Wをいただきました。よし、いい数字出すぞ!富野由悠季著「ガンダムの家族論」読了。監督が家族論をとおして現代日本が突きつけられている問題の数々に鋭い指摘をしています。3・11以降の世界を語るうえでも必読の書です。
第5位(13読了):八日目の蝉 (中公文庫)
八日目の蝉 読了。久々に泣ける話だった。まだ興奮が冷めず寝つけない。本はこれだからやめられない!
『八日目の蝉』読了。久しぶりに本を一気に読んだ。映画見たい。当面の私のモットーは「一杯の酒より一冊の本を」。
貸すよ、ってか白夜行と幻夜を読みなさい。超名作です。 RT @yumi__kuro: うん、さすが!笑。そして読みたす。RT @ODEKO_no_AZA: (-_-) RT @ochiaikoouki: つぶやきが知的!流石。 RT @ODEKO_no_: 『八日目の蝉』読了。
第6位(11読了):プリンセス・トヨトミ (文春文庫)
プリンセストヨトミ読了。腑に落ちないところが色々あったけど、とりあえずお好み焼きが食べたくなりました(^q^)
「プリンセス・トヨトミ」読了。旭・ゲーンズブールのイメージはどうしても葉山エレーヌから離れなかった。スッキリを毎日見てると、そうなってしまうのか。でも映画化は旭は岡田将生が演じるとのこと。え~っ、旭は女性がやるからこの物語が成り立ってるんちゃうのん?
万城目学『プリンセス・トヨトミ』読了 ☆☆☆☆
第7位(11読了):謎解きはディナーのあとで
東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』読了。コージーな安楽椅子探偵もの。ふつうに面白い。大ヒットの原因であろうキャラ設定については、ちっとも萌えなかったけど。。。
謎解きはディナーのあとでを読了。まあ、おもしろい。設定的には森のSMシリーズに似てる。ってか、シリーズ化してるなら読みたい。作者のなかでだんだんとキャラが確立していってる感じもいい。
「謎解きはディナーのあとで」読了。ミステリ音痴なので肝心のトリック部分はおいといて、超!サコミツだった!
第8位(10読了):儲けたいなら科学なんじゃないの?
RT @eichannn: 堀江氏@takapon_jpの「儲けたいなら科学なんじゃないの?」読了。堀江氏の著書を読むたびに自分の知識の乏しさを痛感させられる。この本は僕みたいな典型的な文系学生が科学に触れるいい契機になる。文系学生に是非読んでほしい一冊。
@takapon_jp の「儲けたいなら科学なんじゃないの?」読了。『科学』のイメージって学生の頃のつまらん授業が強かったが、この本は『科学』ってもっと身近なもので、大切なことと感じさせてもらった。『科学』って生活の基本なんだぇ。 知識を入れ続け、自分で考え判断し行動する。
RT @eichannn: 堀江氏@takapon_jpの「儲けたいなら科学なんじゃないの?」読了。堀江氏の著書を読むたびに自分の知識の乏しさを痛感させられる。この本は僕みたいな典型的な文系学生が科学に触れるいい契機になる。文系学生に是非読んでほしい一冊。
第9位(9読了):県庁おもてなし課
有川浩の新刊「県庁おもてなし課」読了。かなり面白かった、っていうか為になった。(∩´∀`)∩
県庁おもてなし課、読了。あとあじすっきりですな。そしてまんまと高知行きたい。こないだ香川と愛媛しか行けなかったからね。
[MM読了] 県庁おもてなし課 http://bit.ly/eoTgqu ★★★★★ 有川さんの著作に対しては好き嫌いがはげしいのですが、これは好き。がつがつ取材して見事に展開させてくれてるのが好きやからかなー。まあ、公務員としてこれはないよ! とつっこみたくなるとこが…
第10位(8読了):花物語 (講談社BOX)
「花物語」読了。決してつまんないというわけではないけれど。自分にはちょっと薄かったかも。てゆーか神原キャラ変わってない?ありゃりゃぎさんと会話したら上回る勢いでボケ倒すのが神原じゃなかったっけ。何かしおらしいというか。まぁその辺の弱さがあるから猿に願ったという整合性かな。
花物語読了。今回も青春チックだったぜ。しかしこりゃわざとか。やっぱ活字は一気に全部読んでしまいたい気分が削がれるから。だから連ドラも見続けた試しがない。でもミステリィは考えながら読みたいし平日の夜だけじゃ読みきれないので結構途中になる。でも短編じゃ物足りない。で、心情物語に走る。
花物語読了。……えっつまらな……くはない!けど……面白くは無いなあ……物語シリーズで一番抜いちゃいけない要素が抜けちゃったー!?
