第1位(30読了):別冊図書館戦争)ローマ数字2) 図書館戦争シリーズ(6) (角川文庫)
図書館戦争読了!!何度読んでも心奪われるなぁ、読んだのは3年前くらいなんだけどアニメで補完されてたからそんな間が空いたとは思えない!! ショート一本に殺された、急に堂上教官視点にならないでよ!!死んだ!!^q^流石ラブコメの有川さんだわ…もう…一生ついていきます姉御…!!
図書館戦争シリーズ読了。 流れで展開が読めるところもありますが、エンターテインメントとして良い作品でした。
先週末購入した『別冊図書館戦争2』(有川浩 角川文庫)読了。うまい。うますぎる。と思いながら後書きを読んで、客観的な視点って重要だなと思った。お陰でバランスの取れたいい話になっている。それにしてもここまでアップダウン激しい物語を書けるのなら、何で本編の最後はシオシオだったの。
第2位(27読了):東京の副知事になってみたら (小学館101新書)
RT @inosenaoki: 欧米では事実がすべてで記録するのはあたりまえ、日本はつい数年前のことも確認されず状況が変わる。RT@ hidahide @inosenaoki 「東京の副知事になってみたら」読了。ノンフィクションが大好きですが、超越してますね。自らが行動し内側から真実を表現する!スゴイです。
RT @inosenaoki: 欧米では事実がすべてで記録するのはあたりまえ、日本はつい数年前のことも確認されず状況が変わる。RT@ hidahide @inosenaoki 「東京の副知事になってみたら」読了。ノンフィクションが大好きですが、超越してますね。自らが行動し内側から真実を表現する!スゴイです。
RT @inosenaoki: 欧米では事実がすべてで記録するのはあたりまえ、日本はつい数年前のことも確認されず状況が変わる。RT@ hidahide @inosenaoki 「東京の副知事になってみたら」読了。ノンフィクションが大好きですが、超越してますね。自らが行動し内側から真実を表現する!スゴイです。
第3位(21読了):下町ロケット
下町ロケット、読了。実際に関わっている製造業(町工場)の顧客と重ねて読んだ。その顧客には、ヒアリング結果と決算書からサービス提案を考えていたが、もう一度現地に行きたくなった。生の姿をじっくり見て、顧客に対して何ができるか、顧客はどうしたいのかを感じ、魂こもった提案をしたい。良本!
先日の『下町ロケット』に続き、同著者の『空飛ぶタイヤ』も読了。三菱のリコール隠しをモデルにした小説。読んでいる最中、東電のことが頭に浮かんだ。夢と希望がある『下町』も面白かったけど、私は大企業の腐敗の構図に切り込んだ『空飛ぶ』をこそ今、推したい。教えてくれたwebCGに感謝。
下町ロケット読了。技術者の矜恃と難しさをみた。さて寝ます。
第4位(17読了):神様のカルテ (小学館文庫)
神様のカルテ読了。世界観が好きかも。
『神様のカルテ』読了。http://t.co/A3rgcHc
夏川草介 著『神様のカルテ』読了。医療の世界が舞台だが爽やかな印象が残った。医療とは何か、興味深くもあり難しい問題だが分かりやすく纏められていて読みやすかった。また、作中にある『御嶽荘』の住人たちが非常に魅力的だった。ああいう人間関係に憧れる。
第5位(15読了):ONE PIECE 63 (ジャンプコミックス)
『ONE PIECE』第636話、読了。かつての面白さを取り戻すのは不可能なんじゃねぇかと思えてきた……。
ジャンプ読了。ここ数年読者コーナーが糞つまらない。絵ネタ以外いらなくねこれ。劣化Twitterみたいなことしてどうすんの。
ジャンプ読了
第6位(14読了):ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)
ひだまりスケッチ⑥読了
【読了】『ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)』蒼樹 うめ http://t.co/8dRExRh
震災の被害に遭いながらも折れず、ぼろぼろでも前を向く姿を見せてもらえる作品でした。 でも「マンガ」とし...『震災7日間』槻月 沙江 ☆1 http://t.co/8GblX8L 読了!!
