第1位(59読了):キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
佐々木俊尚氏の「キュレーションの時代」読了!研究室で研究して見据えている何十年後と氏がおっしゃっていることが驚くほどリンクしていて、面白すぎて2時間ドキドキしっぱなしで読破。本当に。
RT @modemau: 『キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる』(佐々木俊尚)を読了。引用:「「草食」などと侮蔑的に新たな生活文化を非難している人たちは、実は自分たちの方こそが爛れた大量消費社会のなれの果てなのです」 この本は劇薬だ。ビジネスマンはいかように対処するのだろうか。
キュレーションの時代読了したらもうこんな時間だわー
第2位(22読了):苦役列車
芥川賞二作目、西村賢太「苦役列車」読了。「曩時北町貫太の一日は、目が覚めるとまず廊下の突き当たりにある、年に百年中糞臭い共同後架へと立ってゆくことから始まるのだった。」性犯罪者の父を持つ、中卒日雇い労働者・貫太のすさんだ臭いをまきちらす日常。でもどこか戯作的で笑える。面白い!
「苦役列車」読了。こうゆうのが読みたかった!!賢太サイコーだよ、賢太!!ついに芥川賞作家に!!底辺しか描けない彼がこれを機に変わってしまう事だけが若干心配…。余計なお世話かな。
苦役列車読了 面白かった 別の作品も読もうと思う
第3位(20読了):神経質の本態と療法―森田療法を理解する必読の原典
テレビや新聞とは違った切り口。報道自体の文脈や背景を読み解くことは大切だな。RT @kenichiromogi: ウォルフレン論文読了。これは「必読」である。「twitter改革派」が、新聞、霞ヶ関、検察、ホリエモン、江副さん、田中角… http://bit.ly/elSZzx
RT @kenichiromogi: Thanks! @dabonbb この日本語版は、彼の公式サイトで読めますね。http://bit.ly/f2yMd5 @kenichiromogi ウォルフレン論文読了。これは「必読」である。
必読ですね。RT @nasuken16: 私がメディアリテラシー教育を始める理由がここにある。QT @dabonbb この日本語版は、彼の公式サイトで読めますね。http://bit.ly/f2yMd5 @kenichiromogi ウォルフレン論文読了。これは「必読」である。
第4位(17読了):ビジネスに役立つ「商売の日本史」講義 (PHPビジネス新書)
RT @susumu_fujita: 「ビジネスに役立つ商売の日本史講義」読了。藤野さん(@fu4)の本はいつも分かりやすくて面白いです。ブログ更新「歴史から学ぶ」 http://amba.to/hBup4q
歴史からも中国との関わり方が重要であることが印象強く残りました。 RT @umelns @susumu_fujita 「ビジネスに役立つ商売の日本史講義」読了。 http://amba.to/hBup4q
RT @susumu_fujita: 「ビジネスに役立つ商売の日本史講義」読了。藤野さん(@fu4)の本はいつも分かりやすくて面白いです。ブログ更新「歴史から学ぶ」 http://amba.to/hBup4q
第5位(16読了):私は売られてきた (金原瑞人選オールタイム・ベストYA)
RT @masumi_asano: 『私は売られてきた』読了。知り合いの編集さんからオススメされたこの本、衝撃の内容だった。本当のことを知らされずにインドの娼館に売られて、死ぬまでお客をとらされる、13歳とか14歳くらいの女の子って、すごく沢山いるんだって。事実をもとに書かれた本だそうです。ショックだったよ。
RT @masumi_asano: 『私は売られてきた』読了。知り合いの編集さんからオススメされたこの本、衝撃の内容だった。本当のことを知らされずにインドの娼館に売られて、死ぬまでお客をとらされる、13歳とか14歳くらいの女の子って、すごく沢山いるんだって。事実をもとに書かれた本だそうです。ショックだったよ。
RT @masumi_asano: 『私は売られてきた』読了。知り合いの編集さんからオススメされたこの本、衝撃の内容だった。本当のことを知らされずにインドの娼館に売られて、死ぬまでお客をとらされる、13歳とか14歳くらいの女の子って、すごく沢山いるんだって。事実をもとに書かれた本だそうです。ショックだったよ。
