第1位(39読了):緊急提言! デジタル教育は日本を滅ぼす
RT @inosenaoki: 田原総一郎著@namatahara『デジタル教育は日本を滅ぼす』(ポプラ社850円+税)読了。戦後の教育改革の流れがきわめてよく整理されている。京都市立堀川高校長荒瀬克己の、教育改革という見果てぬ夢でなく実証されている教育方法のなかに答えがある、という結論に説得力があります。
RT @inosenaoki: 田原総一郎著@namatahara『デジタル教育は日本を滅ぼす』(ポプラ社850円+税)読了。戦後の教育改革の流れがきわめてよく整理されている。京都市立堀川高校長荒瀬克己の、教育改革という見果てぬ夢でなく実証されている教育方法のなかに答えがある、という結論に説得力があります。
RT @inosenaoki: 田原総一郎著@namatahara『デジタル教育は日本を滅ぼす』(ポプラ社850円+税)読了。戦後の教育改革の流れがきわめてよく整理されている。京都市立堀川高校長荒瀬克己の、教育改革という見果てぬ夢でなく実証されている教育方法のなかに答えがある、という結論に説得力があります。
第2位(20読了):永遠の0 (講談社文庫)
【読了】『永遠の0 (講談社文庫)』百田 尚樹 ☆4 http://t.co/ia9pwpvm
RT @asuka_ishii: 気になりました‼本屋さん行こう。 RT @miyumh: タイトル見るだけで思い出して泣ける… RT @kujira1016: 『永遠の0』百田尚樹(講談社文庫)読了。ある男に関する思い出話が書いてあるだけなのに、なぜか涙が止まらない。全国民必読の書!
@hyakutanaoki 鯨統一郎さんが「永遠の0」について呟いてましたよ@kujira1016: 『永遠の0』百田尚樹(講談社文庫)読了。ある男に関する思い出話が書いてあるだけなのに、なぜか涙が止まらない。全国民必読の書!
第3位(18読了):評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている
【読了】『評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている』岡田 斗司夫 http://t.co/gFncVzS7 #booklog
RT @amigo0606: 【読了】『評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている』岡田 斗司夫 http://t.co/46RMKRqI
[MM読了] 評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている http://t.co/bTZ0sRXr ★★★★★ 同意、今は大きなパラダイム変化の真っ最中だと思う。その中で自分たちの生き方を模索するのはシンドイけど、やりがいはあるかも。
第4位(14読了):情報の呼吸法 (アイデアインク)
津田大介さんの『情報の呼吸法』読了。共感する部分多かった。今は情報インフラ整備されて圧倒的にソーシャルキャピタルを形成しやすくなった。こんな恵まれた環境なのだから、クローズドな場所で燻るより、多くの人間関係資本を築いていきたいもの。これ、社会を良くするため根本的に重要と思う。
『情報の呼吸法』読了。第4章がおもしろかった。
本日、津田大介さんの「情報の呼吸法」を読了。読んでいて、今自分が携わっている活動を多くの人に知らせたい、という潜在的な思いが喚起させられた。保育所保護者会という児童福祉の受け手のみが繋がる世界から、一歩踏み出して訴えていく場所が、自分でも作れるのでは。様々なヒントがあった。
第5位(12読了):ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
ビブリア古書堂、読了。期待していた程ではなかったけれど、しのぶさんのようなお嫁さんになりたいと思いました。馬鹿でも何も気付かなくても、優しくて大好きな人を支えられるようなお嫁さんになりたい。
ビブリア古書堂の事件手帖読了。想像してたのと全然違った。ラブ要素ありだったとは!何とも続きが気になる終わり方。今まで古書は読んだ事ないけど紹介されてた本読んでみたくなったなー。
「ビブリア古書堂の事件手帖」を読了。丁寧に組み立てられた話でさらりと読めました。続きまして第2巻。
第6位(12読了):ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える
RT @naoya_fujita: 井上明人『ゲーミフィケーション』読了。『幸せな未来は~』の方が事例が豊富で魅力的なビジョンは伝わるが、やりがい搾取や戦争利用、エリートのみによる設計などの重大問題に触れている点が大きな違い。212頁辺りで、ゲーミフィケーションによる搾取と抗争の例でピクシブが出てきて笑ってしまった
「ゲーミフィケーション」井上明人 読了 現段階では売上や効率に盲目的すぎて、社会的変革への大義の可能性が見えない。
RT @oitomo: ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える 読了。敷居を下げて多くの参加者を巻き込む仕組みを創ってみたいが、ハードル高そう。本は読みやすかった。 http://t.co/mnoGsgWk
第7位(11読了):かむかむバニラ! ① (フレックスコミックス)
RT @makkurokuroino: 通勤中なんかに読み進めていた『バニラ』読了。感想言うとネタバレ直結なのでさておき、オススメです!自分のようにベン・トーから入ったアサウラ先生ファンは再版の嘆願書を2/14あたりにバニラたっぷり使った創作チョコとかつけて編集社にヴン投げるべき!男なら脅迫めいた投書でいいと思う。
