第1位(22読了):プリンセス・トヨトミ (文春文庫)
プリンセス・トヨトミ読了したんで、積み本になってた鴨川ホルモーを引っ張り出して読み始める。
プリンセス・トヨトミ (文春文庫)読了 映画の予告編みて面白そうだってので買ってみた。映画もいくぞー5/28封切りです :アマゾントップ:本 http://amzn.to/lMz02q
プリンセス・トヨトミ読了。次は何読もっかな。
第2位(20読了):八日目の蝉 (中公文庫)
RT @Ito_Kazunori: 『八日目の蝉』読了。これはリトマス試験紙的なものなんじゃないかと思った。反応のありようで自分がさらけだされる、みたいな。んで、これをどうやって映画にしたんだろう、とも。なので、観にいかないと。
『八日目の蝉』読了。これはリトマス試験紙的なものなんじゃないかと思った。反応のありようで自分がさらけだされる、みたいな。んで、これをどうやって映画にしたんだろう、とも。なので、観にいかないと。
八日目の蝉読了( ´ ▽ ` )ノ映画見た後やからか今までで一番短い時間での読了でしたとさ☆うん、映画の方がいいな。
第3位(15読了):GUNDAM A (ガンダムエース) 2011年 06月号 [雑誌]
RT @nao_arakawa: 富野由悠季著『「ガンダム」の家族論』(ワニブックスPLUS新書)を読了。家族を軸にした自作解説を通し、知られざる演出意図を明らかにすると同時に、そこからポスト3.11を見据えた日本の未来を考察するという驚くべき一冊。実に面白い。 http://goo.gl/X5kxR
RT @nao_arakawa: 富野由悠季著『「ガンダム」の家族論』(ワニブックスPLUS新書)を読了。家族を軸にした自作解説を通し、知られざる演出意図を明らかにすると同時に、そこからポスト3.11を見据えた日本の未来を考察するという驚くべき一冊。実に面白い。 http://goo.gl/X5kxR
RT @nao_arakawa: 富野由悠季著『「ガンダム」の家族論』(ワニブックスPLUS新書)を読了。家族を軸にした自作解説を通し、知られざる演出意図を明らかにすると同時に、そこからポスト3.11を見据えた日本の未来を考察するという驚くべき一冊。実に面白い。 http://goo.gl/X5kxR
第4位(13読了):図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1) (角川文庫)
休日と電車移動中を利用し、並行して読み進めていた、長谷川卓の『逆渡り』、東川篤哉全巻、古井由吉『楽天記』、加藤陽子『それでも日本人は「戦争」を選んだ』などを読了した。時代小説というものを好まなかったのだが、『逆渡り』に関しては絶品。たぶん記憶に残るのは、これだけの様な気がする。
図書館戦争②読了、次はジェフリー・ディーヴァーの魔術師。
図書館戦争読了 つぎもたのしみー
第5位(13読了):儲けたいなら科学なんじゃないの?
