第1位(28読了):超クソゲー3
RT @nakakzs: [ゲーム][本] / “ねこねこブログ : 「超クソゲー3」読了。クソゲーハンターの3人が、堀井雄二さんと同じ憂いを抱えていること、ゲーム好きとして心に染み入ります…。 - livedoor Blog(ブログ)” http://t.co/k6zuTOnd
[ゲーム][本] / “ねこねこブログ : 「超クソゲー3」読了。クソゲーハンターの3人が、堀井雄二さんと同じ憂いを抱えていること、ゲーム好きとして心に染み入ります…。 - livedoor Blog(ブログ)” http://t.co/k6zuTOnd
超クソゲー3読了。ゲームをプレイする時間が減りすぎているので、載っているゲームの大半は未プレイなのだけど、それだけに逆に想像を駆り立てられて楽しかった。メタルウルフカオスプレイしたいなー
第2位(18読了):きのう何食べた?(5) (モーニングKC)
【読了】『きのう何食べた?(5) (モーニングKC)』よしなが ふみ ☆5 http://t.co/fpll408t #booklog
あ、兄が買ってきた「きのう何食べた?」と「WORKING!!」それぞれ新刊読了。きのう何食べた?は満腹時に読んだw空腹時に読むといろいろしんどいw
よしながふみさんの「きのう何食べた?」5巻読了。安心して楽しめます。昔はよしながさんのくだけた絵は違和感あったのに今じゃ面白く見ちゃうもんなぁ。慣れって不思議。
第3位(16読了):我了為〓@41F8@ wo wei le ni―石原恵写真集
Facebook新戦略、発表もすごいがイベントもすごかった【小磯敦】: [読了時間:2分] 先日開催されたFacebookの開発者会議「f8」。発表内容は、ソーシャルの概念を大きく変える画期的なものでした。(関連記事:Fac... http://t.co/zXXQ91XY
Facebook新戦略、発表もすごいがイベントもすごかった【小磯敦】: [読了時間:2分] 先日開催されたFacebookの開発者会議「f8」。発表内容は、ソーシャルの概念を大きく変える画期的なものでした。(関連記事:Fac... http://t.co/OJIRoUxm
Facebook新戦略、発表もすごいがイベントもすごかった【小磯敦】 - [読了時間:2分] 先日開催されたFacebookの開発者会議「f8」。発表内容は、ソーシャルの概念を大きく変える画期的なものでした。(関連記事:Facebo... http://t.co/M6JirmGc
第4位(16読了):恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より-
大好きな漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第5部 黄金の風LE BIZZARRE AVVENTURE DI GIOGIO Parte5 VENTO AUREO)のスピンオフ小説、読了。
恥知らずのパープルヘイズ読了。ジョジョと作家のコラボ小説第一弾。ブギーポップは笑わないの上遠野浩平が書き下ろした5部完結から半年後の物語。裏切り者のレッテルを貼られたフーゴ。その過去との闘いの物語。覚悟とはー。勇気とはー。
「恥知らずのパープルヘイズ」読了。SNSネーム、1番好きなスタンド、本のタイトルなどあまりに運命的過ぎたけど、内容がパネェ!まさに今、一歩を踏み出す勇気が出ずに躊躇してるから。ここで描かれてるフーゴの性格が心で理解できる。面白いとかって表現は適切じゃないな。
第5位(13読了):マスカレード・ホテル
おはよーございます。「マスカレードホテル」東野圭吾を読了 大変面白かった。これもドラマか映画になるかな?
東野圭吾『マスカレードホテル』読了なう(´∀`)永遠の金太郎飴。安心の東野印。
【読了】『マスカレード・ホテル』東野 圭吾 ☆3 http://t.co/b4hA1XJi 【本棚登録】 #booklog
第6位(13読了):「湯川秀樹 物理講義」を読む (KS一般書)
Facebookのオープングラフの新機能とは【湯川】: [読了時間:4分] 米Facebookの新戦略がどのように世の中をソーシャル化していくのを理解するために、先に少しばかり技術的なことを解説しておきたいと思う。最近ではI... http://t.co/3iDgL02E
Facebookのオープングラフの新機能とは【湯川】 - [読了時間:4分] 米Facebookの新戦略がどのように世の中をソーシャル化していくのを理解するために、先に少しばかり技術的なことを解説しておきたいと思う。最近ではIT業... http://t.co/uSD5h6ad
Facebookのオープングラフの新機能とは【湯川】: [読了時間:4分] 米Facebookの新戦略がどのように世の中をソーシャル化していくのを理解するために、先に少しばかり技術的なことを解説しておきたいと思う。最近では... http://t.co/7oXhWBH0
第7位(12読了):放浪息子 12 (ビームコミックス)
【読了】『放浪息子 12 (ビームコミックス)』志村貴子 ☆4 http://t.co/sTboGrI7 #booklog
『放浪息子』12巻読了。おいいいいいいい!!!!!千葉さんうわああああああああああああ!!