RT @makkurokuroino: 通勤中なんかに読み進めていた『バニラ』読了。感想言うとネタバレ直結なのでさておき、オススメです!自分のようにベン・トーから入ったアサウラ先生ファンは再版の嘆願書を2/14あたりにバニラたっぷり使った創作チョコとかつけて編集社にヴン投げるべき!男なら脅迫めいた投書でいいと思う。
RT @makkurokuroino: 通勤中なんかに読み進めていた『バニラ』読了。感想言うとネタバレ直結なのでさておき、オススメです!自分のようにベン・トーから入ったアサウラ先生ファンは再版の嘆願書を2/14あたりにバニラたっぷり使った創作チョコとかつけて編集社にヴン投げるべき!男なら脅迫めいた投書でいいと思う。
第8位(11読了):下町ロケット
坊ちゃん 読了。2012年8冊目(8/100)。何ともいえない読後感。”爽やか”というのが一番当てはまりそうだが、それだけでもなさそうな…。現代で言えば「下町ロケット」といったところか。嫌な奴に天誅を下すという内容は、時代が変わっても受け入れられる。100年以上たっても楽しめる。
こだわりを無くして進む道が見えるはずです!RT @osawahiroki: 就職活動前の学生に読んでほしい!RT @rika_san_: 私も読みました。日本の中小企業の誇らしさを感じました。RT @osawahiroki: 『下町ロケット』読了。胸アツ!泣けてきた。
WOWOWでも放映されましたね “@osawahiroki: 就職活動前の学生に読んでほしい!RT @rika_san_: 私も読みました。日本の中小企業の誇らしさを感じました。大企業だけが会社じゃない! RT @osawahiroki: 『下町ロケット』読了。胸アツ!泣けてきた
第9位(11読了):暇と退屈の倫理学
RT @akicht0820: 國分功一郎「暇と退屈の倫理学」読了。要約すると、要約すんなってことです。
RT @akicht0820: 國分功一郎「暇と退屈の倫理学」読了。要約すると、要約すんなってことです。
「暇と退屈の倫理学」読了。待ち構えること。いい言葉だなあ〜〜(;´д`)んで本屋でたまたま見かけた「絶対貧困」ていう本読んでる。やべえ超おもしろい。読み書きができない成人が8人に1人いるんだって。日本人恵まれ過ぎやろ。。。
第10位(11読了):原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語―
RT @Mayagasu: 『原発危機と「東大話法」』、読了。「それがどんなにつらくてひどいことであっても、事実にふさわしい言葉が用いられることにより、人間は事実に向かって対応することが可能になります。この勇気さえ持てるなら、人間は事態を乗り越えていく知恵を出すことが可能となるのです。」 その通りだと思う。
RT @Mayagasu: 『原発危機と「東大話法」』、読了。「それがどんなにつらくてひどいことであっても、事実にふさわしい言葉が用いられることにより、人間は事実に向かって対応することが可能になります。この勇気さえ持てるなら、人間は事態を乗り越えていく知恵を出すことが可能となるのです。」 その通りだと思う。
RT @Mayagasu: 『原発危機と「東大話法」』、読了。「それがどんなにつらくてひどいことであっても、事実にふさわしい言葉が用いられることにより、人間は事実に向かって対応することが可能になります。この勇気さえ持てるなら、人間は事態を乗り越えていく知恵を出すことが可能となるのです。」 その通りだと思う。
第11位(11読了):共喰い
伊坂幸太郎『SOSの猿』(中央公論社)読了。『あるキング』のような、日常に極当たり前に非日常が混ざってくるお話。最近はこういう方向に向かっているのかな?伊坂作品ではラッシュライフが好きです。登場人物の「田中」はゴールデンスランバーの田中ですかね。それとも凡人の総称が「田中」かな。
@ontamanattou 何てことありませんよ。「共喰い」読了です。明日どうするかは朝起きてから考えます。これが、2月3月のよくある休日の過ごし方です。仕込みを続けます。小千谷ちぢみも現地で買うと麻織物なんだな、と実感。
【読了】『共喰い』田中 慎弥 ☆3 http://t.co/eR1YTBnI
第12位(10読了):ONE PIECE 65 (ジャンプコミックス)
『ONE PIECE』65巻読了。レビュアーの評価はどうか知らんが、魚人島編俺は好きやけどな。ホーディもワンピでは新しいタイプの敵でいい感じやし。そーいや最近聞かんけど冨樫ってまだ描いてんの?充電期間入ってんかなw
アルファ読了。泣いた。
【読了】『ONE PIECE 65 (ジャンプコミックス)』尾田 栄一郎 http://t.co/l6KBxcwB
第13位(9読了):ルポ - 子どもの無縁社会 (中公新書ラクレ)
“『ルポ 子どもの無縁社会』読了 | LUNATIC PROPHET” http://t.co/RKaQoTby
“『ルポ 子どもの無縁社会』読了 | LUNATIC PROPHET” http://t.co/xvnL5LtM
RT @y_arim: ブログを更新しました: 『ルポ 子どもの無縁社会』読了 http://t.co/HG62vshs
第14位(8読了):陽だまりの彼女 (新潮文庫)
陽だまりの彼女、読了。多分賛否分かれるだろうな。でも俺は好きです。
越谷オサム『陽だまりの彼女』読了。彼女の正体は見当ついてたけど、泣いた。恋愛小説で泣くのは森見さんの『太陽の塔』以来。
「陽だまりの彼女」読了しました。うーん、だぶん女子はかなり楽しめる内容なんじゃね?そんな気がしたな。
第15位(8読了):恋物語 (講談社BOX)
恋物語読了。続きが気になる!
