第1位(171読了):涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの驚愕読了。まぁ、過程はどうであれオチはそこに落ちるしかないわけで。このシリーズはこれで終わりかねぇ?
涼宮ハルヒの驚愕を読了。自分がフォローしてる方々はネタバレしないでいてくれたので、純粋に楽しむことが出来た。感謝すると同時にじゃあ自分もいつ感想を解禁できるのかという悩みも。#haruhi
驚愕読了。あ~ネタバレ読むの我慢すればよかった、反省。
第2位(33読了):図書館危機 図書館戦争シリーズ3 (角川文庫)
図書館内乱 文庫版、読了。いやもー、またもやモヤモヤしつつ読んでしまったw あまりにも僕自身の元来の性格が笠原すぎる(感覚的・直情的なところなんか!)ので、感情移入がぱない。バカはバカなりになんばってるのです。……コミックスは内乱まできてたんだなぁ。。次は「危機」買わなきゃ。
待ちに待った『図書館危機』購入。そして読了。堂上教官、相変わらずツボです(*^^*)。カモミールティー飲みたくなっちゃいました。
図書館危機読了。一日で読み終わっちゃったぜ…。アニメと終わり方違って焦った。つまり次の図書館革命はアニメでやっていないところな訳であってついて行けるか心配(笑)危機も結構読み飛ばs(ナンデモナイヨー
第3位(30読了):プリンセス・トヨトミ (文春文庫)
「プリンセス・トヨトミ」読了。こういう歴史が絡む小説は好きだ!面白かったし、大阪の土地勘がある人間は特に楽しめる一冊だと思った。しかも大阪城最近行ったから想像しやすかったし。映画も見たいな。あぁたこ焼き食べたい http://t.co/ICLbZCI
プリンセス・トヨトミ読了。クライマックスも意外な位、過激なこともなく、淡々と進み、大団円。小説としては面白かった。
プリンセス・トヨトミ読了☆(#^.^#)後半の追い込み加減がよかったわ。一気に映画見たくなった☆
第4位(24読了):突破する力 (青春新書インテリジェンス)
inosenaoki: RT @nowhere01: 猪瀬直樹氏の『突破する力』を読了。私もこういう縦に細長い本を読む歳になりました。もっと若い頃にこの手の本に出会えていたなら、などとは思わない。今、読めたから良かったんだ。そして明日から頑張ろう!と、肯定できる事が大事なんじゃ…
RT @inosenaoki_bot: inosenaoki: RT @tom_asa: 猪瀬直樹氏(@inosenaoki)の「突破する力」を読了。自分のなかでもやもやしていた、いろいろ立ち向かうべき事柄が見えてきた気がする。40手前でまた一歩踏み出そうという気分になれた。仕事はスマートがかっこいい?いやいや真摯に…
@inosenaoki 「突破する力」読了。人生リーグ戦理論の賛成票を多数拝聴しての読書だが、個人的には【流れをわるくしているズレに気づく】内容、企業、人生全てにあてはまる。普通の人間はそのズレを言い訳にする。そういう人間ではない同士に巡り会うために、自分をもっと磨くことと痛感。
第5位(16読了):もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
【読了】『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』岩崎 夏海 http://bit.ly/lj6ECo #booklog
もしドラ読了
『もしドラ』Androidアプリで読了。
第6位(14読了):謎解きはディナーのあとで
ふむふむ。読むか迷ってたから参考になります。RT @4JPN: 東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで」を読了 2011年の本屋大賞受賞という事で買ったけど、短編集で読み易いけど、深い感動とかそういうのはないので、今までの本屋大賞受賞作品と比べても何か微妙でした。
禿同です“@4JPN: 東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで」を読了 http://t.co/TBH7h1I 2011年の本屋大賞受賞という事で買ったけど、短編集で読み易いけど、深い感動とかそういうのはないので、今までの本屋大賞受賞作品と比べても何か微妙でした。”
RT @4jpn: 東川篤哉著「謎解きはディナーのあとで」を読了 http://amzn.to/iitcHE 2011年の本屋大賞受賞という事で買ったけど、短編集で読み易いけど、深い感動とかそういうのはないので、今までの本屋大賞受賞作品と比べても何か微妙でした。
第7位(14読了):涼宮ハルヒの驚愕(前)
ハルヒ驚愕(前)読了。キョン、それじゃだめだろ(笑)
涼宮ハルヒの驚愕(前)読了
涼宮ハルヒの驚愕(前)読了 今日だけで3冊読み終わったwwこのペースで読むのは久しぶりやなー これが1年続けば年間1000冊読めるけど続かんなww
第8位(13読了):岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス)
買わなくっちゃ QT @tototti: [MM読了] 岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス) http://bit.ly/mAf8sH ★★★★★ ・ルーブルの所蔵品を元にしたジョジョ立ちが描かれているそうなので、元ネタを探してみたい。・岸辺露伴先生は、本編第4部のよ…
