第1位(20読了):政治家の殺し方
RT @NAKADAHiroshi: RT @atsukiyooo: 「政治家の殺し方」読了。歪んだ闇の世界がここまでとはと驚愕。清濁併せ呑む事を拒む事が清廉潔白とされない世界。当たり前の事を、慣例を変える難しさを伝えた一冊。2期8年の行財政改革の尽力は計り知れない。今の依存社会を打破し地方の自立から国を変えて頂きた
政治家の殺し方、読了。もうちいと、財政再建についてとか、政治活動の進め方とか、ロジカルに書いてて欲しかったな。読物としては、面白いが、ただマスコミへの反論がしたかった?
Twitter / NAKADAHiroshi NAKADAHiroshi: RT @atsukiyooo: 「政治家の殺し方」読了。歪んだ闇の世界がここまでとはと驚愕。清濁併せ呑む事を拒む事が清廉潔白とされない世界。当たり前の事を... http://t.co/godkPJPG
第2位(15読了):日本の魚は大丈夫か―漁業は三陸から生まれ変わる (NHK出版新書 360)
勝川俊男さんの『日本の魚は大丈夫か』読了。示唆に富む実践的提案。http://t.co/IPI1f2wb
勝川先生著「日本の魚は大丈夫か 漁業は三陸から生まれ変わる」三章まで読了。そのまま農業にも当てはまりそうな構造的問題が書かれている。現状のままでは漁業は持続可能な産業ではなくなってしまう。
RT @uyako1224: 「日本の魚は大丈夫か 漁業は三陸から生まれ変わる」勝川俊雄著 NHK出版新書 読了。提言は主に魚について、でしたが、漁業の仕組みや震災前からある問題など、わかりやすい説明でした。著者は「漁業権の行使主体が誰であれ」と前置きの上、改革の必要性を説いています。
第3位(9読了):道路の権力 (文春文庫)
「道路の権力」「道路の決着」「日本国の研究」(猪瀬直樹氏著)何とか読了。中身が濃いので飛ばし読み出来ない。ぶれない立ち位置、データに基づく仮説と検証、限られた時間軸の中で、あるべき姿に近づけようとする粘り強い姿勢。改めて勉強させていただきました。
RT @inosenaoki: ありがとう。『道路の決着』もね。秋の夜長、そろそろ寝るか。 RT @takashimtmt @inosenaoki 秋の夜長、「道路の権力」先程読了。面白かった。官僚はなぜ組織の防衛にのみ力を入れるのか。個人的には、彼らは霞が関という国民から最も遠い檻に押し込まれ、
RT @inosenaoki: ありがとう。『道路の決着』もね。秋の夜長、そろそろ寝るか。 RT @takashimtmt @inosenaoki 秋の夜長、「道路の権力」先程読了。面白かった。官僚はなぜ組織の防衛にのみ力を入れるのか。個人的には、彼らは霞が関という国民から最も遠い檻に押し込まれ、
第4位(8読了):モダンタイムス(下) (講談社文庫)
伊坂幸太郎「モダンタイムス」読了。拷問シーンはちょっと気持ち悪かったけど、面白かったです〜。
モダンタイムス読了
モダンタイムス読了。
第5位(8読了):謎解きはディナーのあとで 2
【読了】『謎解きはディナーのあとで 2』東川 篤哉 http://t.co/WcSuf9SH #booklog
【読了】『謎解きはディナーのあとで 2』(小学館)東川 篤哉 ☆5
【読了】『謎解きはディナーのあとで』東川 篤哉 ☆5 http://t.co/xSbyArsn
第6位(8読了):中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史
RT @jyonaha: ご高評ありがとうございます。そして、な、なんか大きな話に…RT @tsysoba: 『中国化する日本』やっと読了。これ、十代で読んでたら、受け売りをひけらかしまくってたに違いないな。面白くてためになる。今後、海外における日本研究支援が、決定的に重要になっていくことに確信が持てた。
ご高評ありがとうございます。そして、な、なんか大きな話に…RT @tsysoba: 『中国化する日本』やっと読了。これ、十代で読んでたら、受け売りをひけらかしまくってたに違いないな。面白くてためになる。今後、海外における日本研究支援が、決定的に重要になっていくことに確信が持てた。
RT @tsysoba: 『中国化する日本』やっと読了。これ、十代で読んでたら、受け売りをひけらかしまくってたに違いないな。面白くてためになる。今後、海外における日本研究支援が、決定的に重要になっていくことに確信が持てた。
第7位(8読了):一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル
『一般意志2.0』(東浩紀)読了。自分と名前が似てるとかではなく、シンプルで深みもあり、面白い提案でした。最近の流行りではあるが、アレグザンダーについての記述もかなりあった。