【読了】☆☆☆☆ 「放浪息子 12 (ビームコミックス)」 アニメ化等で忙しかったのか、前半は作画がひどく展開も慌ただしすぎ。でも後半は持ち直したかも。それにしても小学生だった「にとりん」が今や高校生とは感 http://t.co/Bn3kG4QV #sociallibrary
第8位(11読了):下町ロケット
下町ロケット読了.いい話だった.毎章,ぐっとくる.
『下町ロケット』読了。面白くて、2日で読んでしまった。元々、勉強していたところもあるから、内容についても入りやすかったが、それ以上に、分かりやすく、読みやすかった。みんなで一丸でチャレンジすること、信念を貫くこと、自分が思う仕事の取り組み方に近いかも。。頑張ろっと。
下町ロケット読了。こみあげるものがあった。感動。おもしろい。擦れた大人にオススメ。
第9位(11読了):ひらけ駒!(3) (モーニングKC)
RT @makotoyukimura: もひとつ。南Q太さんの「ひらけ駒!」一、二巻読了。やっぱりとても好き。面白かった。なんだコレ!?近頃ボク良書に遭遇する打率高いなぁ。あのねー、ホントにねー、宝くんのお母さんみたいな人にねー、畳に正座でお説教をされたい…。いいなー宝くん。
RT @makotoyukimura: もひとつ。南Q太さんの「ひらけ駒!」一、二巻読了。やっぱりとても好き。面白かった。なんだコレ!?近頃ボク良書に遭遇する打率高いなぁ。あのねー、ホントにねー、宝くんのお母さんみたいな人にねー、畳に正座でお説教をされたい…。いいなー宝くん。
RT @makotoyukimura: もひとつ。南Q太さんの「ひらけ駒!」一、二巻読了。やっぱりとても好き。面白かった。なんだコレ!?近頃ボク良書に遭遇する打率高いなぁ。あのねー、ホントにねー、宝くんのお母さんみたいな人にねー、畳に正座でお説教をされたい…。いいなー宝くん。
第10位(10読了):おまえさん(下) (講談社文庫)
「おまえさん」上巻読了。610ページの文庫本でだいぶ鍛えられたと思う。下巻もおんなじぐらいの厚さなので、最終読み終わる頃には筋肉ムキムキになるでしょう。続き読みたいけど、もう寝よう。
宮部みゆきの「おまえさん」読了。現在つまみ読み中
【読了】『おまえさん(下) (講談社文庫)』宮部 みゆき http://t.co/0uqug2Pr #booklog
第11位(10読了):すべての成績は、国語力で9割決まる!―たった5分の言葉がけで、子どもがひとりで勉強しだす秘密―
RT @ebina_sanseido: 『舟を編む』(三浦しをん) 読了。ああ。みんながざわつく気持ちが分かりました。これは、いろいろ語りたくなる。「言葉」を、そして「本」を愛する人たちへあてた、恋文のような作品だ。H
RT @ebina_sanseido: 『舟を編む』(三浦しをん) 読了。ああ。みんながざわつく気持ちが分かりました。これは、いろいろ語りたくなる。「言葉」を、そして「本」を愛する人たちへあてた、恋文のような作品だ。H
イシゲン氏の読後感に感激!RT @coach_DI 『すべての成績は、国語力で9割決まる!』読了。最後のエピローグに感涙。多くの子どもたちの成績を上げ、かつお母さんが悩みから解放され、笑顔になれる本。勉強は人が幸せになるためにするものであると心から納得。@yoji_terada
第12位(10読了):WORKING! ! (10) (ヤングガンガンコミックス)
【読了】『WORKING! ! (10) (ヤングガンガンコミックス)』高津 カリノ ☆3 http://t.co/ZZARh47S #booklog
「WORKING!! 10」と「SERVANTXSERVICE 1」読了。サーバントは地方公務員のお話だったのね。仕事で関わることもあるんで勉強に・・・なる?
WORKING!!読了(`・ω・´) いなみさんかわいいなぁ・・・ 後半が番外編だったということは、次は早めに出るんだろうか?