第7位(13読了):風の中のマリア (講談社文庫)
RT @bob_neko: 「風の中のマリア」読了. 昔読んだシートン動物記を思い出した.オオスズメバチの一生を生物学的なな面と文学的な面から扱っている小説.働き蜂が主人公の物語なので,最後はどうなるかある程度予想できるのにそれでも引き込まれる.
RT @bob_neko: 「風の中のマリア」読了. 昔読んだシートン動物記を思い出した.オオスズメバチの一生を生物学的なな面と文学的な面から扱っている小説.働き蜂が主人公の物語なので,最後はどうなるかある程度予想できるのにそれでも引き込まれる.
「風の中のマリア」読了. 昔読んだシートン動物記を思い出した.オオスズメバチの一生を生物学的なな面と文学的な面から扱っている小説.働き蜂が主人公の物語なので,最後はどうなるかある程度予想できるのにそれでも引き込まれる.
第8位(13読了):あの日からのマンガ (ビームコミックス)
しりあがり寿さんの 「あの日からのマンガ」私も読了。笑いも涙も感動も…後を引く生きた実録コミックだと感じました。瓦礫の絵もたくさん描かれていて、これを描くのは精神的にもかなりキツイお仕事だったでしょうに…と感慨一入。読んで良かったです。私も川下り双子のおやじのように…w
しりあがり寿「あの日からのマンガ」読了。この人の漫画は大体全部持ってるくらい好きなん。善人にも悪人にも平等に雨は降って光が差すことを許してる甘さ、が好き。このマンガも。込められてるメッセージは超ド直球で、これ読んで何も思わない人は多分いないけど。結局、動かなければ意味がないな
Amazonもどこもかしこも売り切れ。増刷してよ~! RT @yan0531: しりあがり寿氏「あの日からのマンガ」読了。鈍くなって忘れかけていた あの日からの感情を取り戻す。想いや体験を表現に昇華できる人にあこがれる。 一読の価値あり。双子のオヤジが
第9位(11読了):男性不妊症 (幻冬舎新書)
RT @n_kinfo: 「男性不妊症」石川智基 著(幻冬舎文庫)読了。女性側から語られることが多い不妊症。しかし、原因の半分近くは男性に原因が。不妊症は夫婦の病。私の大学の友人で数少ない男性不妊専門医が、詳しい解説に加え不妊症を取り巻く問題点にも言及する。不妊症に関わるすべての人に読んでもらいたい。
RT @n_kinfo: 「男性不妊症」石川智基 著(幻冬舎文庫)読了。女性側から語られることが多い不妊症。しかし、原因の半分近くは男性に原因が。不妊症は夫婦の病。私の大学の友人で数少ない男性不妊専門医が、詳しい解説に加え不妊症を取り巻く問題点にも言及する。不妊症に関わるすべての人に読んでもらいたい。
RT @n_kinfo: 「男性不妊症」石川智基 著(幻冬舎文庫)読了。女性側から語られることが多い不妊症。しかし、原因の半分近くは男性に原因が。不妊症は夫婦の病。私の大学の友人で数少ない男性不妊専門医が、詳しい解説に加え不妊症を取り巻く問題点にも言及する。不妊症に関わるすべての人に読んでもらいたい。
第10位(11読了):新版・企業舎弟 闇の抗争――黒い銀行家からヒルズ族まで (講談社+α文庫)
RT @ashitaninareba7: なるほど。RT @zoomic_jp: なるほど。。“@KozyDrummer: 週刊現代読了。島田紳助から暴力団組長に宛てた、親密メールを公開。同記事の通り、紳助は暴力団との黒い交際ではなく、山口組の「企業舎弟」だったのが大阪府警にバレて引退したわけです。”
RT @zoomic_jp: なるほど。。“@KozyDrummer: 週刊現代読了。島田紳助から暴力団組長に宛てた、親密メールを公開。同記事の通り、紳助は暴力団との黒い交際ではなく、山口組の「企業舎弟」だったのが大阪府警にバレて引退したわけです。”
RT @ashitaninareba7: なるほど。RT @zoomic_jp: なるほど。。“@KozyDrummer: 週刊現代読了。島田紳助から暴力団組長に宛てた、親密メールを公開。同記事の通り、紳助は暴力団との黒い交際ではなく、山口組の「企業舎弟」だったのが大阪府警にバレて引退したわけです。”
第11位(10読了):昭和16年夏の敗戦 (中公文庫)
猪瀬直樹氏@inosenaoki の「昭和16年夏の敗戦」読了。きっかけはTwitter。巧く読まされた気もするが(マーケティングが巧い!)、良い勉強に。なにより読みやすかった。 次は「古事記物語」を読もうと思う。なにより、きっかけを与えていただけたことに感謝。オススメです!