RT @yuki_seal: ホリエモン @takapon_jp の「儲けたいなら〜」と「宇宙論」読了。相変わらずの知識量にも驚いたけど、やりたいことに真っ直ぐなトコロは本当に見習いたい。おまけに自分の中に眠ってた宇宙への興味が刺激されてアプリを買ってしまったw あとで署名もしとこう
RT @yuki_seal: ホリエモン @takapon_jp の「儲けたいなら〜」と「宇宙論」読了。相変わらずの知識量にも驚いたけど、やりたいことに真っ直ぐなトコロは本当に見習いたい。おまけに自分の中に眠ってた宇宙への興... http://bit.ly/kfOMEZ
RT @yuki_seal: ホリエモン @takapon_jp の「儲けたいなら〜」と「宇宙論」読了。相変わらずの知識量にも驚いたけど、やりたいことに真っ直ぐなトコロは本当に見習いたい。おまけに自分の中に眠ってた宇宙への興味が刺激されてアプリを買ってしまったw あとで署名もしとこう
第6位(13読了):内部被曝の脅威 ちくま新書(541)
RT @phantomlovers: 私も今読んでるところ。みんなで読んでみんなで知識つけないと、政府のいいようにされてしまう。 RT @thoton: これも訴えないと @kazukazu721 私も。結局、隠ぺい体質は変わらない。RT @F0731 肥田舜太郎石の「内部被曝の脅威」を読了。広島・長崎の時にも被ばく
RT @thoton: これも訴えないと @kazukazu721 私も。結局、隠ぺい体質は変わらない。RT @F0731 肥田舜太郎石の「内部被曝の脅威」を読了。広島・長崎の時にも被ばく低線量長期の内部被曝に関して多くの隠蔽が行われていた事実と、当時と何も変わらない現政府の対応に怒りで憤死しそうです。
RT @phantomlovers: 私も今読んでるところ。みんなで読んでみんなで知識つけないと、政府のいいようにされてしまう。 RT @thoton: これも訴えないと @kazukazu721 私も。結局、隠ぺい体質は変わらない。RT @F0731 肥田舜太郎石の「内部被曝の脅威」を読了。広島・長崎の時にも被ばく
第7位(11読了):謎解きはディナーのあとで
本屋大賞第1位「謎解きはディナーのあとで」東川篤哉著を読了。面白かった。声をだして笑ってしまうユーモアセンスがじわじわとハマる。
「謎解きはディナーのあとで」東川篤哉、読了。2011年本屋大賞。確かにクスクスと笑ってしまう。ミステリーとしてはすんごい軽いけど、楽しくていいと思う。
東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」読了。既にミリオンセラー、本屋大賞第1位の帯が付いた店頭平積みの超話題作。謎解き以外のシーンもかなり楽しいミステリーでした ♪( ´▽`) 旅に出ると読書が進みます。
第8位(11読了):突破する力 (青春新書インテリジェンス)
RT @kamiyamasahiko: @mikkukaan 猪瀬直樹『突破する力』読了。立場の違いを越えて、多くの人にヒントと元気を与える良書だと思う。自由を確保し、自分を貫きつつ、変化する社会の中でいかに生きのびるかは、誰にとっても最大の関心事だから。フリーランスと組織人の複眼的思考も内容に普遍性を与えている。
inosenaoki: RT @kamiyamasahiko: @mikkukaan 猪瀬直樹『突破する力』読了。立場の違いを越えて、多くの人にヒントと元気を与える良書だと思う。自由を確保し、自分を貫きつつ、変化する社会の中でいかに生きのびるかは、誰にとっても最大の関心事だから…
RT @kamiyamasahiko: @mikkukaan 猪瀬直樹『突破する力』読了。立場の違いを越えて、多くの人にヒントと元気を与える良書だと思う。自由を確保し、自分を貫きつつ、変化する社会の中でいかに生きのびるかは、誰にとっても最大の関心事だから。フリーランスと組織人の複眼的思考も内容に普遍性を与えている。
第9位(10読了):リーディング3.0 ―少ない労力で大きな成果をあげるクラウド時代の読書術
RT @mayu76: このツイート見てすぐ購入し、一気に読了。ホント面白かった。 @susumu_fujita クラウド、めっちゃ面白かった!お勧めRT @agitadashi: 日経の書評です。 『クラウド』 樹林伸著 ツイッターにひそむ絶対孤独 http://t.co/tt1qV50
RT @mayu76: このツイート見てすぐ購入し、一気に読了。ホント面白かった。 @susumu_fujita クラウド、めっちゃ面白かった!お勧めRT @agitadashi: 日経の書評です。 『クラウド』 樹林伸著 ツイッターにひそむ絶対孤独 http://t.co/tt1qV50
