第1位(76読了):ドリフターズ 2巻 (ヤングキングコミックス)
『ドリフターズ』2巻読了。これはなかなか面白いぞ。
ドリフターズ2巻を読了
『ドリフターズ(2)』読了。面白いなぁ。続き読みたいが、次巻は1年後かな…。
第2位(19読了):鬼物語 (講談社BOX)
鬼物語、読了。これ自分の物語シリーズの中でかなり評価高いよ。良かった。
鬼物語読了。今回いつもに増して読みにくかったわwwwちょっと映画宣伝ネタとかしつこくないかw いや、それにしても後1冊で終わるとは到底思えないんだけども。撫子にしろ、駿河にしろ、性別不明の扇にしろ、謎のままだし、がはらさん出てくる場合じゃないじゃない…これ…
鬼物語読了 一番おっきぃノルマが消化できたかなーw
これでネタバレもみれるぜ
第3位(18読了):Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった (現代ビジネスブック)
RT @bookood: 「Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった」田原 総一朗。読了。 ☆3つ http://t.co/93ZbyK0L via @bookood @namatahara
RT @bookood: 「Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった」田原 総一朗。読了。 ☆3つ http://t.co/93ZbyK0L via @bookood @namatahara
RT @bookood: 「Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった」田原 総一朗。読了。 ☆3つ http://t.co/93ZbyK0L via @bookood @namatahara
第4位(17読了):ブラック企業に負けない
RT @shingon72: 今野晴貴・川村遼平『ブラック企業に負けない』読了。これはうちの学生たちにも読ませたい。ただこれだけだと社会に出る事自体躊躇してしまいそうなので、瀧本哲史『僕は君たちに武器を配りたい』の併読がオススメだと思う。
RT @shingon72: 今野晴貴・川村遼平『ブラック企業に負けない』読了。これはうちの学生たちにも読ませたい。ただこれだけだと社会に出る事自体躊躇してしまいそうなので、瀧本哲史『僕は君たちに武器を配りたい』の併読がオススメだと思う。
RT @shingon72: 今野晴貴・川村遼平『ブラック企業に負けない』読了。これはうちの学生たちにも読ませたい。ただこれだけだと社会に出る事自体躊躇してしまいそうなので、瀧本哲史『僕は君たちに武器を配りたい』の併読がオススメだと思う。
第5位(13読了):モダンタイムス(上) (講談社文庫)
モダンタイムス(上)読了。続けて(下)も読むぞー!
モダンタイムス(上)読了。明日は炉と戯れながら(下)を読もう。魔王も読み直したいけど、どうせならグラスホッパーとマッシュアップされた漫画版集めたい。だが今月はそっちにもう回せない。明後日はBrett Anderson !!
モダンタイムス読了。おもしろかったし魔王とゴールデンスランバー読み直したくなった。
第6位(12読了):夜明けの街で (角川文庫)
夜明けの街で読了!映画では怖い深キョンが見れそうだ。浮気はよくないね(゜ロ゜)
東野圭吾の「夜明けの街で」を読んだ。夕方買って、早くも読了した!不倫というものと、事件との深い繋がりがおもしろかった。
夜明けの街で読了。よみやすかったー。なんか色々考えちゃったわ。わかったのは、結婚は大きな契約だということだ。
第7位(10読了):裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす
RT @isshikikiyoshi: 鐸木能光さんの「裸のフクシマ」を読了。多くの福島本や原発本と違うのは、地元の人々の生の姿です。補償目当てのドロドロとか除染利権の影など、きれいごとだけではない姿も描かれています。遠くから可哀想とか怖いとか思うだけでなく、福島を等身大で理解することがとても重要だと痛感します。
RT @isshikikiyoshi: 鐸木能光さんの「裸のフクシマ」を読了。多くの福島本や原発本と違うのは、地元の人々の生の姿です。補償目当てのドロドロとか除染利権の影など、きれいごとだけではない姿も描かれています。遠くから可哀想とか怖いとか思うだけでなく、福島を等身大で理解することがとても重要だと痛感します。