inosenaoki: RT @isaragozaka: @inosenaoki 「昭和16年夏の敗戦」読了しました。「石油需要バランス試算表」の果たした役割が興味深かったです。また20年8月14日の市ヶ谷台上の黒い煙も印象的でした。証拠隠滅により貴重な資料を失ったことは我々…
RT @isaragozaka: @inosenaoki 「昭和16年夏の敗戦」読了しました。「石油需要バランス試算表」の果たした役割が興味深かったです。また20年8月14日の市ヶ谷台上の黒い煙も印象的でした。証拠隠滅により貴重な資料を失ったことは我々後世の人間にとっては不幸なことです。
第12位(10読了):原発を終わらせる (岩波新書)
RT @iidatetsunari: 重要なキーワードです RT @ttys66: 「原発を終わらせる」岩波新書読了。飯田哲也氏の論考で「需要プル型の普及政策」という言葉を初めて知った。西欧での電力の固定価格買取制度を指すが、対して日本は補助金による「供給プッシュ型」。確かに勢いと継続性に差があるように思う。
RT @iidatetsunari: 重要なキーワードです RT @ttys66: 「原発を終わらせる」岩波新書読了。飯田哲也氏の論考で「需要プル型の普及政策」という言葉を初めて知った。西欧での電力の固定価格買取制度を指すが、対して日本は補助金による「供給プッシュ型」。確かに勢いと継続性に差があるように思う。
#yamerunakan @iidatetsunariキーワード@ttys66「原発を終わらせる」岩波新書読了。飯田哲也氏の論考「需要プル型の普及政策」という言葉(略)。西欧での電力の固定価格買取制度を指すが、対して日本は補助金による「供給プッシュ型」(略)継続性に差。
第13位(8読了):中国嫁日記 一
中国嫁日記読了ー!なんともホクホクする内容で(*゚∀゚*)
職場のヒトから借りた「中国嫁日記」読了。内容知らなかったので、そうかーそーゆー事やったんねーと納得しつつ、エピソードの端々に出てくるアレやらソレやらに対して職場のヒトからコメント求められたらどうスルーするか悩みつつ寝ます(爆)
井上純一『中国嫁日記』読了。書き下ろしのマンガがすごいリアルな感じで面白い。お二人の面白エピソードもいいけど、時折描かれる、ラブラブな様子がすごい微笑ましい( ´ ▽ ` )ノ
第14位(7読了):清々と 2巻 (ヤングキングコミックス)
『清々と』2巻、読了。 …う、うおおおおおっ!うおおおおおー! キーン!ドドドドドドドド!死 ん で し ま え ーーーーー!(千葉繁) あー、恥ずか幸せ過ぎて死ぬ。マジ死ぬ(^_^;)
「清々と」読了(´;ω;`)谷川先生の世界の中で生きたい・・・こんなだから現実ダメなんだなぁ・・・
谷川史子「清々と」二巻読了。あいかわらず心がムズムズします。いいなあ。可愛いなあ。
第15位(7読了):永遠の0 (講談社文庫)
【読了】百田尚樹『永遠の0』
帰途、「永遠の0」読了。マリアの軍隊用語のルーツがここに…。
鼻水まで垂れ流し「永遠の0」読了。この国をまた、好きになった。 #Book #本
第16位(6読了):これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
「これからの「正義」の話をしよう」読了。難しい!けど面白い!二人溺れてる子供がいて、一人は自分の子でもう一人は他人の子だった時、自分の子を助けることに反対する人はいない。でもそれは何故?とか、テロリストから真実を聞き出す手段が、彼の幼い娘への拷問しか手段がないとき、
山口義久『アリストテレス入門』一部飛ばしつつ読了。論理学に関しては難しくも興味深かったけど、私が知りたかった正義論に関してはあまり深く掘り下げられていなかった。サンデル『これからの「正義」の話をしよう』を読み返してもう1度疑問点を明らかにしてから「政治学」に挑戦しようかな。