RT @mayu76: このツイート見てすぐ購入し、一気に読了。ホント面白かった。 @susumu_fujita クラウド、めっちゃ面白かった!お勧めRT @agitadashi: 日経の書評です。 『クラウド』 樹林伸著 ツイッターにひそむ絶対孤独 http://t.co/tt1qV50
第10位(10読了):心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
56読了。これぞ少年漫画。ワンピースぶっちゃけドラゴンボールよりいい。
【読了】『心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣』長谷部誠 http://bit.ly/hWmQPq #booklog
長谷部の『心を整える』読了。アジアカップの裏話にびっくりしたけれど、非常時に冷静な行動を取るためには、普段からぶれずに思考し準備することが必要。自分の中で矛盾しそうなこともしっかり線引きしていてすごい。学ぶべきところはかなり多い本だった。
第11位(10読了):阪急電車 (幻冬舎文庫)
阪急電車読了!有川浩さんにはいつもキュンとさせられるなぁ
阪急電車読了。噂通り、本を投げたくなる青春満載の本でした。映画鑑賞中に投げつけないように本は家に置いておこう。
「阪急電車」読了。 スゴくよかった、、、
第12位(9読了):拝金
堀江はセンスねぇな。モテねーだろ。寄ってくる女は金に魅せられてるだけ。俺みてーに女にホテル代払わせてSEXできねーだろ。RT @makoto_yamagata: @takapon_jpの『拝金』読了。やっぱライブドアって面白い会社だったなぁ、とシミジミ。やりたい事やって金を作れる
RT @makoto_yamagata: @takapon_jpの『拝金』読了。やっぱライブドアって面白い会社だったなぁ、とシミジミ。やりたい事やって金を作れるってのは生まれもった才能なのか、コツなのか。何にせよ、なかなか儲かるビジネスが作れない俺には色んな意味で刺激にはなった。やっぱスゲぇわホリエモン。俺も頑張るべ。
@takapon_jpの『拝金』読了。やっぱライブドアって面白い会社だったなぁ、とシミジミ。やりたい事やって金を作れるってのは生まれもった才能なのか、コツなのか。何にせよ、なかなか儲かるビジネスが作れない俺には色んな意味で刺激にはなった。やっぱスゲぇわホリエモン。俺も頑張るべ。
第13位(9読了):日本復興計画 Japan;The Road to Recovery
「日本復興計画」大前研一著、読了。内容はyoutubeに公開された地震関連の解説と家計関連の解説書き下ろし、及びトータル提言。普段著者の発言や著書に触れている層にとっては備忘録的、又は知人への配布的位置づけ。印税は全て復興に寄付されるとのことで、購入は募金も果たすことが出来る。
大前研一さんの『日本復興計画』読了。 原発に対する日本の対応、世界が震撼した理由、アメリカが80キロ避難を発令した背景等が見えてきて非常によかった。原発の構造の説明は多少専門的で難しかったが、断片的ではあるが日本復興方法の一つの案を知れた
アチキもマジぱねぇくらい読まれないかひら… RT @読了bot:『日本復興計画』がめちゃ読まれてます。あと『マッチポンプ売りの少女』『八日目の蝉』『鈴木先生』『突破する力』『利他のすすめ チョーク工場で学んだ幸せに生きる18の知恵』がまぁまぁ読まれてます。
第14位(9読了):空気と戦争 (文春新書)
RT @katsu_ambition: 猪瀬直樹著「空気と戦争」を読了。 避けることのできた戦いを゛空気゛という同調圧力と改ざんされた数字によって 開戦へと進んでしまったことは残念である。 数字をごまかせば、国も組織も崩壊するのだ。
RT @katsu_ambition: 猪瀬直樹著「空気と戦争」を読了。 避けることのできた戦いを゛空気゛という同調圧力と改ざんされた数字によって 開戦へと進んでしまったことは残念である。 数字をごまかせば、国も組織も崩壊するのだ。
inosenaoki: RT @katsu_ambition: 猪瀬直樹著「空気と戦争」を読了。 避けることのできた戦いを゛空気゛という同調圧力と改ざんされた数字によって 開戦へと進んでしまったことは残念である。 数字をごまかせば、国も組織も崩壊するのだ。
第15位(8読了):流星の絆 (講談社文庫)
流星の絆、読了。うわーうわーうわー。
東野圭吾『流星の絆』読了!騙された物を騙し返す展開好きだから、詐欺師が出てくるお話って結構好き。人を騙そうと芝居じみたことすると笑い出したくなるんだってね。