第13位(10読了):神様のカルテ (小学館文庫)
神様のカルテ読了!映画化で盛り上がってるから読まず嫌いしそうになってたけど、読んでよかった!しっかり思い悩みながら、それでも前を向いて自分の道を歩こうと思う。
【読了】『神様のカルテ (小学館文庫)』夏川 草介 ☆4 http://t.co/P4RMA2DE #booklog
「神様のカルテ」読了。ストーリィとは別に、神社、居酒屋そして川の流れ…松本の街を知ると、別の味わいが出てくる。映画版で榛名を宮﨑あおいが演じることについて、イメージどおりとの評はつれあいと一致。お互い、映画は見ていないけれど…。
第14位(9読了):少女不十分 (講談社ノベルス)
湊かなえ 「少女」を読了。伏線の回収を最後に一気につめこみすぎな気がする。でも全体的にはライトな文体で、最初に感じた視点の変化の読みにくさも、慣れたらさくさく読めた。ただ最後のエピローグさえなかったらいい感じの読後感であったのに。まぁそこが作者のウリでこの本のテーマだったんだが。
「少女不十分」読了。まあ悪くはないけど、好きではない。解決篇までが長過ぎた。
少女不十分読了。いやー、面白い。
第15位(9読了):宇宙兄弟(15) (モーニングKC)
「宇宙兄弟」15巻読了。ええ話やね~
【読了】『宇宙兄弟(15) (モーニングKC)』小山 宙哉 ☆5 http://t.co/2O5OCpzq #booklog
渋谷→自由が丘の間に「宇宙兄弟」の15巻読了。巻を追うごとに面白くなるなぁ。
第16位(9読了):おおきく振りかぶって(17) (アフタヌーンKC)
【読了】『おおきく振りかぶって(17) (アフタヌーンKC)』ひぐち アサ http://t.co/GaJGDyTg #booklog
【読了】『おおきく振りかぶって(17) (アフタヌーンKC)』ひぐち アサ ☆3 http://t.co/M6uTxmcF
続きまして、『おおきく振りかぶって17』読了。高校野球のリアルな面白さが良くかけてるな〜。面白す。
第17位(8読了):灼熱の小早川さん (ガガガ文庫)
灼熱の小早川さん読了。面白すぎてまさかの一気読みした。クラス代表や委員会といったテーマで内容は普通にガチ、でもギャグがキレキレだから面白く最後はロミオ特有のストーリー転調…最後をもうちょっと摘めれば言うことなし。まぁ、今年読んだ文庫本の中で一番良かった!ラノベだけどwww
灼熱の小早川さん、読了…一冊でまとめるにはもったいない終わりかただった あとはとりあえず、鬼物語を待つだけ
灼熱の小早川さん、読了ー 面白かった。…衆愚って怖いよね。
第18位(8読了):武器としての決断思考 (星海社新書)
RT @student_y: 瀧本先生 @ttakimoto の「武器としての決断思考」読了。僕は類書も読んでますが,正式のディベートの考え方をここまでコンパクトにまとめた入門書は他にないのでは。高校・大学生,ディベートって何じゃという人に特にお勧め。丁度後期授業でディベートやろうと思っていたので副読本指定
RT @student_y: 瀧本先生 @ttakimoto の「武器としての決断思考」読了。僕は類書も読んでますが,正式のディベートの考え方をここまでコンパクトにまとめた入門書は他にないのでは。高校・大学生,ディベートって何じゃという人に特にお勧め。丁度後期授業でディベートやろうと思っていたので副読本指定
RT @student_y: 瀧本先生 @ttakimoto の「武器としての決断思考」読了。僕は類書も読んでますが,正式のディベートの考え方をここまでコンパクトにまとめた入門書は他にないのでは。高校・大学生,ディベートって何じゃという人に特にお勧め。丁度後期授業でディベートやろうと思っていたので副読本指定
第19位(8読了):僕は友達が少ない7 DVD付き特装版
平坂読「僕は友達が少ない」第1巻読了。凄い人気なのでアニメ放送前にどんなものか読んでみた。最近よく見るテンプレ設定の登場人物たちが変な部活に集まって何かする、非常に分かりやすい話。厨二病・男の娘・エロゲする女子は最近のトレンドなのかな?アニメの出来が良かったら次巻以降も読む。
『僕は友達が少ない』7巻 読了.いや,良かったと思います.完全なる理科回でしたね.理科いいよね.最近そう思ってた.いや,よく考えたら最初からそうだった.そうだよ理科最高だよ.うおおおおおおお!!!!!
「僕は友達が少ない7」平坂読(MF文庫)読了。いつの間にか出来てしまった大切な、自覚してはいけないもの。小鳩ちゃんぺろぺろ。
第20位(8読了):困ってるひと
「困ってるひと」(大野更紗) @wsary http://t.co/xRHertJO 読了。相当な難病になりながらもユーモアと自尊心を忘れない著者にまず敬服。病気→疾患、だが疾患→障害であるかどうかは実は社会が規定するものだと意識させられる一冊。
【読了】☆☆☆☆ 「困ってるひと」 難病患者の笑える文章というのが新鮮でした。小5娘も読んで「おしりに袋ってどういうこと?」って感想をもらしてた。 http://t.co/96qdWxAa #sociallibrary
【読了】『困ってるひと』大野 更紗 http://t.co/qv17Kjmr #booklog