[MM読了] これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 http://t.co/WE90MdI ★★★☆☆ 様々な関連する事象に対しての考察がなされている。少しずつずらしながら、状況によって解釈が変わっていく過程が分かりやすく書かれている。各内容は…
第17位(6読了):毎日かあさん8 いがいが反抗期編
西原 理恵子『毎日かあさん8 いがいが反抗期編』読了なう。 Amazon → http://t.co/eI1gRIm
【読了:西原理恵子『毎日かあさん(8) いがいが反抗期編』(毎日新聞社)】サイバラだから読む、のをやめたほうがいいのではないかと思いつつ新刊が出れば買ってしまうシリーズ。
西原理恵子『毎日かあさん⑧ いがいが反抗期編』読了。カモちゃんが亡くなって早三年。みんな元気。お兄ちゃんはナンと中学生!? よそんちの子どもの成長は早いと感じるが西原家も一緒だ。話したことも会ったこともないが、生まれてからずっと見てきたから他人のような気がしない。いつまでも元気で
第18位(6読了):恐るべき旅路 ―火星探査機「のぞみ」のたどった12年―
「恐るべき旅路」は泣けますRT @ninotmk: 松浦晋也さんの「恐るべき旅路」読了。のぞみが居たからこそはやぶさが居る。そして宇宙開発の道がいかに険しいかこれを読むまで知らなかった。はやぶさが何故、工学実験機なのか・・・そこに重たい意味合いがあったのですね。
RT @ninotmk: 松浦晋也さんの「恐るべき旅路」読了。のぞみが居たからこそはやぶさが居る。そして宇宙開発の道がいかに険しいかこれを読むまで知らなかった。はやぶさが何故、工学実験機なのか・・・そこに重たい意味合いがあったのですね。
RT @ninotmk: 松浦晋也さんの「恐るべき旅路」読了。のぞみが居たからこそはやぶさが居る。そして宇宙開発の道がいかに険しいかこれを読むまで知らなかった。はやぶさが何故、工学実験機なのか・・・そこに重たい意味合いがあったのですね。
第19位(6読了):からん(7) <完> (アフタヌーンKC)
【からん】⑦巻読了! すげー面白かった。 綺麗な終わり方だけどこれで終わるのは勿体無さ過ぎる! しかも書き下ろし71ページって連載でしか読んでない人泣かせだよ!!
『からん』最終巻読了。素晴らしく良いマンガであった。終わってしまったのが残念ではあるが、終わらないと最終前話、最終話、書き下ろしの美しくて光に満ちた物語として綺麗にまとまる事もなかったのかしら。
RT @kojiaihara: 「からん」⑦読了。最終巻、厚い。描き下ろし71p収録し334pもある。それぞれのキャラが立ち、成長してきて、物語はこれからいくらでも面白く広がって行きそうなのに、これで終わりとはつくづく残念。最終巻も面白いが、いつかどこかで続きを描いて欲しい。
第20位(6読了):いま、地方で生きるということ
RT @tkchmsysh: 『いま、地方で生きるということ』読了。西村さんの優しさがよくあらわれている。色々な具体的な人に勧めたいと思う本。
RT @tkchmsysh: 『いま、地方で生きるということ』読了。西村さんの優しさがよくあらわれている。色々な具体的な人に勧めたいと思う本。
RT @PK_: 「いま、地方で生きるということ」(ミシマ社/西村佳哲)読了。震災直後、約3ヶ月地元&自宅がある関東を離れて仕事をしていた時に考えていたことが線を結んだような感覚。極論、自分はノマドワーカーみたいな働き方がしたいんだろうなあ。結婚や出産しても続けられる、そんな働き方。