第1位(21読了):モダンタイムス(下) (講談社文庫)
モダンタイムス読了!55章のおわりがたまらなく好き。そしてあとがきを読んでハードカバーのほうも読みたくてうずうず。
『モダンタイムス』合計9時間で読了。なんとなく本屋で文庫を手に取って買ってみた。いつだって、語り方とか書かれ方にしか注目できずになんとなく読むことを楽しめないという自己嫌悪。
モダンタイムス読了。伊坂らしいというかワンパターンというか。うん、好きなんだけどね。
第2位(21読了):スティーブ・ジョブズ I
【読了】『スティーブ・ジョブズ I』ウォルター・アイザックソン ☆4 http://t.co/e3oF3M8m #booklog
スティーブ•ジョブズI、読了ー。予想を越えて面白かった。まるで最初から上下巻だったように、いいところで終わる。IIが楽しみ。
ふー『スティーブ・ジョブズ』1を読了。天才にして狂人。日本人のエリートが100人束になってかかっても敵わないでしょう。アメリカという国のダイナミックさも痛切に感じます。今手に取っているスマートなiPadも、この狂人から産まれたのかと思うと、不思議な気分です。
第3位(20読了):司法記者
RT @TriggerJones42: 由良秀之さん著「司法記者」読了。プロット、文章自体の巧みさは言うまでもないが、警察・検察の捜査のリアリティには驚嘆の一言。とくに特捜部副部長が「(自白がとれない理由として)被疑者の弁解を聞いているんぢゃないだろうな?」と主人公検事に迫る場面は「そうそう、そうなんだよなぁ」と納得。
RT @TriggerJones42: 由良秀之さん著「司法記者」読了。プロット、文章自体の巧みさは言うまでもないが、警察・検察の捜査のリアリティには驚嘆の一言。とくに特捜部副部長が「(自白がとれない理由として)被疑者の弁解を聞いているんぢゃないだろうな?」と主人公検事に迫る場面は「そうそう、そうなんだよなぁ」と納得。
RT @TriggerJones42: 由良秀之さん著「司法記者」読了。プロット、文章自体の巧みさは言うまでもないが、警察・検察の捜査のリアリティには驚嘆の一言。とくに特捜部副部長が「(自白がとれない理由として)被疑者の弁解を聞いているんぢゃないだろうな?」と主人公検事に迫る場面は「そうそう、そうなんだよなぁ」と納得。
第4位(17読了):遺体―震災、津波の果てに
『遺体 震災、津波の果てに』読了。著者の石井光太を知ったのは、震災直後から閖上の状況を綴ってきた荒川さんのブログで。取材から出版されるまでの経過を、ずっと追ってきた書籍というのは生まれて初めてだ。http://t.co/GhPsqq4O
RT @tomoyan_vc: 石井光太著「遺体-震災、津波の果てに」を読了。釜石市で膨大な犠牲者の遺体を収容し、管理し、火葬への道筋をつけて行った民生委員、医師、歯科医、葬儀会社社員、僧侶などの方々の尽力の記録。同時代の歴史として、また将来の「自分の番」に備える覚悟の書として、広く読まれるべき本と思います。
RT @megumikobashi: 「遺体 震災、津波の果てに」(石井光太著)読了。遺体安置所をめぐる壮絶なルポタージュ。膨大な数の遺体のために、自身の悲しみをこらえ、立ち止まることなく奔走した人々の存在を知る。何度も涙が溢れ、胸が押し潰されそうになりながら読み終えた今は、シンとした、静かな気持ちが生まれている。
第5位(15読了):夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)
ヲタクはいつの時代でも生きていけますな! RT @watashiya 「夏への扉」読了。三十路のおっさんが12歳の可愛い少女が成長するまで冷凍睡眠したあげく結婚というロリコン大勝利な話だったぜ!(´ε`)
RT @watashiya: 「夏への扉」読了。三十路のおっさんが12歳の可愛い少女が成長するまで冷凍睡眠したあげく結婚というロリコン大勝利な話だったぜ!(´ε`)
RT @watashiya: 「夏への扉」読了。三十路のおっさんが12歳の可愛い少女が成長するまで冷凍睡眠したあげく結婚というロリコン大勝利な話だったぜ!(´ε`)
第6位(15読了):政治家の殺し方
RT @NAKADAHiroshi: Amazonのマスコミ部門1位RT @kanedanji: @NAKADAHiroshi 「政治家の殺し方」あっという間に読了。「こいつは許さん」という雰囲気を作ってしまうのは、「バイアスかかったマスコミの情報」を無条件に飲み込まされてしまう、我々市民の責任でも、あるのでしょう。
RT @NAKADAHiroshi: Amazonのマスコミ部門1位RT @kanedanji: @NAKADAHiroshi 「政治家の殺し方」あっという間に読了。「こいつは許さん」という雰囲気を作ってしまうのは、「バイアスかかったマスコミの情報」を無条件に飲み込まされてしまう、我々市民の責任でも、あるのでしょう。
RT @NAKADAHiroshi: 覚悟を持って書いた甲斐があります。感謝ですRT @pandamanz5: 中田宏「政治家の殺し方」読了。ここまで詳細な事実に基づき赤裸々に政治やマスコミの裏側を書いた本をみたことがない。中田さんの覚悟に感服。改革が難しいのは日本の同質性、曖昧さだけでなく、個人の覚悟なのかなぁ“