RT @tototti: [MM読了] 岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス) http://bit.ly/mAf8sH ★★★★★ ・ルーブルの所蔵品を元にしたジョジョ立ちが描かれているそうなので、元ネタを探してみたい。・岸辺露伴先生は、本編第4部のように癖のある性格ではなく、割とまと…
[MM読了] 岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス) http://bit.ly/mAf8sH ★★★★★ ・ルーブルの所蔵品を元にしたジョジョ立ちが描かれているそうなので、元ネタを探してみたい。・岸辺露伴先生は、本編第4部のように癖のある性格ではなく、割とまと…
第9位(12読了):はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話
RT @rinrinquest: @takapon_jp 「君オヤ」読了。16歳の自分にとってはとても心動かされる内容だった。もう二度読み返してみたが何度よんでも考えさせられる。志望校などをきめるときもやくにたちそうなので繰り返しよんで吟味したい。
[MM読了] はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話 http://bit.ly/k3C7qs ★★★★★ 著者のはやぶさへの強い思い入れから、はやぶさの描写がところどころ擬人化されているが、別に論文でなし良いと思う。本の後半は涙なしに読み…
RT @rinrinquest: @takapon_jp 「君オヤ」読了。16歳の自分にとってはとても心動かされる内容だった。もう二度読み返してみたが何度よんでも考えさせられる。志望校などをきめるときもやくにたちそうなので繰り返しよんで吟味したい。
第10位(12読了):げんしけん 二代目の壱(10) (アフタヌーンKC)
[MM読了] げんしけん 二代目の壱(10) (アフタヌーンKC) http://bit.ly/iE1kxv
【読了】☆☆☆☆ 「げんしけん 二代目の壱(10) (アフタヌーンKC)」 うむ!たしかに班目が主役!(笑 まあそれはさておき、二代目げんしけん。最近まったく本誌は読んでないので、新鮮におもしろい。たしかに年 http://bit.ly/jr3fMP #sociallibrary
【読了】『げんしけん 二代目の壱(10) (アフタヌーンKC)』木尾 士目 http://bit.ly/mln1sf
第11位(11読了):ホリエモンの宇宙論
RT @edogawa_taizou: @takapon_jp 「宇宙論」読了しました。面白かったのは211頁からの実践譚、とにかく楽しそう。「物事を素早く進めるコツは、何でも自分でやろうとしないことだ。必要なものは買えばいい」「基幹技術は何としても自前で」は至言。それにしても大都会の夜空は明る過ぎて星も住めないなー。
RT @edogawa_taizou: @takapon_jp 「宇宙論」読了しました。面白かったのは211頁からの実践譚、とにかく楽しそう。「物事を素早く進めるコツは、何でも自分でやろうとしないことだ。必要なものは買えばいい」「基幹技術は何としても自前で」は至言。それにしても大都会の夜空は明る過ぎて星も住めないなー。
@takapon_jp 「宇宙論」読了。4章5章を読みながらわくわくしっぱなし。未来の可能性をここまで感じたのは初めて。自分も堀江さんみたいに想像力をフル回転させて、いろいろな可能性を生み出したいそのためにも、もっと自分の知らないことに興味をもっていろんなことを知りたいと思った。
第12位(10読了):八日目の蝉 (中公文庫)
「八日目の蝉」読了!! 明日から再び西尾維新さんの「戯言シリーズ」! 2連休だからたっぷり読むぜ(`・ω・´) http://twitpic.com/53q330
八日目の蝉、読了。後半のだらだらをもうちょっと読んでいたかった。次はかなり黄ばんだ井伏鱒二が待っている。
八日目の蝉、読了。 これ、、いろんな意味でヤバい本やな(涙)
第13位(9読了):阪急電車 (幻冬舎文庫)
『阪急電車』読了。こういう構成好き(^^)。映画観る前に読んでおきたかったのだ。あとがきが児玉清さん(TT) 明日朝ようやっと映画に行きます。サ、寝よ。盛りだくさんな予定が待ってるが、台風大丈夫かいな。
有川浩「阪急電車」読了。恩田陸「ドミノ」とか伊坂幸太郎「ラッシュライフ」が大好きな僕が、気に入らないわけがない本です(←分かる人には分かる)
「阪急電車」鑑賞。原作は昨年読了済み。映画化は結構楽しみだった。原作の雰囲気を壊さずに暖かい内容の作品に仕上がってたな。やっぱり時江さんがカッコいい。翔子に「討ち入りの成果はどうだったの?」って質問するところとか、ナイスだし。孫に対しても良い意味で対等に接するとこが素敵
第14位(8読了):僕は友達が少ない6 ドラマCD付き特装版 (MF文庫J)
読了!レビューを書くのは夜になるから一言。良かった! 『J』五條 瑛 http://t.co/que5GxR
(@kurosakikayoh)平坂読「僕は友達が少ない」読了。舞台は、友達が欲しい人たちが作った部活、隣人部。キャラ造形はラノベらしくさすがに突飛だけれども、そうなる理由に必然性が必ずあるからスッと物語に入れる。このまま仲良くならないまま、みんなずっと一緒にいれば...
