第1位(35読了):青の祓魔師 7 (ジャンプコミックス)
ジャンプ読了。散々他作品ボロッカスにこきおろしてネットでハードル上げたクロガネが設定他作品の寄せ集め、絵柄はこの手のをやるにはマッチしてないという駄作で笑うしかない。そういうギャグか?
ジャンプ読了。
ジャンプ読了
第2位(19読了):別冊図書館戦争II (図書館戦争シリーズ 6) (角川文庫)
図書館戦争読了。本好きが書いた本好きの為の戦闘小説。なぜか堂上共感がセクハラOJTのセクハラ先輩に重なる。
有川浩」『別冊 図書館戦争II』読了。久しぶりの読書!シリーズ完結で物凄く寂しい。にまにましたり涙したり反吐が出そうになったり笑い転げたりと、ハタでみられてたら結構私の顔面白いことになってたかもしれない。それにしても!柴崎ぃー!(;_;)著者の旦那様に感謝です。
日付が替わってから7時間ほぼぶっ通しで『別冊 図書館戦争Ⅱ』読了。柴崎ファンには殺意を抱かずにはいられない話だな(笑)。緒形の話は感動した。俺も幸せになりたい。
第3位(16読了):下町ロケット
朝から読書…池井戸 潤 著「下町ロケット」読了…直木賞受賞作ですよ。ただ今、本屋さん店頭に山積みになってます(^o^)/ http://t.co/ezMfeJ0
(今更ですが)「下町ロケット」読了。エンタメ小説として面白かった!読み始めるとすいすい読めます。会社人間の弱い(嫌な)ところが頻繁に出てくるけど、嫌味なところより純粋な「熱意」がお話をどんどん進めてくれる。著者が元銀行員だけに銀行から出向する社員がいい味だしてる。直木賞作品。
読みたいんだよね〜。明日買っちゃおう。 RT @yamate1976: 「下町ロケット」を読んだ。面白かったので一気に読了。実際のビジネスはこの小説のようにうまくいかないし、僕はロケットを作ろうなどとは思わないが、自分事に感じることができた。
第4位(15読了):神様のカルテ (小学館文庫)
おはよん!昨日買ってきた「神様のカルテ」読了!あんまり素晴らしくって、感想をブログに書こうと思ったのに、もう時間がない。悔しいなぁ~ #ohayo
「神様のカルテ」読了。 みんな読んで‼ 泣けるから。
神様のカルテ読了。森見登美彦かと…(^-^;
第5位(15読了):困ってるひと
【読了】『困ってるひと』大野 更紗 ☆2 http://t.co/xal1xBj #booklog
RT @linencamisole: 大野更紗さん(@wsary)『困ってるひと』読了。かなり前に読み終わっていたのですが、感想がまとまってから書こうと思っていました。でも結局まとまらなかった。とにかく多くの方に読んでほしい。しかも自分で買って読んでほしいです。生涯手放さない本になりそうです。
RT @linencamisole: 大野更紗さん(@wsary)『困ってるひと』読了。かなり前に読み終わっていたのですが、感想がまとまってから書こうと思っていました。でも結局まとまらなかった。とにかく多くの方に読んでほしい。しかも自分で買って読んでほしいです。生涯手放さない本になりそうです。
第6位(10読了):うさぎドロップ 9 (Feelコミックス)
うさぎドロップ読了!!!! えええええええええええええええええ何だこの終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww正直引いたわwwwwwwwwwていうか、すげぇファンタジーだなぁ。うん。
うさぎドロップ読了。やっぱり子供の頃のりんちゃんが可愛い。むぎゅっとしたくなる。
漫画「うさぎドロップ」読了。7巻後半からの展開で高潮して、最後の数ページで込み上げた。あー、りんちゃん良い子。
第7位(10読了):Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった (現代ビジネスブック)
RT @yusuke________: 「Twitterの神々」読了。Twitter論というよりは、「新聞・テレビの時代」の終焉を詳細に語ることによって、Twitterなどの新しいメディアのすごさを際立たせていました。第三章の集団討論で、若い人間が新しいメディアを作っていかなければいけない、という津田さんの言葉に胸アツ
RT @yusuke________: 「Twitterの神々」読了。Twitter論というよりは、「新聞・テレビの時代」の終焉を詳細に語ることによって、Twitterなどの新しいメディアのすごさを際立たせていました。第三章の集団討論で、若い人間が新しいメディアを作っていかなければいけない、という津田さんの言葉に胸アツ
RT @yusuke________: 「Twitterの神々」読了。Twitter論というよりは、「新聞・テレビの時代」の終焉を詳細に語ることによって、Twitterなどの新しいメディアのすごさを際立たせていました。第三章の集団討論で、若い人間が新しいメディアを作っていかなければいけない、という津田さんの言葉に胸アツ
第8位(10読了):思想地図β vol.2