第6位(14読了):もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
【読了】『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』岩崎 夏海 ☆3 http://bit.ly/g0kSF4
今更ながら、「もしドラ」読了。うーん。前田敦子の顔がチラつきながら読んだな。なんか簡単に読めちゃう本だった。
もしドラ読了なう。どうでもいいけど野球の試合運びというものがわかってないのでイマイチ感情移入が…(笑)←これでも強豪高出身
第7位(13読了):魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
【読了】『魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)』原作:Magica Quartet,作画:ハノカゲ ☆4 http://bit.ly/fkMfJJ #booklog
【読了】『魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)』原作:Magica Quartet,作画:ハノカゲ ☆4 http://bit.ly/gv5Gzi
魔法少女まどか☆マギカ 読了~ コミック版はうめセンセじゃないんね。ちょっと違和感w
第8位(11読了):きことわ
朝吹真理子「きことわ」読了。五感が匂い立つような文章が魅力的。劇的なことは何も起こらず、散文詩のよう。ストーリーがないという批評もあるが、私は好きです。言葉の海に身を委ね、心地良く酔いました。改めて日本語って美しい。個人的には芥川賞久々のヒット。次回作が楽しみ。
[MM読了] きことわ http://bit.ly/h49zmo ★★★★☆ 生と死,夢と現実,時間と無時間。読み進みながら,私は亡くなった大学時代の友人のことを夢想していた。小説のことばに刺激されて立ち上がる自身の記憶に切なさを覚える。
朝吹真理子「きことわ」読了。怖ろしいまでの気迫を感じる作品でした。全てを詰め込みながらも削りまくった印象。繊細な言葉の選択に感服してしまいました。
第9位(11読了):狼と香辛料〈16〉太陽の金貨〈下〉 (電撃文庫)
【狼と香辛料】16巻読了。15巻の続きとなり同時に最終巻。一時はピンチな状況だったが、最後の最後でロレンスとホロが頑張ってくれました。是非16巻全部買って読んで欲しいので、多くは語りませんが、もうちょい先まで語って欲しいなと思ったらエピローグ本出すって後書きに書いてあった。
狼と香辛料、読了。 幸せで有り続けるって、確かに難しいのでしょうね。でもお二人なら、案外幸せな毎日になりそうな気もします。 あと一回続くそうですが、お二人ともお幸せに(^_^)ノ
狼と香辛料ⅩⅥ読了。 正直チョット物足りなかったかな〜?
第10位(11読了):アクセル・ワールド〈7〉災禍の鎧 (電撃文庫)
「アクセル・ワールド7―災禍の鎧―」読了。裏表紙のういういやばいかわいい。ハルがいろんな女性といちゃいちゃし過ぎで、先輩が焼き餅妬いてるけど、もうなんかギャグにしか見えなくなってきたw ところで、初秋って6月のことですよね。
川原礫『アクセル・ワールド7 -災禍の鎧-』読了。また時間に続くかよ!と思いつつ安定しておもしろい。あまり話が進んでない気がするが、ちゃんと終わるのかな。 http://amzn.to/f46Sv0
「アクセル・ワールド7」読了。次巻はまだか! blogに自動更新で登録。
第11位(10読了):シアター!〈2〉 (メディアワークス文庫)
「シアター!」読了したので寝る。面白かった。何かに一生懸命な姿って、それだけで眩しくて羨ましいものだね。そして、採算の取れる演劇、ってなんかタイムリーなネタやわ…と思いながら読んでた。続きは今度買いますわさりさん。
RT @yoshiura_rikka: というわけで、毎日少しづつ読み進めていた「シアター!」二巻読了。相変わらずの面白さで続きがめっさ気になる。司のような人になりたくもあるが、現実的にはチト厳しすぎるか。
というわけで、毎日少しづつ読み進めていた「シアター!」二巻読了。相変わらずの面白さで続きがめっさ気になる。司のような人になりたくもあるが、現実的にはチト厳しすぎるか。
第12位(10読了):永遠の0 (講談社文庫)
今日はダメだったけど、明日は『永遠の0』読了するぞ! この本で紹介される実在した爆撃王、岩本徹三さんや西澤広義さんに感動した。間違いなく、今の日本は彼らのおかげで存在するんだ!
