第1位(36読了):別冊図書館戦争II (図書館戦争シリーズ 6) (角川文庫)
『別冊図書館戦争Ⅱ』読了☆(*^^*) 後半部分、昨日で一気に読み切ってしまった…( ;∀;) ハッピーエンドでほんとよかった(つд;*)
別冊図書館戦争Ⅱ読了。巻末のショートストーリー含め、綺麗なエンディングだった。ど直球だけど清々しい。こんなに綺麗なエンディングは初めてかも。読んで本当に良かった
別冊 図書館戦争Ⅱ 読了。物語が終わることもだけど、児玉さんと筆者の対談が無いのも寂しく感じた。
第2位(26読了):日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典
【読了】『日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典』蛇蔵,海野 凪子 ☆4 http://t.co/yQFrBuJ #booklog
Google Reader の残記事読了~。タブレット効果が一番出てるのが、「読む」という行動。Google Reader の未読解消と、読む本の青空文庫への移行は、半年前には解決の糸口すらなかった訳で。これだけで投資対効果は充分。
RT @inosenaoki: 戦後教育、神話はいけないとされたが大間違い。福永訳は最適の入門書。RT@Amos125 @inosenaoki『言葉の力』の中で強調されていた「古典」に挑戦中。本日、福永武彦『古事記物語』読了。…いろいろどこかで聞いたエピソード、言葉が『古事記』に由来することを再確認。
第3位(19読了):下町ロケット
直木賞受賞作『下町ロケット』(池井戸潤)を一気に読了。素晴らしい☆ビジネスマンや中小経営者に勇気を与えると言われる企業小説だが同時に技術大国日本の誇りを呼び起こしてほしい。夢ばかりで経営者としては失格だった父のことも思い出しながら読んだ^^;娘としては次読むのは『鉄の骨』かな^^
下町ロケット読了。400ページ余りを1日で読み切るとは思わなかった。おもしろすぎた。おもしろすぎた。
『下町ロケット』読了。号泣(T . T)。こんな面白い小説があったんだ。2日で読んでしまった。中小企業のオッサン(特にメーカー)必読。いくつも共感して元気になる。さぁ、明日から頑張ろう!
第4位(14読了):コミック BIRZ (バーズ) 2011年 09月号 [雑誌]
RT @sugino: 「コミックバーズ」10月号読了。 http://t.co/FpUcQnk あれ! 来月から『ヘタリア Axis Powers』連載かー。
RT @sugino: 「コミックバーズ」10月号読了。 http://t.co/FpUcQnk あれ! 来月から『ヘタリア Axis Powers』連載かー。
RT @sugino: 「コミックバーズ」10月号読了。 http://t.co/FpUcQnk あれ! 来月から『ヘタリア Axis Powers』連載かー。
第5位(13読了):清々と 2巻 (ヤングキングコミックス)
谷川史子大先生の新刊「清々と」二巻読了。オビのキャッチコピー「天然トキメキメーカー」の名に恥じぬ名著。中学生のころからずっとファンなのです。
【読了】『清々と 2巻 (ヤングキングコミックス)』谷川 史子 ☆5 http://t.co/bxooKcf #booklog
清々と 2巻 読了。 相変わらず横顔で悶え殺しにくる谷川クオリティ、素晴らしい。
第6位(10読了):湯川秀樹 (ポプラ社文庫―伝記文庫)
RecoCheck新バージョン 使い勝手大幅アップ【湯川】 - [読了時間:3分] 株式会社リクルートは、位置情報系アプリRecoCheck(レコ http://t.co/sCtqxGu
RecoCheckがバージョンアップ 使えるアプリになった【湯川】: [読了時間:3分] 株式会社リクルートは、位置情報系アプリRecoCheck(レコチェック)を大幅バージョンアップしたと発表した。現在地周辺の情報をジャ... http://t.co/P5lWbkb
RecoCheckがバージョンアップ 使えるアプリになった【湯川】: [読了時間:3分] 株式会社リクルートは、位置情報系アプリRecoCheck(レコチェック)を大幅バージョンアップしたと発表した。現在地周辺の情報をジャ... http://t.co/ZtgeTWy
第7位(10読了):あの日からのマンガ (ビームコミックス)
RT @morookanahoko: しりあがり寿さんの「あの日からのマンガ」読了。最後は強烈な祈り。放心なうです。
しりあがり寿さんの「あの日からのマンガ」読了。最後は強烈な祈り。放心なうです。
「あの日からのマンガ」読了。あの日から、きっとこれからもゆるゆる続く日常を信じ切っていたのは、遠い昔になってしまった。あまりにも多すぎる命が犠牲になり、また真綿で締められるようにじわじわと犠牲が出るのでは、という不安…でも、生きなくては。
第8位(9読了):うさぎドロップ 9 (Feelコミックス)
「うさぎドロップ」(宇仁田ゆみ)読了。今まで読んだことのある中で、最も映画化がくやしいコミック。設定が効いているが、ラストはどうだ?ある意味予定調和だが。
うさぎドロップ読了。このオチどっかでみたな。。