第11位(8読了):知事抹殺 つくられた福島県汚職事件
RT @rocks_31: @metreruban @chihointokyo @kubota_photo @ikeda_kayoko 「知事抹殺」読了。先日読んだ「誰が小沢一郎を殺すのか?」とともに、国家というものは国民に銃を向ける可能性があるのだと感じる。「オハイオ」(ニール・ヤング)を聴きながら・・・
RT @rocks_31: @metreruban @chihointokyo @kubota_photo @ikeda_kayoko 「知事抹殺」読了。先日読んだ「誰が小沢一郎を殺すのか?」とともに、国家というものは国民に銃を向ける可能性があるのだと感じる。「オハイオ」(ニール・ヤング)を聴きながら・・・
RT @rocks_31: @metreruban @chihointokyo @kubota_photo @ikeda_kayoko 「知事抹殺」読了。先日読んだ「誰が小沢一郎を殺すのか?」とともに、国家というものは国民に銃を向ける可能性があるのだと感じる。「オハイオ」(ニール・ヤング)を聴きながら・・・
第12位(8読了):地下鉄は誰のものか (ちくま新書)
RT @takeshi_shiva: 猪瀬直樹著「地下鉄は誰のものか」読了。メトロと都営の成り立ちと公共的性格がよく理解できた。すぐ一元化を行い利用者に利益還元すべきだ。早川と五島の地下鉄における争いは、別の本で読んだことがあったが、そのどれよりも内幕が分かり興味がわいた。次回は「東京の副知事になってみたら」を読む。
「地下鉄は誰のものか」(猪瀬直樹)5章まで読了。この本はその論旨構成が優れている。まず訴えたいことを明確にし、問題点を数値・ヴィジュアルに整理、普通そこで結論の念押しに行くのだが、生い立ち・歴史を丹念に辿ることで納得感を与えている。東京交通史としても読み応えあり。終章が楽しみ。
inosenaoki: RT @takeshi_shiva: 猪瀬直樹著「地下鉄は誰のものか」読了。メトロと都営の成り立ちと公共的性格がよく理解できた。すぐ一元化を行い利用者に利益還元すべきだ。早川と五島の地下鉄における争いは、別の本で読んだことがあったが、そのどれよりも内幕が…
第13位(7読了):進撃の巨人(4) (少年マガジンコミックス)
【読了】 「進撃の巨人(4) (少年マガジンコミックス)」 http://bit.ly/idLMzM #sociallibrary
「進撃の巨人」1~3巻読了。やべー、俺が想像してた漫画とだいぶ違った。
マガジン読了。なんとなく、ようつべの猫動画を見に行ったらすでに110万再生…再生のペース上がってない?