風呂で @banamei に借りた『永遠の0(ゼロ)』読了。坂井三郎中尉周りの実在の人物のエピソードは『大空のサムライ』で何度も読んだので、しみじみと懐かしい気持ちに。が、メインストーリーに関しては、構築が未完成というか荒削りというか、技巧的に今ひとつな気がしてやや不満。
永遠の0読了。勿論フィクションだ、だがあの戦争で死んだ300万人分のリアルが、ありありと想像出来る。落涙せずには居れ無い。何故この戦争の事を僕らは習わ無いのか?何故悪い事だとして一切学習させ無いのか?残念でしょうが無い。出来るだけ多くの日本人がこの本を目にする事を望んで止ま無い。
第13位(9読了):ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]
是非!“@tamago_uno: 読む! RT @wooper37: スープデザイン代表 尾原氏の『逆行』読了。「デザイナー」の概念がひっくり返る。噛み砕いて、飲み込んで、納得いくまで練って、吐き出す!アウトプットはそうでなくちゃ何の意味もない。編集も同じく。”
[MM登録/読了] ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] http://bit.ly/fY7w1N
RT @wandering_bird: 激しく同意だす。俺もいろいろひっくり返してえ! RT @wooper37: スープデザイン代表 尾原氏の『逆行』読了。「デザイナー」の概念がひっくり返る。噛み砕いて、飲み込んで、納得いくまで練って、吐き出す!アウトプットはそうでなくちゃ何の意味もない。編集も同じく。
第14位(9読了):夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)
僕は「夜は短し歩けよ乙女」が大のお気に入りです RT @rik_i_ka: 『レインツリーの国』読了!やっぱ好き!!こんな気に入る小説はなかなかないよー(*´ω`*)
2011.2.12 森見登美彦の「夜は短し歩けよ乙女」を読了。京都の地名が懐かしく学生時代を思いだすが、ファンタジーって苦手やな。再々、睡魔に襲われた。
「夜は短し歩けよ乙女」森見 登美彦 読了。激しく京都に行きたくなった。普段あまり読まない感じの小説だったので新鮮。
第15位(8読了):坂道のアポロン 7 (フラワーコミックスアルファ)
あと小玉ユキ『坂道のアポロン』第7巻(http://amzn.to/erISU0)も読了。ちなみに『モテツイート』はなかった。
RT @ebina_sanseido: 『坂道のアポロン』7巻http://bit.ly/hRr5udを読了。このまんがには感激!絶賛!号泣!とかいった強い印象の褒め言葉が似合わないと思う。ああ読んでよかったなあと。それから、しばらく物語の余韻に浸っていたいなあと。そう思う作品です。Y
RT @ebina_sanseido: 『坂道のアポロン』7巻http://bit.ly/hRr5udを読了。このまんがには感激!絶賛!号泣!とかいった強い印象の褒め言葉が似合わないと思う。ああ読んでよかったなあと。それから、しばらく物語の余韻に浸っていたいなあと。そう思う作品です。Y
第16位(8読了):イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
安宅和人 『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』読了。現実の仕事の中で、実際にどう活かしていくかが全てのような。実際はこれが一番難しいものの、それをしなければ読んだ意味もなく。。 http://amzn.to/h9LiC9
安宅和人「イシューからはじめよ」読了。J.W.ヤング「アイデアのつくり方」や梅棹忠夫「知的生産の技術」なんかがボトムアップ型知的生産で、本書はトップダウン型知的生産という感想。http://amzn.to/gn4sfd
【読了】『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人 http://bit.ly/h0ZKZ1
第17位(7読了):ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)
ハーモニー読了
伊藤計劃『ハーモニー』読了。SFはアイデアと細部まで行き届いた緻密な設定に萌えるもの、と細君には言っておいた。惜しむらくは、もう氏の作品は読むことができない、ということ。
伊藤計劃「ハーモニー」読了。ダメだ、これはすごい。やられた。そして、悲しい。彼の新作を読めないことが残念だ、とても残念だ。
第18位(7読了):はたらく魔王さま! (電撃文庫)
『はたらく魔王さま!』読了。 http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9712808
はたらく魔王さま読了。こういう話は好きだな~
読了。勇者との戦いの末、敗走した先の人間界で明るく貧乏にバイト生活こなす庶民派な魔王・その保護者的な部下がよかった。こっちでの魔王様があまりにも善良すぎるのが疑問…その辺は続巻で突っ込む予定なのかな//「はたらく魔王さま! 」電撃文庫 http://t.co/9QQUmNs
第19位(7読了):いじめの直し方
RT @mamiananeko: 内藤 朝雄, 荻上 チキ 著「いじめの直し方」 http://amzn.to/ieyY1N 読了。 一家に一冊置いておきたい本だ。いじめのメカニズムが子ども向けに平易な文で書かれている。いじめ解決の具体策は多くはないが、「こう考えていけばいい」という精神的支えになってくれる。
メモφ(..) RT @mamiananeko: 内藤 朝雄, 荻上 チキ 著「いじめの直し方」 http://amzn.to/ieyY1N 読了。 一家に一冊置いておきたい本だ。いじめのメカニズムが子ども向けに平易な文で書かれている。いじめ解決の具体策は多くはないが、…
RT @mamiananeko: 内藤 朝雄, 荻上 チキ 著「いじめの直し方」 http://amzn.to/ieyY1N 読了。 一家に一冊置いておきたい本だ。いじめのメカニズムが子ども向けに平易な文で書かれている。いじめ解決の具体策は多くはないが、「こう考えていけばいい」という精神的支えになってくれる。
第20位(7読了):阪急電車 (幻冬舎文庫)
阪急電車、読了!絹が読めん社会人にはなりたくないな(笑)あんな深みのあるおばちゃんになりたいな(´ω`)
有川浩の『阪急電車』読了。いやはや、おもしろかった。こういう連鎖なら読みやすい。さっくり楽しめた。
今更ですが『阪急電車』読了しました。読了してまず想った事は『恋、したい。』でした。