うさぎドロップ読了した。しんみりした。
第9位(9読了):47都道府県これマジ!?条例集 (幻冬舎新書)
[NEWS] こんな快適な夏があったのか!ニセコでの長期ノマドワーキング!【板羽宣人】: [読了時間:2分]TechWave大阪のメンバーでブログ「これまじ!」を運営している板羽宣人... http://t.co/NiFsUn8 http://t.co/soJ5RIn
こんな快適な夏があったのか!ニセコでの長期ノマドワーキング!【板羽宣人】: [読了時間:2分]TechWave大阪のメンバーでブログ「これまじ!」を運営している板羽宣人さんからの寄稿。ノマドというと単身者の放浪的イメージがあ... http://t.co/VhqUCBF
こんな快適な夏があったのか!ニセコでの長期ノマドワーキング!【板羽宣人】: [読了時間:2分]TechWave大阪のメンバーでブログ「これまじ!」を運営している板羽宣人さんからの寄稿。ノマドというと単身者の放浪的イメージがあ... http://t.co/nSIlzM8
第10位(9読了):2002 Canadian Television Series Debuts: Jeremiah, Clone High, Adventure Inc., Strange Days at Blake Holsey High, Guinevere Jones
10個の新作アプリをお披露目いたします!「Debut Day」は9月1日(木)開催 (チケットあり)【増田(@maskin)真樹】: [読了時間:2分] 新しく作ったアプリをもっと沢山の人に伝えられないか。開発者とユーザーが... http://t.co/3srv5Ij
11個の新作アプリをお披露目いたします!「Debut Day」は9月1日(木)開催 (チケットあり)【増田(@maskin)真樹】: [読了時間:2分] 新しく作ったアプリをもっと沢山の人に伝えられないか。開発者とユーザー... http://t.co/0EbNr89
10個の新作アプリをお披露目いたします!「Debut Day」は9月1日(木)開催 (チケットあり)【増田(@maskin)真樹】: [読了時間:2分] 新しく作ったアプリをもっと沢山の人に伝えられないか。開発者とユーザ... http://t.co/5X7aCXg
第11位(9読了):ママゴト 1 (ビームコミックス)
めんどくさ漫画を読んで頂いてありがとうございます!RT @009usaya どこで決壊したかわかるかも。冒頭からこんなにハラハラしながら読まされるなんて!RT @matsunatsu: 松田洋子「ママゴト」読了。最近涙腺が緩いのでやはり2か所ほどで決壊。
どこで決壊したかわかるかも。冒頭からこんなにハラハラしながら読まされるなんて!RT @matsunatsu: 松田洋子「ママゴト」読了。最近涙腺が緩いのでやはり2か所ほどで決壊。ドドドドドド!自分の傷を治せるのは自分だけ。逃げちゃダメという強さと、神様がくれる幸運を素直に味わう柔
RT @matsunatsu: 松田洋子「ママゴト」読了。最近涙腺が緩いのでやはり2か所ほどで決壊。ドドドドドド!自分の傷を治せるのは自分だけ。逃げちゃダメという強さと、神様がくれる幸運を素直に味わう柔らかさと。
第12位(9読了):神様のカルテ (小学館文庫)
【読了】『神様のカルテ』夏川 草介 ☆5 http://t.co/lM3jz4M #booklog
「神様のカルテ」読了。これ長野人絶対読んだ方がいいよ。ここ一番のシーンで出てきた酒が五一わいんだったから泣くとこなのに微笑んでしまった。サマーウォーズ並にローカル。映画も見よっと!
神様のカルテ、読了
第13位(8読了):教養としてのゲーム史 (ちくま新書)
RT @juku_pegasus: 『教養としてのゲーム史』は一日で読了。子供時代が家庭用ゲーム機の創生期と重なるため、知っているゲームの名前がいくつも出て懐かしい気分になりました。様々な観点からゲームの進化を語っています。とにかくゲームについてしか書かれておらず、社会の風潮と結び付けたりしていないのがよかったです
RT @juku_pegasus: 『教養としてのゲーム史』は一日で読了。子供時代が家庭用ゲーム機の創生期と重なるため、知っているゲームの名前がいくつも出て懐かしい気分になりました。様々な観点からゲームの進化を語っています。とにかくゲームについてしか書かれておらず、社会の風潮と結び付けたりしていないのがよかったです
RT @juku_pegasus: 『教養としてのゲーム史』は一日で読了。子供時代が家庭用ゲーム機の創生期と重なるため、知っているゲームの名前がいくつも出て懐かしい気分になりました。様々な観点からゲームの進化を語っています。とにかくゲームについてしか書かれておらず、社会の風潮と結び付けたりしていないのがよかったです
第14位(8読了):Sunny 1 (IKKI COMIX)
RT @ono_matope: 松本大洋「Sunny(1)」読了。空想と現実の混じり具合が、ちょうど「茶の味」の空想さからシュールさを抜いてきちんとストーリーに奉仕してるような感じ。澄んだ心象風景描写もよかったです
松本大洋『Sunny』読了。面白かった!