平坂読「僕は友達が少ない」読了。舞台は、友達が欲しい人たちが作った部活、隣人部。キャラ造形はラノベらしくさすがに突飛だけれども、そうなる理由に必然性が必ずあるからスッと物語に入れる。このまま仲良くならないまま、みんなずっと一緒にいればいいなあ。アニメにもなるそうな。あと幸村は攻。
第15位(8読了):日本男児
『日本男児』読了。若干ポジティブすぎる感はあるけど、ただの精神論に終わっていないところに、長友選手の賢さを感じる。ジャンクフードを絶って睡眠時間長くしても肌荒れに悩む私には励みになった。きっと吹出物治る!でも、初回特典のメッセージ入りカード、ホントどうしよw
長友佑都の『日本男児』も読了。努力の人は想像以上だった。目次はまるで名言集。前半部分では泣きそうになった。サッカー選手の言葉は自分の経験と重ねられるので共感し易く、すっと入ってくる。やはりキーワードはみな似ている。
日本男児、読了! 身体だけじゃない、長友の心の鍛え方•構え方•人柄に、もっと長友のファンになった♥! コッパイタリアで優勝し、1日からのキリンカップの活躍に期待ー!!\(♥^ิ∀^ิ♥)/
第16位(8読了):ジェノサイド
「ジェノサイド」読了。http://amzn.to/hHLL9F
【読了】☆☆☆☆☆ 「ジェノサイド」 2011年 VOL.27.
今年ベスト3 に入る1冊 http://bit.ly/k87jVn #sociallibrary
高野和明「ジェノサイド」読了!この本に出逢えて良かった!#dokusyo
第17位(7読了):マルドゥック・フラグメンツ (ハヤカワ文庫 JA ウ 1-11)
ついでに、冲方丁『マルドゥック・フラグメンツ』( http://amzn.to/kuGSVI )も読了。まあ、タイトルの”断片集”というのが、実に名は体を表すをいう感じでありました。
マルドゥック・フラグメンツ読了。そしていにゃすは誓った――スクランブル完全版を購入しようと
フラグメンツ読了なう。今後がいろいろ楽しみだ! その為には、まず売り上げに貢献しよう、そうしよう。 まずはBDの予約かな。。。 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
第18位(7読了):流星の絆 (講談社文庫)
東野圭吾『流星の絆』読了。ドラマ見てなかったのに最終回だけ見てしまったと言う微妙な思い出がある。改めて読んだら面白かった~こういう終わり方は珍しいかも。でもこれも好き。
流星の絆、読了なう
美味しそう~wwRT @checkzone: 今夜はハヤシライス! RT @checkzone 【読了】『流星の絆』東野圭吾 幼い兄弟が両親を殺害されるところから始まる。兄弟、親子、男女…様々な絆が、犯人探しのミステリーというより物語チックで読みごたえあり。最後の10行で涙。
第19位(7読了):心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
漱石著「こころ」読了。百年近く前に書かれたものとは思えない今に通じる小説だった。古典で括ってた今までに後悔…。
『心を整える』を読了!サッカー日本代表の長谷部誠選手の著書だけど、ハッとさせられることが多く、期待以上の素晴らしい内容でした。群れないとかフラットな目線とか変化を受け入れなければ進化はないなど、すごく共感した(*^-^) http://twitpic.com/53pp00
長谷部誠の「心を整える」読了。長谷部の気持ちが伝わってきて、心洗われれる思い。忘れかけていた気持ちを思い出したというか、、、。
第20位(7読了):涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)
分裂読了、これでやっと本編の驚愕にすすめる
「分裂」と「驚愕」前後編、計3冊読了! ラノベなのに嫌に時間かかった最大の理由は佐々木の言い回し。可愛いんだけどね佐々木。
【読了】☆☆☆☆★ 「涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)」 それで、いったいどうなるんだ?!・・・って、つまり、次の「驚愕」読む前に込み入った内容を復習なわけですが―――話の展開の都合か、キャラの魅力が http://bit.ly/lPi1aU #sociallibrary