第7位(13読了):自分のアタマで考えよう
RT @InsideCHIKIRIN: RT @28peso: 「自分のアタマで考えよう」読了。仕事だけじゃなくて身の回りのこともエンターテイメントにできて面白い!中央省庁のネーミング考察が個人的に一番ツボって面白かったな〜。今から企画書書くので早速ちきりんメソッド(勝手に命名)使ってみます。
ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」読了。考えるメソッドを書いた本はたくさんあるけど、「考えることって楽しい&生きていくために大事なことだよね!」と気付かせてくれる本ってなかなかない。語り口の適度なゆるさも読者想いでステキ。http://t.co/9tcxO38M
RT @InsideCHIKIRIN: RT @alpha_nu: 「自分のアタマで考えよう」読了。婚活女子がいろいろとヨカッタ。2x2マトリクスは仕事では使っていたけど、私生活で応用するという視点はなぜか出てきませんでした…。新人・駆け出しどころか中堅以上の社会人にもお勧め!友人にはプレゼントしたいくらい。
第8位(12読了):史実を歩く (文春文庫)
RT @TrinityNYC: へー RT @freezedeer: 吉村昭「史実を歩く」読了 日本最初の和英辞典は長崎弁であった。Good・・・youka(良か)Large・・・Ftoka(太か) Small・・・Comaka(こまか) 大学受験も長崎弁での訳も正解にすべき。吹いたw
ああ!そうなのかなあ!詳しく知りたいね(*^^*) RT @yoshitsune_m: 出島で作成されたってことなのかな? “@madarena12: @yoshitsune_m 面白いね☆(⌒∇⌒) RT @freezedeer: 吉村昭「史実を歩く」読了
@koutantan 面白かねぇ〜☆(⌒∇⌒) RT @freezedeer: 吉村昭「史実を歩く」読了 日本最初の和英辞典は長崎弁であった。Good・・・youka(良か)Large・・・Ftoka(太か) Small・・・Comaka(こまか) 大学受験も長崎弁での
第9位(12読了):聖☆おにいさん(7) (モーニングKC)
【読了】『聖☆おにいさん(7) (モーニングKC)』中村 光 http://t.co/w5kQCHFh #booklog
【読了】『聖☆おにいさん(7) (モーニングKC)』中村 光 http://t.co/XBWiVC2A #booklog
【読了】『聖☆おにいさん(7) (モーニングKC)』中村 光 http://t.co/OyNhBSgi #booklog
第10位(9読了):鬼物語 (講談社BOX)
鬼物語読了。この展開は…ぱない…
鬼物語読了。しかしコレ傾物語とタイトル逆だよな完全に。
…などということを西尾維新スキーが呟いてるっていう。そういや今日の移動時間とか利用して『鬼物語』読了した。いやー、とうとうこういう展開が、という感じ。あとは最終巻ですな。楽しみ。
第11位(9読了):深夜食堂 8 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
「深夜食堂⑧」読了。やべ、第113夜「油揚げ」で泣いちまった…
「深夜食堂」8巻読了。やっぱりいいな。食べ物が絡んだ人間交差点みたいな感じが堪らない。惜しむらくは、読んでるとお腹が減ります(笑)
読了:『深夜食堂8』(安倍夜郎) 『絶海にあらず上』(北方謙三)
第12位(9読了):外天楼 (KCデラックス)
めも RT aizawaaa: 石黒正数「外天楼」読了。凄すぎ、かつ面白すぎて、言葉を失う。何が凄いかを説明するとその時点でネタバレになるので、とにかく読んで、言葉を失ってほしい。「マンガの単行本」として、俺史上ベスト! マジで! http://t.co/pnU0D42q
【読了】『外天楼 (KCデラックス)』石黒 正数 http://t.co/NlaxuvoJ #booklog
石黒正数「外天楼」読了。凄すぎ、かつ面白すぎて、言葉を失う。何が凄いかを説明するとその時点でネタバレになるので、とにかく読んで、言葉を失ってほしい。「マンガの単行本」として、俺史上ベスト! マジで! http://t.co/2dQJ35rt
第13位(8読了):GA -芸術科アートデザインクラス- (4) (まんがタイムKRコミックス)
『デザインのデザイン』読了。スライド作りの参考になった。
【GA】4巻読了。というかとっくに読み終わっていたのだけど。もう面白いし凄いし、ため息が出る。ちょっと切ない系のお話から美術知識に富んだもの、ゲームからのゲストキャラも上手く絡めるし。3年と1年の絡みも意外なところから増えて飽きないなぁ。大好きだ。
【読了】『GA -芸術科アートデザインクラス- (4) (まんがタイムKRコミックス)』きゆづき さとこ http://t.co/sDPSWPpp #booklog