RT @ono_matope: 松本大洋「Sunny(1)」読了。空想と現実の混じり具合が、ちょうど「茶の味」の空想さからシュールさを抜いてきちんとストーリーに奉仕してるような感じ。澄んだ心象風景描写もよかったです
第15位(7読了):昭和16年夏の敗戦 (中公文庫)
@inosenaoki 氏の「昭和16年夏の敗戦」読了。当時と現在の日本の本質がさほど変わっていない事を実感。起きた事実だけでは無く、そこに至るプロセス、取り巻く状況をきちんと見ないと、正しい事実を理解出来ないんだなと、改めて思った。おすすめ。
RT @isaragozaka: @inosenaoki 「昭和16年夏の敗戦」読了しました。「石油需要バランス試算表」の果たした役割が興味深かったです。また20年8月14日の市ヶ谷台上の黒い煙も印象的でした。証拠隠滅により貴重な資料を失ったことは我々後世の人間にとっては不幸なことです。
猪瀬直樹氏@inosenaoki の「昭和16年夏の敗戦」読了。きっかけはTwitter。巧く読まされた気もするが(マーケティングが巧い!)、良い勉強に。なにより読みやすかった。 次は「古事記物語」を読もうと思う。なにより、きっかけを与えていただけたことに感謝。オススメです!
第16位(7読了):ジェノサイド
ジェノサイド読了。すんげえ面白かったー。多分、年末年始のランキングでは上位間違いないかと。高野和明恐るべし。参りました。
高野和明「ジェノサイド」読了。突っ込みどころは多少あるが、かなり読み応えがあった。「幽霊人命救助隊」の方が好みかも。
『ジェノサイド』高野和明 読了。本の雑誌2011年上半期ベスト10の一位。映画にできそうな壮大な設定とストーリーのサスペンスで、ハマれば一気。深海のイールを思い出させる感じ。先に何があるのか、この視点で考えたことはなかったな。
第17位(7読了):中国嫁日記 一
中国嫁日記読了。たいへん癒されマシタ。
中国嫁日記読了。今とっても売れてるエッセイコミック。出来、いいなあ。
中国嫁日記読了 なかなか面白かった 次はチノさんのヤツを探しに行こう
第18位(7読了):土星マンション 7 (IKKI COMIX)
岩岡ヒサエ『土星マンション 7』読了。ついに終わってしまった。カラーページ凄く綺麗でした。心残りがあるとすれば、エピローグにマユさんが出なかったことくらいですかねw とてもよい話、ありがとうございました。
岩岡ヒサエ「土星マンション」最終巻読了。ゆっくりとした空気を貫ける度量と、そこから大きなうねりのあるドラマを立ち上げる力量とに脱帽。何度も読み返す、スルメ作品をありがとう。
【読了】『土星マンション 7 (IKKI COMIX)』岩岡 ヒサエ http://t.co/KIrzPqD #booklog
第19位(6読了):突破する力 (青春新書インテリジェンス)
RT @mojiemon3: 猪瀬直樹氏@inosenaokiの「突破する力」読了.猪瀬氏の経験に基づく文章であるためか,終始スラスラ読めた.「弱点が最大の武器になり得る」という考えは浮かばなかったな.こじつけでもいいから自分の弱みをポジティブに解釈してみよう.
RT @mojiemon3: 猪瀬直樹氏@inosenaokiの「突破する力」読了.猪瀬氏の経験に基づく文章であるためか,終始スラスラ読めた.「弱点が最大の武器になり得る」という考えは浮かばなかったな.こじつけでもいいから自分の弱みをポジティブに解釈してみよう.
inosenaoki: RT @mojiemon3: 猪瀬直樹氏@inosenaokiの「突破する力」読了.猪瀬氏の経験に基づく文章であるためか,終始スラスラ読めた.「弱点が最大の武器になり得る」という考えは浮かばなかったな.こじつけでもいいから自分の弱みをポジティブに解釈して…
第20位(6読了):日本の医療―制度と政策
RT @kwmr_posse: 話題の『困ってるひと』、ようやく読了です。難病以外に闘わなければいけない様々な矛盾を個人ではなく「制度」へと向けていく鋭い視点。軽やかな筆致。それから、自分に降りかかる「難」にこれだけ強く居られることが魅力でしょうか。 http://t.co/2S13B24
RT @kwmr_posse: 話題の『困ってるひと』、ようやく読了です。難病以外に闘わなければいけない様々な矛盾を個人ではなく「制度」へと向けていく鋭い視点。軽やかな筆致。それから、自分に降りかかる「難」にこれだけ強く居られることが魅力でしょうか。 http://t.co/2S13B24
RT @kwmr_posse: 話題の『困ってるひと』、ようやく読了です。難病以外に闘わなければいけない様々な矛盾を個人ではなく「制度」へと向けていく鋭い視点。軽やかな筆致。それから、自分に降りかかる「難」にこれだけ強く居られることが魅力でしょうか。 http://t.co/2S13B24