第1位(45読了):情報の呼吸法 (アイデアインク)
津田大介「情報の呼吸法」読了。全体通して、津田さんがどんな人生へて今なに考えてるのかがわかった。もうちょっと真面目にツイッター使ってみようかなと。社会資本広げるために。
津田大介「情報の呼吸法」読了。wordpressを立ててメルマガについて最初のエントリを書こうかと思っていたけど、まずこの本のことを書こう。その前にちょっとTwitterで言及。 → http://t.co/UzhptN6Y
津田大介さん『情報の呼吸法』読了。Twitter で呼びかけて立食で飲みでサクッとって、いいですね。そうだ ! 1月25日(水)20:30~ http://t.co/9o7yW6bj
第2位(25読了):奇面館の殺人 (講談社ノベルス)
綾辻行人「奇面館の殺人」読了。古き良き香りの漂うミステリだった。これだけ限られた状況の中で、こんな大仕掛けを繰り出すとは! 館シリーズ最新刊を堪能させてもらった。残り一作なのが楽しみであり残念でもある。
『奇面館』読了。読者の側にあるであろうドクサ、期待感をうまく突いてきた印象。メイドさんがすんごい良いキャラしてました。彼女の駒としての配列も効いてますね。
『奇面館の殺人』読了。本格ミステリの楽しさを再認識させられましたよ。
第3位(19読了):恋物語 (講談社BOX)
【読了】『恋物語 (講談社BOX)』西尾 維新 ☆3 http://t.co/9w4nkBd5 #booklog
「恋物語」読了。やっぱり阿良々木さんとガハラさんはどうも好きになれんな。それはさておき、お金を入れたら撫子たんが「撫子だよ!」と出てくるギミック付きの貯金箱を早く出すべきだと思った。
【読了】『恋物語 (講談社BOX)』西尾 維新 ☆5 http://t.co/RVq2QKYk #booklog
第4位(17読了):川柳でんでん太鼓 (講談社文庫)
RT @nyantomah: ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』読了。上下巻で本文681ページあるが、イッキに読ませる魅力ある。細かな事実を積み重ねており、それぞれが示唆に富んでいる。2冊で5センエンは「でんでん」高くない。図書館で借りたが買い直す予定。TPP・日米経済調和対話分析にも役立つ。
第5位(16読了):フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?
RT @ikko_1980: 『フォントのふしぎ』(美術出版社)読了。高級ブランドのロゴは、既製のフォントだが字間を開いたり狭めたりすることで視認性をあげ、王道感を作り出している。古代ローマの碑文が起源。2000年前かよっ!
RT @ikko_1980: 『フォントのふしぎ』(美術出版社)読了。高級ブランドのロゴは、既製のフォントだが字間を開いたり狭めたりすることで視認性をあげ、王道感を作り出している。古代ローマの碑文が起源。2000年前かよっ!
RT @ikko_1980: 『フォントのふしぎ』(美術出版社)読了。高級ブランドのロゴは、既製のフォントだが字間を開いたり狭めたりすることで視認性をあげ、王道感を作り出している。古代ローマの碑文が起源。2000年前かよっ!
第6位(10読了):陽だまりの彼女 (新潮文庫)
【読了】『陽だまりの彼女 (新潮文庫)』越谷 オサム ☆5 http://t.co/e4taNTeB #booklog
「陽だまりの彼女」を泣きながら読了するオッサン わたしです | ^o^ |
陽だまりの彼女、読了。良かったけど、……うーん
第7位(10読了):月のうた (ポプラ文庫)
RT @1965_herriot: 『月のうた』穂高明著 ポプラ文庫 読了。この本はいつ文庫になったんだろう。もしかすると東日本大震災前後のことなのだろうか。全くノーマークであった。自分のTL上でも見かけたことが無いような気もするし。結論から申せば”まいりました”の一言。人間って良いなと思わせる作品。泣いたね。
RT @1965_herriot: 『月のうた』穂高明著 ポプラ文庫 読了。この本はいつ文庫になったんだろう。もしかすると東日本大震災前後のことなのだろうか。全くノーマークであった。自分のTL上でも見かけたことが無いような気もするし。結論から申せば”まいりました”の一言。人間って良いなと思わせる作品。泣いたね。
RT @1965_herriot: 『月のうた』穂高明著 ポプラ文庫 読了。この本はいつ文庫になったんだろう。もしかすると東日本大震災前後のことなのだろうか。全くノーマークであった。自分のTL上でも見かけたことが無いような気もするし。結論から申せば”まいりました”の一言。人間って良いなと思わせる作品。泣いたね。
第8位(10読了):図解 不況でも繁盛するラーメン・うどん・そば店の教科書
RT @hashimoto_tokyo: 『BRUTUS』麺特集「ラーメン、そば、うどん」読了。私はジロリアンにはなれん→ RT sobayalization 二郎で緊急地震速報一斉に鳴り出したのに「この一杯を食べ切るまでは逃げも隠れもしねぇ」みたいな客同士の無言のアイコンタクトが発生してマジで戦慄した…