12/7東浩紀「一般意志2.0」読了。うん、なるほど、なるほど、でも、じゃあ、ナショナリズムは消滅するのか、といいたい。この本だけじゃわからん。次のを早く出してくれ。
12/7東浩紀「一般意志2.0」読了。Twitter型政治モデルはどう実装するか別として、非常にリアリティのある議論ですが、いまひとつ腑に落ちないのは、人間の尊厳の拠り所となる「市場」から、ナショナリズムのウイルスを締め出すことが果たして出来るのか、ということです。
第8位(7読了):武器としての決断思考 (星海社新書)
【読了】『武器としての決断思考 (星海社新書)』瀧本 哲史 ☆5 http://t.co/H6guT0fq #booklog
瀧本哲史さんの『武器としての決断思考』読了。事例が多くて、まさに考えて咀嚼しながら読み進める感じ。ページ数に対して、すごい満足感。
【読了】『武器としての決断思考 (星海社新書)』瀧本 哲史 http://t.co/lwy6FPoj #booklog
第9位(7読了):労働法入門 (岩波新書)
RT @xepohero: 水町勇一郎『労働法入門』(岩波新書)読了。労働法ほぼ初学者の私みたいなのでも、丁寧な語り口と各章の導入箇所で語られる親しみやすい話題に引き込まれてグイグイ読めるようにしつつも、労働法の骨格部分・全体像を描き出してる。体系書の良い橋渡しになる本だと思う。
RT @xepohero: 水町勇一郎『労働法入門』(岩波新書)読了。労働法ほぼ初学者の私みたいなのでも、丁寧な語り口と各章の導入箇所で語られる親しみやすい話題に引き込まれてグイグイ読めるようにしつつも、労働法の骨格部分・全体像を描き出してる。体系書の良い橋渡しになる本だと思う。
RT @xepohero: 水町勇一郎『労働法入門』(岩波新書)読了。労働法ほぼ初学者の私みたいなのでも、丁寧な語り口と各章の導入箇所で語られる親しみやすい話題に引き込まれてグイグイ読めるようにしつつも、労働法の骨格部分・全体像を描き出してる。体系書の良い橋渡しになる本だと思う。
第10位(7読了):歴史街道 2011年 12月号 [雑誌]
RT @HIRO037: 「歴史街道」11月号の特集「二○三高地の真実」読了。乃木希典は少年時代、吉田松陰の叔父で松下村塾の創立者である玉木文之進から、山鹿流兵学を徹底的に叩き込まれた。その後も軍事学の研究を怠らなかった合理主義者で、決して精神ばかり重視する「愚将」ではないと。なるほど #sakakumo
【読了】『前田慶次郎 (「歴史街道」セレクト)』歴史街道編集部 ☆4 http://t.co/C2j8fugd #booklog
第11位(7読了):ばっちゃん―助けられた繁殖犬たち
RT @masumi_asano: 「ばっちゃん 助けられた繁殖犬たち」読了。日本にも早く、ペットを繁殖させるときのちゃんとした決まりができればいいのに…ゴールデンレトリバーのばっちゃんは、傷だらけの体で、100匹以上の仔犬を産まされたんだとか。痛ましいです。
RT @masumi_asano: 「ばっちゃん 助けられた繁殖犬たち」読了。日本にも早く、ペットを繁殖させるときのちゃんとした決まりができればいいのに…ゴールデンレトリバーのばっちゃんは、傷だらけの体で、100匹以上の仔犬を産まされたんだとか。痛ましいです。
イギリスみたいのがいーなー。でも日 RT @ますみん: 「ばっちゃん 助けられた繁殖犬たち」読了。日本にも早く、ペットを繁殖させるときのちゃんとした決まりができればいいのに…ゴールデンレトリバーのばっちゃんは、傷だらけの体で、100匹以上の仔犬を産まされたんだとか。痛ましいです。
第12位(7読了):ガリレオの苦悩 (文春文庫)
@susan8181 一度に10冊程度を並行して読むのが、脳のトレーニングになるとどこかで読んだコトがあります^^ 「ガリレオの苦悩」は私も昨日ちょうど読了。単行本で読んでいましたが文庫になったので再読しました。内海刑事がイイ女ですねvv
【読了】『ガリレオの苦悩 (文春文庫)』東野 圭吾 ☆4 http://t.co/Mb9PU9qH
【読了】『ガリレオの苦悩』東野 圭吾 http://t.co/2uoJwgMX #booklog
第13位(7読了):小澤征爾さんと、音楽について話をする
【読了】『小澤征爾さんと、音楽について話をする』小澤 征爾,村上 春樹 ☆5 http://t.co/yFtlh3f1 #booklog
恥ずかしながら活字苦手だったんです。しかし今は本読む時間は良いと感じてます 暇な訳じゃあありませんよ(^-^;RT "@muneo_yamazaki: 良い書物との出会いは人を幸せにしてくれるね。RT @tinpatinpa: 村上春樹「小澤征爾さんと音楽の話をする」読了。