思想地図β2 読了。巻頭言のほか、特に心に残ったのは、津田大介の被災地ルポ・東×猪瀬×村上対談・佐々木俊尚Gov2.0復興論の3つ。本書は、終わりなき日常が突然終わってしまった現実と対峙する思想のゼロマイルストーン!http://t.co/e7K3ML2
思想地図β2読了、感無量。 http://t.co/eSbyF37
『思想地図β』読了。自分の内側にある何かが震えた。さて、今日は好物のしそチーズを作ったのだが、焦がしてしまったので思想地図にくるんでゴミ箱に捨てた。ありがたい… http://t.co/uscjLlX
第9位(10読了):永遠の0 (講談社文庫)
【読了】『永遠の0 (ゼロ)』百田 尚樹 ☆5 http://t.co/YyBlisj #booklog
「永遠の0」読了。ここ最近読んだ中では抜群に良かった。
「永遠の0」読了。噂通り、読んで良かった。太平洋戦争のことが多少理解できたかな。
第10位(9読了):探偵術マニュアル (創元推理文庫)
【本棚登録】『探偵術マニュアル (創元推理文庫)』ジェデダイア・ベリー http://t.co/d9dM2Mk 読了 #booklog
RT @sasakiatsushi: ジェデダイア・ベリー『探偵術マニュアル』読了。とても面白かった。不思議の眠りの国のハードボイルドミステリ。思ってたより後半ファンタジー色が濃かったけど(僕はファンタジー苦手なのだ)世界構築もよく出来ていて、最後まで元気に頁を繰ることが出来た。オースターや春樹のファンにもオススメ。
RT @sasakiatsushi: ジェデダイア・ベリー『探偵術マニュアル』読了。とても面白かった。不思議の眠りの国のハードボイルドミステリ。思ってたより後半ファンタジー色が濃かったけど(僕はファンタジー苦手なのだ)世界構築もよく出来ていて、最後まで元気に頁を繰ることが出来た。オースターや春樹のファンにもオススメ。
第11位(8読了):日本再占領 ―「消えた統治能力」と「第三の敗戦」―
RT @sakae2: 「日本再占領」(中田 安彦 著)読了。論理の展開が明確であるし、何故、民主党(正当なグループ)や鳩山、小沢が徹底的に攻撃されたのか。その背景は。というのがよくわかる本です。勿論、マスコミでは絶対に語られないでしょう。言葉は難しくないので、高校生以上の若い人達によんでほしい。
RT @sakae2: 「日本再占領」(中田 安彦 著)読了。論理の展開が明確であるし、何故、民主党(正当なグループ)や鳩山、小沢が徹底的に攻撃されたのか。その背景は。というのがよくわかる本です。勿論、マスコミでは絶対に語られないでしょう。言葉は難しくないので、高校生以上の若い人達によんでほしい。
RT @sakae2: 「日本再占領」(中田 安彦 著)読了。論理の展開が明確であるし、何故、民主党(正当なグループ)や鳩山、小沢が徹底的に攻撃されたのか。その背景は。というのがよくわかる本です。勿論、マスコミでは絶対に語られないでしょう。言葉は難しくないので、高校生以上の若い人達によんでほしい。
第12位(8読了):マザーズ
RT @hachinosuke: やっぱ読むべきだ。と思った。 RT @Monthly_Shincho: RT @otonoya: 金原ひとみ『マザーズ』読了。共感の夜嵐である。最後の方は電車内で涙が出て困った。様々な立場のママ友たちとこの本を肴に飲み、語り、のたうちまわりたい。
RT @otonoya: 金原ひとみ『マザーズ』読了。共感の夜嵐である。最後の方は電車内で涙が出て困った。様々な立場のママ友たちとこの本を肴に飲み、語り、のたうちまわりたい。
やっぱ読むべきだ。と思った。 RT @Monthly_Shincho: RT @otonoya: 金原ひとみ『マザーズ』読了。共感の夜嵐である。最後の方は電車内で涙が出て困った。様々な立場のママ友たちとこの本を肴に飲み、語り、のたうちまわりたい。
第13位(8読了):ソーラー (新潮クレスト・ブックス)
マキューアン『ソーラー』読了。抑制のきいたビターなコメディ。ぼくの好みでいうと、この路線はジュリアン・バーンズのほうが一枚上(少しハメをはずし気味なところが良い)。しかし、そこはマキューアン。人物造形や人間関係の綾はさすがに巧い。
マキューアン『ソーラー』読了。抑制のきいたビターなコメディ。ぼくの好みでいうと、この路線のならジュリアン・バーンズのほうが一枚上(少しハメをはずし気味なところが良い)。しかし、そこはマキューアン。人物造形や人間関係の綾はさすがに巧い。
RT @mamiko_w: イアン・マキューアン『ソーラー』読了。おもしろかった!マキューアン大好きなあなたたちに言っておきますが、今回偶発的な事故は起こりますが変態は出てきません。
第14位(6読了):かわいそうな真弓さん 限定版(リュウコミックス)
「かわいそうな真弓さん」読了。この人のバランス感覚はすごいなあと思う。ふわふわしているようで、とても深いところに触れてくる。描き下ろしの「アンダーグラウンド」は必読。