第14位(6読了):ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・トワイライト 帰ってきた快男児 (富士見ドラゴンブック 30-41)
「帰ってきた快男児」読了。「ウィアードエイジ・5つの標語」の通り、明朗快活!荒唐無稽!勧善懲悪!冒険浪漫!痛快至極!なリプレイでした。
「帰ってきた快男児」読了。すげぇ面白かった。トンチキなテクスチャを貼りながらも、話の軸は泣ける天さん節炸裂の一作。そしてなにより、稲葉さんの快男児プレイに惚れる。
トワイライト読了。楽しかった。ダブルクロスのリプレイを読んだはずなのに、サタスペが遊びたくなりました。しかし、最後の大悟はかっこいいなぁ。
第15位(6読了):流星の絆 (講談社文庫)
東野圭吾「流星の絆」読了。 毎度のことながらヤツには脱帽。617頁を三日にて完読してしまった。
「流星の絆」読了 思ったよりあっさりしてたな、面白かったけど
東野圭吾「流星の絆」読了。 最後の展開が想像していたよりあっさりだった。もう少し憎悪感がある終盤だともっと面白かったかな。 ドラマは宮藤勘九郎の脚本なんだね。
第16位(6読了):星は歌う 11 (花とゆめCOMICS)
星は歌う11読了。最終巻。これ、どういうケリつくんだよ…絶対に全員にとってのグッドエンド無理だろ…って思いながら読み終えた10巻。想像をガンガン裏切ってくれた最終巻に大満足。蛇足も不足もなく、最高の形で終了した11冊。いや、本当によかった。
帰宅なう。 ついでに『星は歌う』最終巻読了なう。 少女漫画って面白いなァ、と思うのだけど同時に、読みにくいよなァ、とも思う。 読みにくいことが面白いに繋がってる? そんなバカな。
星は歌う。読了!良かったぁああああああああ!
第17位(6読了):ニッポンの書評 (光文社新書)
豊崎由美さんの『ニッポンの書評』読了。私のような三下があえて生意気を言うなら、本書は小説に限らず、映画などを含めた文化・芸術全般について批評や評論をされている方々にこそ読んでいただきたいと思う。時間のない方は、とりあえず、だまされたと思って最後の対談だけでも立ち読みして下さい。
[MM読了] ニッポンの書評 (光文社新書) http://bit.ly/fCLViI プロぷろプロあたしはプロなのよーっ!筆一本(パソコンだろーけど)でのしあがってきたアウトローで骨太な書評職人よぅっ!と大声で叫ぶ人ほど面倒くさい人っていないよねと書評じゃなくて感想置…
豊崎由美『ニッポンの書評』読了。「書評」という未だに定義のふらふらな概念をいちじるしく拡張することに成功している、というよりは今まで触ってこなかった生臭い魚の腹をおもいきってバッサリさばいた御仁が遂にあらわれたという印象。通読したら胸に手をあてて考えてみよう。そう、140字でも。
第18位(6読了):もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
AKB(自作アルバム)(-_-)を聴きながら「もしドラ」を読んでいたんだが、3回リピートで読了。読みやすいね。
『もしドラ』一気に読了。 レフト経験者としては、エラーになりかけた内野フライを走り込みキャッチしたレフトの一年生が2塁に送球したシーンでマジゾクゾク来たわ(゚д゚lll) 野球やりたくなった~!!!!ってえ?そういう本じゃないって?ふ。w
遅ればせながら「もしドラ」読了。字も大きいので、アッと言う間。期待してたよりは面白かったかな。たいして期待してなかった訳だが。わしは知らないがそれなりに実績のある放送作家らしい、読みやすいし、新人さんとかに読ましてもよいかも。
第19位(6読了):阪急電車 (幻冬舎文庫)
阪急電車読了。関西弁つかんでるのになんか違和感ーて思ってたら高知出身の作家だった。妙に納得
大分前に買ったのにずっと読んでなかった有川浩『阪急電車』読了。胸きゅん♪
有川浩『阪急電車』読了!なんだこれー?!素敵過ぎるだろー?!?!あーこういう恋がしt
第20位(5読了):キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
[MM読了] キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) http://bit.ly/gJ2ZMV
【読了】『キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)』佐々木 俊尚 http://bit.ly/gXZVy6
【読了】『キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)』佐々木 俊尚 http://bit.ly/dLhriz