村上春樹「小澤征爾さんと音楽の話をする」読了。音楽好きなら堪らない小澤征爾の思い出、体験談、村上春樹音楽への造詣の深さ。珠玉の内容でした。
第14位(6読了):ホテル・ラヴィアンローズ (B‐PRINCE文庫)
RT @Amos125: 『ミカドの肖像』(@inosenaoki)を長期間かけて読了。そのバックデータの凄さにひたすら圧倒された。「プリンスホテル」「喜歌劇ミカド」「ご真影」を軸に我が国の皇室とそのタブーを論じていく展開は圧巻であった。
RT @Amos125: 『ミカドの肖像』(@inosenaoki)を長期間かけて読了。そのバックデータの凄さにひたすら圧倒された。「プリンスホテル」「喜歌劇ミカド」「ご真影」を軸に我が国の皇室とそのタブーを論じていく展開は圧巻であった。
RT @Amos125: 『ミカドの肖像』(@inosenaoki)を長期間かけて読了。そのバックデータの凄さにひたすら圧倒された。「プリンスホテル」「喜歌劇ミカド」「ご真影」を軸に我が国の皇室とそのタブーを論じていく展開は圧巻であった。
第15位(6読了):おジャ魔女どれみ16 (講談社ラノベ文庫)
栗山緑『おジャ魔女どれみ16』読了。あの『どれみ』の高校生編。TVシリーズの時の、少女たちの日常と周辺の人々の交流にほんのちょっとの魔法が混じるというスタンスはそのままで、展開される物語に楽しませてもらいました。諸々の謎は引っ張られているので自作も楽しみ。ただ、これウケるかな…。
おジャ魔女どれみ16読了。なんどもそうそう、あったあった!いたね〜と声に出してしまった。二巻に続くとあったんで、楽しみだ。
【ラノベ】生徒会探偵キリカ1読了です!ちょっとお金に対する考え方が変わった。キリカかわいいよ~
第16位(6読了):さくらん (イブニングKCDX (1829))
安野モヨコ著『さくらん』(講談社)の第五話読了にゃんこふ(*゚ー゚*)ν http://t.co/2MhaHfQS #manga #dokusho #followmeJP
安野モヨコ著『さくらん』(講談社)の第五話読了にゃんこふ(*゚ー゚*)ν http://t.co/S4dBdykY #manga #dokusho #followmeJP
安野モヨコ著『さくらん』(講談社)の第五話読了にゃんこふ(*゚ー゚*)ν http://t.co/js3G4DVZ #manga #dokusho #followmeJP
第17位(6読了):だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル
もうすぐ発売の『だから、僕らはこの働き方を選んだ』読了。(献本ありがとうございました。)東京R不動産のフリーエージェントな働き方(会社勤め、起業どちらでもない新しい働き方)についての本。フリーエージェント書店員とか響きもかっこいいし、いつかなれたらいいなぁとか思っちゃいました。
第18位(6読了):第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫)
「第2図書係補佐」読了。とても楽しい時間でした。ありがとう又吉さん。これからも応援しています大好きです。
お笑いピース又吉の「第2図書係補佐」読了。手広く読まれてますね。エッセイは殆ど本と関係ないな。自由すぎる(笑)
【読了】『第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫)』又吉 直樹 ☆5 http://t.co/86yoTvV7 #booklog
第19位(6読了):錯乱のニューヨーク (ちくま学芸文庫)
安野モヨコ著『さくらん』(講談社)の第十一話読了にゃんこふ(*゚ー゚*)ν http://t.co/js3G4DVZ #manga #dokusho #followmeJP
安野モヨコ著『さくらん』(講談社)の第十一話読了にゃんこふ(*゚ー゚*)ν http://t.co/wbmaKvla #manga #dokusho #followmeJP
安野モヨコ著『さくらん』(講談社)の第十一話読了にゃんこふ(*゚ー゚*)ν http://t.co/Mbvl8Mp2 #manga #dokusho #followmeJP
第20位(6読了):生徒会探偵キリカ1 (講談社ラノベ文庫)
生徒会探偵キリカ読了。神メモじゃんって思いつつあとがき読んだら、ナルミが学校行かなすぎるから学校を舞台にしたって書いてあったw
【読了】『生徒会探偵キリカ1 (講談社ラノベ文庫)』杉井 光 ☆5 http://t.co/Wa9AZfsa
授業で5巻のパイに少し動揺しながらノート取って資料分析して小説読んであと英語問題もやった。一心四用>@osugi_akira: 杉井光『生徒会探偵キリカ1』(講談社ラノベ文庫)読了。キャラクターも設定も好きだなw神メモではナルミは学校行かないけどこの作品はしっかり学生やってるねw