RT @ishida_atsuko: 西村ツチカ氏「かわいそうな真弓さん」読了。すばらしいわああー。不安で不安定で怖いのにかわいい女の子たち。
西村ツチカ氏「かわいそうな真弓さん」読了。すばらしいわああー。不安で不安定で怖いのにかわいい女の子たち。
第15位(6読了):虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)
虐殺器官読了。さすがにN県とはやせがダブルで推すだけある
伊藤計劃『虐殺器官』読了。衝撃的過ぎて言葉が出ない。これぞSF。哲学、言語学、政治学、軍事、経済、etc... 我々が築き上げ、そしてこれから築き上げる文明への警鐘であり、成果の証明でもあった。残虐な描写には感覚をマスキングして対応しよう。
【読了】『虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)』伊藤 計劃 ☆5 http://t.co/w3BJXLr #booklog
第16位(6読了):愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
『愛蔵版蛍火の杜へ』読了。この世界に流れる空気が大好きだ、と再確認。ヒトを想う優しさ、切なさにあふれています。コミックを持っているからと購入を迷っている方もいるでしょうが『蛍火の杜へ描きおろし特別編』がとても素敵だったのでぜひ読んでほしいです。
「愛蔵版 蛍火の杜へ」購入、読了。何回読んでも泣かされてしまう。。。書き下ろしも最高だった〜。映画も上映館が増えたりレイトショーの予定が日中上映もするようになったりで、ホント楽しみでしょうがない!!緑川先生好きだー!!(告白)
蛍火の杜愛蔵版読了。(o^^o) 蛍火の杜はやっぱり好きだし、他二つのお話もなんだかとても懐かしい感じがして、読んでてとてもくすぐったくなって本当に心地良い読後感です。久しぶりだなー。こんなに漫画を読むのが楽しかったのは。やっぱりこういう雰囲気の漫画が大好きだ。優しいのが好きだ。
第17位(6読了):Another (3) (角川コミックス・エース 170-7)
綾辻行人著「Another」読了。いろいろ思うところはあるけど、まぁおもしろかった。学園ホラーものでオカルトじみてて、こんなの綾辻作品に求めてない!と思ったし、実際論理的な説明はなかったけど、後半はミステリー要素もあったし、満足。http://t.co/oX2UF6f
【読了】『Another』綾辻 行人 ☆3 http://t.co/DU2ekqh
清原 紘 『Another (3) 』 http://t.co/ttAgIaP 読了。 #manga #book
第18位(6読了):憂鬱でなければ、仕事じゃない
「憂鬱でなければ、仕事じゃない」(見城 徹 著)を読了。表紙から見城氏と藤田氏の対談かと思ったがそうではなく、見城氏の仕事観に対して藤田氏がコメントするような構成。 http://t.co/d4MSD1F
blog更新。 「憂鬱でなければ、仕事じゃない」 見城 徹 (著), 藤田 晋 (著) 本日読了。ブログのコメントは途中までの更新であるが、大変面白かった。 http://t.co/N9fPgUO
一昨日、親友に勧められた「憂鬱でなければ、仕事じゃない」読了。実にわかりやすい本だけど、いわゆる完璧な草食系が読んだら理解できねーんだろうなと思う…
第19位(6読了):リトル・ピープルの時代
RT @hideoharada: 宇野常寛「リトル・ピープルの時代」(幻冬舎)読了。重層的な内容で「腑に落ちる」話が多い。仮面ライダーの分析は、平成ライダーを殆ど見たことのない私にも「見てきたような気持ち」になるほど分かりやすい。なぜ著者が本書で「父」を語ったのかが語られるあとがきまで、美味しく頂きました。
RT @hideoharada: 宇野常寛「リトル・ピープルの時代」(幻冬舎)読了。重層的な内容で「腑に落ちる」話が多い。仮面ライダーの分析は、平成ライダーを殆ど見たことのない私にも「見てきたような気持ち」になるほど分かりやすい。なぜ著者が本書で「父」を語ったのかが語られるあとがきまで、美味しく頂きました。
宇野常寛「リトル・ピープルの時代」(幻冬舎)読了。重層的な内容で「腑に落ちる」話が多い。仮面ライダーの分析は、平成ライダーを殆ど見たことのない私にも「見てきたような気持ち」になるほど分かりやすい。なぜ著者が本書で「父」を語ったのかが語られるあとがきまで、美味しく頂きました。
第20位(5読了):風の中のマリア (講談社文庫)
百田尚樹著書「風の中のマリア」読了。オオスズメバチの一生を擬人化した物語。ちょっと切ないお話しでした。。
『風の中のマリア』読了ー。主人公はオオスズメバチ、登場するのはミツバチとかオニヤンマ…。上手く擬人化してるけど、それゆえ捕食シーンがグロテスク(._.) #book # 読書 http://t.co/jIQNQZp
百田尚樹『風の中のマリア』読了。勉強になりました。新しい知識は興味の幅を広げるね。検索かけまくり、Googleさん大活躍。