『流星の絆』読了。素晴らしいエンディング。個人的には東野圭吾史上ベストなラストシーン。面白かった。
第16位(8読了):キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
佐々木俊尚『キュレーションの時代ー「つながり」の情報革命が始まる』読了。Webを主題にした著作は無数にあるけれど、この主題の〈現時点〉の把握としてとても良くできた新書だと思う。読者によって感想が異なると思うけれど、僕は「文化」の多様性と「ローカルな情報」の重要性はなぜか、でした。
[MM読了] キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) http://bit.ly/jtBqvk 例え話が長すぎてしんどい……。視点そのものはすごく興味深いだけに残念。
@sasakitoshinaoさん著の「キュレーションの時代」読了。これおもしろい!膨大な情報を仕分けして自分の価値観に合わせて共有するキュレーターの存在が重要視されるという話。読んで一番最初に思ったのはDJも一種のキュレーターだなとwあとがきが特に刺さりました。
第17位(8読了):もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしドラ読了。 論文チックだけど小説みたいな感じでおもしろかった。ただ、野球の単語とか知識がないから、よくわかんないのが多々ありました。 エッセンシャル版ドラッカーも読んでみよ。
もしドラ、読了。
もしドラ読了。図書館で泣いてしまったw 正義よい。運動神経がよくない。誰よりも早く練習を始め、誰よりも遅くまで練習。けどそれほど上達せず、仲間に差をつけられていく。でも彼はずばぬけたチームマネジメント力を持っていた。適材適所。強みを活かした効率のよい役割に着くのが互いの幸せかも。
第18位(8読了):テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)
面白いですよね! 2巻まで読んでこの先同じ展開では飽きるんじゃないかと思いましたが、3巻もいけますか。読も! @miyazaki41: いまさらですが、温泉まんが『テルマエ・ロマエ』(ヤマザキマリ)が面白い。あっというまに3巻読了。阿部寛&上戸彩主演で映画化とか。
今頃になってしまったが、ヤマザキマリの「テルマエ・ロマエⅢ」読了。息抜きというわけではないけど、もっと優先度の高いものはあるのは重々承知しています。風呂の話でよくまあ話が続くなと感心します。Ⅱで少し中だるみっぽい感じだったけど、Ⅲはおもしろかった。
【読了】『テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)』ヤマザキマリ http://bit.ly/iokjaA
第19位(7読了):移行化石の発見
RT @HP0128: ブライアン・スウィーテク著「移行化石の発見」読了。クジラや馬の進化途上の変化の話や、収斂進化に関する記述など、興味深い内容でした。遺伝子の研究などが進んでいなかった時代である19世紀の学者たちが、意外と早い段階から鋭い洞察力で進化の真相に肉薄していたのには驚きです。
RT @HP0128: ブライアン・スウィーテク著「移行化石の発見」読了。クジラや馬の進化途上の変化の話や、収斂進化に関する記述など、興味深い内容でした。遺伝子の研究などが進んでいなかった時代である19世紀の学者たちが、意外と早い段階から鋭い洞察力で進化の真相に肉薄していたのには驚きです。
RT @HP0128: ブライアン・スウィーテク著「移行化石の発見」読了。クジラや馬の進化途上の変化の話や、収斂進化に関する記述など、興味深い内容でした。遺伝子の研究などが進んでいなかった時代である19世紀の学者たちが、意外と早い段階から鋭い洞察力で進化の真相に肉薄していたのには驚きです。
第20位(7読了):ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)
[MM読了] ハーモニー (ハヤカワ文庫JA) http://bit.ly/k88AnT
あ、先に...。取材などあって、GWも仕事中。たまには、岩本など呼んで、新橋で。元気かしら? RT @kumagorila 「ハーモニー」読了。起こりそうな近未来としてリアリティがある。たしかにアニメにしたらヒットしそうだ。処女作の「虐殺器官」も読みたくなった。
伊藤計劃「ハーモニー」読了。前作「虐殺器官」以上に世界観の設定が素晴らしい。ストーリー解説は、他にたくさんあるので語りませんが、自分は世界観が生み出す風景を押したい。薄い桃色の医療軍テント群に佇む、深紅のコートの螺旋監察官とか絵になるよなぁ。ぜひ映像化してほしい作品。