第14位(8読了):世界一初恋 ~横澤隆史の場合~(角川ルビー文庫)
【読了】☆☆☆☆☆ 「世界一初恋 ~横澤隆史の場合~(角川ルビー文庫)」 http://t.co/aSzH1npo #sociallibrary
横澤隆史の場合、読了。何を言ってもネタバレになりそうで何も言えないwww
横澤読了・・・ごめん、横澤。あんたいいひとだったんだね
第15位(8読了):天帝のあまかける墓姫
RT @I_shin: 『墓姫』を読了して満ち足りた気分で就寝。
『墓姫』を読了して満ち足りた気分で就寝。
『墓姫』読了したら寝るか。
第16位(8読了):ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔<講談社ノベルス>
RT @sub_racoon: 「ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔」(京極夏彦/分冊文庫版)読了。相変わらず長いしややこしいし抹香臭いしだけど、京極はやっぱり一気に読んでしまえる。全体の印象は「魍魎の匣」かなぁ。重い話なんだけど妙に軽いのも京極ならではか。上限の中に安住するな、が刺さる。
「ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔」(京極夏彦/分冊文庫版)読了。相変わらず長いしややこしいし抹香臭いしだけど、京極はやっぱり一気に読んでしまえる。全体の印象は「魍魎の匣」かなぁ。重い話なんだけど妙に軽いのも京極ならではか。上限の中に安住するな、が刺さる。
京極夏彦「ルー・ガルー2」読了。やっぱり絡めて来るなあ色々。今回は雫か。そしてなんていうか肉親の云々ネタお好きですね。という。
第17位(8読了):モダンタイムス(上) (講談社文庫)
【読了】『モダンタイムス(上) (講談社文庫)』伊坂 幸太郎 ☆5 http://t.co/h55vDuQc #booklog #booklogfollowme
【読了】『モダンタイムス(上) (講談社文庫)』伊坂 幸太郎 ☆4 http://t.co/vcI7wJEv
【読了】『モダンタイムス(上) (講談社文庫)』伊坂 幸太郎 http://t.co/RofYBMZx #booklog
第18位(7読了):昭和16年夏の敗戦 (中公文庫)
RT @KFCMind: @inosenaoki氏の『昭和16年夏の敗戦』を読了。日本人の空気に流されるという弱さが最悪の形であらわれてしまった歴史なんだと感じた。というのも、この弱さは相手を思いやる日本ならではの愛すべき弱さにもなるから。600円程で有意義な週末を満喫できる現在の平和を噛み締めた。
inosenaoki: RT @KFCMind: @inosenaoki氏の『昭和16年夏の敗戦』を読了。日本人の空気に流されるという弱さが最悪の形であらわれてしまった歴史なんだと感じた。というのも、この弱さは相手を思いやる日本ならではの愛すべき弱さにもなるから。600円程で…
RT @KFCMind: @inosenaoki氏の『昭和16年夏の敗戦』を読了。日本人の空気に流されるという弱さが最悪の形であらわれてしまった歴史なんだと感じた。というのも、この弱さは相手を思いやる日本ならではの愛すべき弱さにもなるから。600円程で有意義な週末を満喫できる現在の平和を噛み締めた。
第19位(7読了):記者会見ゲリラ戦記 (扶桑社新書)
RT @herobridge: 畠山理仁「記者会見ゲリラ戦記」読了。僕は自由報道協会の細野原発相会見で直接質問し脱原発が政府見解であるという答弁を得た。一中学教師が大臣に政策の質問をする。おそらく一年前は考えられなかった事が実現したのは間違いなく畠山氏らフリーの地道で粘り強い努力の成果だ。改めて敬意を表したい。
RT @herobridge: 畠山理仁「記者会見ゲリラ戦記」読了。僕は自由報道協会の細野原発相会見で直接質問し脱原発が政府見解であるという答弁を得た。一中学教師が大臣に政策の質問をする。おそらく一年前は考えられなかった事が実現したのは間違いなく畠山氏らフリーの地道で粘り強い努力の成果だ。改めて敬意を表したい。
RT @herobridge: 畠山理仁「記者会見ゲリラ戦記」読了。僕は自由報道協会の細野原発相会見で直接質問し脱原発が政府見解であるという答弁を得た。一中学教師が大臣に政策の質問をする。おそらく一年前は考えられなかった事が実現したのは間違いなく畠山氏らフリーの地道で粘り強い努力の成果だ。改めて敬意を表したい。
第20位(7読了):ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常 (メディアワークス文庫)
先日の出張帰りの暇つぶしに駅で買った「ビブリア古書堂の事件手帖」(三上延)。古本を題材に展開する異色のストーリーが読ませた。最近出た2巻も手に入れ読了。女古書店主に萌える読者も多いだろうなあ。
ビブリア古書堂2読了。1日で読むのは勿体ないな
「ビブリア古書堂の事件手帖」読了。古本の相場は書いても買取価格を表記しないのがツボ。買取価格の表記があったのは売価500円→買取100円ですかね。