RT @hashimoto_tokyo: 『BRUTUS』麺特集「ラーメン、そば、うどん」読了。私はジロリアンにはなれん→ RT sobayalization 二郎で緊急地震速報一斉に鳴り出したのに「この一杯を食べ切るまでは逃げも隠れもしねぇ」みたいな客同士の無言のアイコンタクトが発生してマジで戦慄した…
RT @hashimoto_tokyo: 『BRUTUS』麺特集「ラーメン、そば、うどん」読了。私はジロリアンにはなれん→ RT sobayalization 二郎で緊急地震速報一斉に鳴り出したのに「この一杯を食べ切るまでは逃げも隠れもしねぇ」みたいな客同士の無言のアイコンタクトが発生してマジで戦慄した…
第9位(10読了):When I Grow Up... with Curly 62484‐15 (カドカワムック 411)
RT @dtpdesign: 「Grow!」が国内正式リリース、ポイントのAmazonギフト交換も開始【増田(@maskin)真樹】: [読了時間:1分] ソーシャルメディアを介しコンテンツホルダー等にチップを提供するプラットフォーム「Grow!」は1月... http://t.co/E0N0XwsW
「Grow!」が国内正式リリース、ポイントのAmazonギフト交換も開始【増田(@maskin)真樹】: [読了時間:1分] ソーシャルメディアを介しコンテンツホルダー等にチップを提供するプラットフォーム「Grow!」は1月... http://t.co/E0N0XwsW
ブログにエントリ: 「Grow!」が国内正式リリース、ポイントのAmazonギフト交換も開始【増田(@maskin)真樹】 - [読了時間:1分] ソーシャルメディアを介しコンテンツホルダー等にチッ... http://t.co/2gEodlWH
第10位(9読了):原発のコスト――エネルギー転換への視点 (岩波新書)
RT @pado3: 大島堅一著「原発のコスト〜エネルギー転換への視点」読了。ガリガリ算盤勘定する本かと思いきや、災害と被害補償の捉え方を明確に示し、原発が既存発電手段の中で安くないことを示し、脱原発のコスト安も概算している。脱原発は今や政策課題だという主張に強く頷いた @kenichioshima
RT @pado3: 大島堅一著「原発のコスト〜エネルギー転換への視点」読了。ガリガリ算盤勘定する本かと思いきや、災害と被害補償の捉え方を明確に示し、原発が既存発電手段の中で安くないことを示し、脱原発のコスト安も概算している。脱原発は今や政策課題だという主張に強く頷いた @kenichioshima
大島堅一著「原発のコスト〜エネルギー転換への視点」読了。ガリガリ算盤勘定する本かと思いきや、災害と被害補償の捉え方を明確に示し、原発が既存発電手段の中で安くないことを示し、脱原発のコスト安も概算している。脱原発は今や政策課題だという主張に強く頷いた @kenichioshima
第11位(9読了):信じぬ者は救われる
RT @animalkod: きくまこ先生(@kikumaco)と香山リカ先生(@rkayama)の「信じぬ者は救われる」読了。信じてる人を説得して良いのか、何年も前からずっと頭の中を巡ってることをこのお二人が語ってくれてたのに感動。市民運動についても語られていて、2008年出版だけど今読んでも違和感ない。
RT @animalkod: きくまこ先生(@kikumaco)と香山リカ先生(@rkayama)の「信じぬ者は救われる」読了。信じてる人を説得して良いのか、何年も前からずっと頭の中を巡ってることをこのお二人が語ってくれてたのに感動。市民運動についても語られていて、2008年出版だけど今読んでも違和感ない。
RT @animalkod: きくまこ先生(@kikumaco)と香山リカ先生(@rkayama)の「信じぬ者は救われる」読了。信じてる人を説得して良いのか、何年も前からずっと頭の中を巡ってることをこのお二人が語ってくれてたのに感動。市民運動についても語られていて、2008年出版だけど今読んでも違和感ない。
第12位(9読了):ジェノサイド
年末に購入した「ジェノサイド」ようやく読了。薬学をセンターに置いた小説が少ない中、薬の知識に疎い人でも理解し易い内容。戦闘場面はちょっと読み進めるのをためらってしまいそうなグロい処もあるが…あのスピード感、人類を超越した者の思考回路の表現、素晴らしい!
ジェノサイド読了。すごい面白かった。途中、目も背けたくなるほど残酷だけど最後に救いがある。今夜からはとっておいた月刊マンガが友。
高野和明「ジェノサイド」読了。薬学の専門用語はわからぬけど、とにかく面白かった!ホワイトハウス、アフリカのジャングル、日本、頭の中に次々映像が浮かんできた。ものすごい予算かけて映画にしてほしい感じw
第13位(9読了):一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル
【読了】『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』東 浩紀 ☆5 http://t.co/tvUNUNkh #booklog
一般意志2.0読了。
『一般意志2.0』読了。本書の構想が実装されれば、ハーバーマスのいう『晩期資本主義における正統化の諸問題』も原理的にクリア(スルー?