恋物語読了ー!!やばい続き気になる
恋物語を読了しました。あがが
第16位(8読了):ピンクとグレー
加藤シゲアキ(NEWS)「ピンクとグレー」読了。どうしても先入観というか色眼鏡というかはあったと思うけれど、おもしろかった。文章も整っていて読みやすかったし。あと、装丁が好みでした。借り物だけどw
ピンクとグレー読了。
加藤シゲアキさん、『ピンクとグレー』読了。感想をまとめると、次作がとても、とても楽しみ。正直に言うなら、ゴーストライターがいたとしても、かまわないと思う。この内容を自分名義でだすなら、もういいと思う。検索対策せずに言うけど、読ませる青春小説だった。
第17位(7読了):伊勢神宮の謎を解く アマテラスと天皇の「発明」 (ちくま新書)
@yonda4 「伊勢神宮の謎を解く」 読了。著者は建築家。
[MM読了] 伊勢神宮の謎を解く アマテラスと天皇の「発明」 (ちくま新書) http://t.co/FMazsjO6
第18位(7読了):誰よりも優しいあなたのために (一迅社文庫)
RT @akari_tree: 「誰よりも優しいあなたのために」読了。このわたし好みのタイトルと装丁。そしてあらすじから立ち込める百合の香り。読み始めれば、女の子が機械に乗り込んで宇宙からの侵略者と戦い、絆を深めあう、心が優しくなれる物語でした。百合とロボ。これは売れない!
RT @akari_tree: 「誰よりも優しいあなたのために」読了。このわたし好みのタイトルと装丁。そしてあらすじから立ち込める百合の香り。読み始めれば、女の子が機械に乗り込んで宇宙からの侵略者と戦い、絆を深めあう、心が優しくなれる物語でした。百合とロボ。これは売れない!
「誰よりも優しいあなたのために」読了。宇宙から飛来した謎の生命体に人類が駆逐され人口の9割以上が死滅した世界で、サイコドライブ(精神感能力)チルドレンとして研究所で生を受け育ったメイが、軍への派遣要員として外に出して貰える事を条件にブースト手術を受ける事になるお話。少し戦争モノ…
第19位(7読了):ムダヅモ無き改革【通常版】 ⑦ (近代麻雀コミックス)
【読了】 「ムダヅモ無き改革【通常版】 ⑦ (近代麻雀コミックス)」 http://t.co/0KW0sQJw #sociallibrary
[MM読了] ムダヅモ無き改革【通常版】 ⑦ (近代麻雀コミックス) http://t.co/w7bQyGK8
【読了】『ムダヅモ無き改革【通常版】 ⑦ (近代麻雀コミックス)』大和田秀樹 ☆5 http://t.co/HpVYBeNP #booklog
第20位(7読了):小商いのすすめ 「経済成長」から「縮小均衡」の時代へ
【読了】『小商いのすすめ 「経済成長」から「縮小均衡」の時代へ』平川克美 http://t.co/U6lIyHXR #booklog
CM制作って「小商い」やんね。クライアントは大きな商売してはるけど。RT @waffen_SS_LSSAH: 『小商いのすすめ』著者平川克美さん読了。ヒューマンスケールで考える事の奥深さ、大切さを知りました。何度でも読み返したい本です。
RT @pea38: 平川克美さんの『小商いのすすめ』につづいて『俺に似たひと』も読了。何なんだろ、この読後の爽快感!