第14位(9読了):永遠の0 (講談社文庫)
「永遠の0」読了。零戦パイロットの話。後半泣きながら読んだ。戦争を知らない世代こそが読むべき作品。こういう出会いがあるから読書はやめられない。
「永遠のゼロ」読了。路線バスでクライマックス読んでたら鼻水ズビズビになる位泣いてて、隣のばあちゃんがティッシュくれた(;へ;)ありがとー😭
泣けますよね。。すごいわかります。 RT @tamayamatamago: 『永遠の0』(百田尚樹著)読了。泣いた。宮部久蔵の男気と優しさに泣いた。心がすっかり洗われました。
第15位(8読了):ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
「ビブリア古書堂」読了。京極堂とか虹北恭助とか、古本屋が探偵役の話は面白いな。
三上延さんの「ビブリア古書堂の事件手帖」を読了。初対面の人間とは口もきけない人見知りの栞子さん。心配になるよね。A story dwells in a second-hand book. She's a charming armchair detective.
「ビブリア古書堂の事件手帖」読了。本読みはもっと本が好きになる気がする。栞子さんほどまでは無理でも、自分の好きな小説や作家の知識は自然と増えるし、増やしたく思うもの。ちなみに、些細なミステリ系。
第16位(8読了):あんぽん 孫正義伝
勝谷誠彦と岡野雅行の日本人の「正義」の話をしよう。読了。 普段から考えにゃならんを口癖に何かしらやっていたつもりだったが、ちゃんちゃら可笑しくて痺れちゃうねぇ。読んでそんな気分になった。 そもそも、安定性を求めてないと考えているのに、安定性以外とりえない仕事してんだもんな、俺。
『その「正義」が危ない。』読了。読み始めた頃は、ネット世論でタブー化してきてるネトウヨ問題を語ったりして面白かった。しかし著者の大阪嫌い、外車執着、女性への媚び方が作詞など鼻につく所が多くなり、とどめにジョブズ信教。新書によくある前半だけ面白いみたいな #読書 ♯dokusyo
佐野眞一「あんぽん 孫正義伝」読了。父・三憲氏の主役以上の存在感など佐野節炸裂で面白いが、ソフトバンクや孫正義のビジネスに興味あって読むと肩透かしかも。 http://t.co/NIxBL3eG
第17位(7読了):霊能者・寺尾玲子の新都市伝説 闇の検証 第一巻 戦国・幕末時代編
RT @campintheair: チャイナ・ミエヴィル『都市と都市』(ハヤカワ文庫)読了。異世界に連れていかれた感たっぷりのディストピアSF、おもしろーい! ベジェルとウル・コーマという2国の緊張状態を描いているのですが、国の領域が曖昧で、ある街はベジェルでもあり、同時にウル・コーマでもあり…という設定に興奮!
チャイナ・ミエヴィル『都市と都市』読了。街が入り組むさまがもともと大好きだから、人々、車、建物、路地がうねうねとびっしりと、しかし余白をもって絡む様子が描かれ続ける作品を好きにならないはずがなかった。これに加えて視線がからまる、レイヤーがついたり消えたりするのがたまらない。
ここはまったく同意で、SF新世紀で同じようなこと書きました。ハヤカワ文庫SF『都市と都市』は20日火曜発売予定。RT @ShindyMonkey チャイナ・ミエヴィル『都市と都市』読了//『都市と都市』は都市を“主題”にしているけれど、『ペルディード~』は都市が“主役”//
第18位(7読了):こどものじかん(11) (アクションコミックス(コミックハイ!))
『こどものじかん』11巻読了。あの場面で切るかー…。
【読了】 「こどものじかん(11) (アクションコミックス(コミックハイ!))」 http://t.co/onAHrPQ2 #sociallibrary
こどものじかん11読了
第19位(7読了):下町ロケット
下町ロケット読了。そして勢いでDVD借りてみた。テンポのよさは原作の方が断然良い。でもドラマはドラマとして面白かった。
【読了】☆☆☆☆★ 「下町ロケット」 これは、メーカー勤務には胸熱やった。
著者は元銀行マン(トノさん寄り)やったんゃ〜。 http://t.co/bou4Gt1h #sociallibrary
下町ロケット読了!
第20位(7読了):困ってるひと
RT @HarunoMatsumoto: 忙しいを理由に読書から遠ざかってたけど、大野更紗さんの『困ってるひと』うっかり今晩読みはじめたら一気に読了。言い訳しないでさっさと読んでりゃよかった。どんな感想を書こうとしても陳腐になりそう。すごい本。大切で本質的なことが詰まってる。辛いけど笑わせてもらえて、がんばれる気になった
遅ればせながら大野更紗さんの「困ってるひと」読了。なんだろう、自助グループのミーティングでの仲間の話のような。そこから何を持ち帰るかは各人の自由。でも、必ず持ち帰るものはある。そんな本。読んでよかった。
大野更紗さんの『困ってるひと』読了。 質問したいことが山ほどある。