RT @isshikikiyoshi: 鐸木能光さんの「裸のフクシマ」を読了。多くの福島本や原発本と違うのは、地元の人々の生の姿です。補償目当てのドロドロとか除染利権の影など、きれいごとだけではない姿も描かれています。遠くから可哀想とか怖いとか思うだけでなく、福島を等身大で理解することがとても重要だと痛感します。
第8位(9読了):謎解きはディナーのあとで
謎解きはディナーのあとで、読了。ドラマが始まる前に母にも渡さねば…と思ってなんとか。すごく売れてドラマ化されるみたいだけども、全然読み進まないのよー、頭に入ってこないのよー、ってことは私にとっては面白くなかったって事だな。
やっと、「謎解きはディナーのあとで」読了~。結構サクサク読みやすかったです。ドラマ化する前に読めて良かったです。#読書 #小説
明日の予定:アニコナ&まじ快見る。『謎解きはディナーのあとで』読了する。中央区宝探しのセカンドステージの謎解き。あとはお洗濯と昼寝。あ、平日オフの下調べしなきゃ…←多すぎ
第9位(9読了):灼眼のシャナ〈22〉 (電撃文庫)
『灼眼のシャナ』最終巻読了。 まだ外伝が3巻ほど刊行されるらしいが、本編としてはこれで終了。途中からは惰性で買っていたが、いざ終わるとなると感無量だなー。
灼眼のシャナⅩⅩⅡ読了です。シャナもこれで終わりか~(´・ω・`)アニメも最終シーズンやってるみたいだけど、まだ観てないや(しろめ
高橋弥七郎「灼眼のシャナ22」読了。9年かかったボーイミーツガールが終わったか。
第10位(8読了):キノの旅〈15〉 (電撃文庫)
キノの旅読了。世界は美しくなんかない。
『キノの旅15』読了。なんだ、この安定感…!フォトの話し、良かった!でも、犯人のいる国のオチがもやっと…
キノの旅XV読了! のんびり不思議な世界。( ̄▽ ̄)
第11位(8読了):ダンガンロンパ/ゼロ(下) (星海社FICTIONS)
ダンガンロンパゼロ読了。2への布石があったっぽい気がしたけどどうなんだろう。そして面白かった!
ダンガンロンパゼロ下読了 うーん
小高和剛『ダンガンロンパ/ゼロ 下 』読了:絶望という絶望に絶望しろ。ゼロをひと通り読んで絶望し、結末を知った上で上巻から読み直すことで更に絶望する。そしてゲーム、ダンガンロンパへ。絶望は始まったばかりなのだから。 小説媒体ならではのダンガンロンパでした。大満足。
第12位(8読了):マスカレード・ホテル
仕事が一段落したら読もうと思って買っておいた『マスカレード・ホテル』(東野圭吾)を読了。面白かったです!ストーリーにすーっと入りこみました。さすが東野圭吾。
東野圭吾『マスカレード・ホテル』ようやく読了。ホテルの裏側がリアルに描写されていてミステリー以外の面でも楽しめる作品。ホテルマンに興味あった私にはうってつけでした。次なににしようー
【読了】『マスカレード・ホテル』東野 圭吾 ☆4 http://t.co/DDsISg65
第13位(8読了):純潔のマリア(2) (アフタヌーンKC)
「純潔のマリア」二巻も読了。……寝た方がいいのは判ってる。
【読了】『純潔のマリア(2) (アフタヌーンKC)』石川 雅之 ☆2 http://t.co/R0xPFvr0
【読了】『純潔のマリア(2) (アフタヌーンKC)』石川 雅之 http://t.co/G1rknRHU #booklog
第14位(8読了):ジェノサイド
「ジェノサイド」(高野和明)読了。知の攻防が圧巻。ヒトの脆弱性、凶暴性、良心、本質を考えさせられる。それでいて、ストーリーもタフ。 #dokusyo #yonda
高野和明さんの「ジェノサイド」読了。帯にこれでもかと絶賛されてるのを見て思わず買ってしまいました。確かにスケールの大きな話でしたが帯の声は過剰かなと(-_-;)
高野和明著「ジェノサイド」読了。よくこんなストーリー書けるな。ぜひ映画化してもらいたいと思うが、無理だろうな。ここに描かれている様は、フィクションであるにしてもアフリカの現状なんだろうと思う。読み応えのあるハードカバー600Pだけど、おススメの一冊。
第15位(8読了):ガリレオの苦悩 (文春文庫)
「ガリレオの苦悩」読了。湯川学がどうしても福山雅治で登場してくる。5話の短編で、最後の話が一番読むスピードが速かった。以前、内耳にある耳石が三半規管に入り込んだ事で目眩を起こした事があって、この話にあるような状態になった。妙に納得してしまう話だった。
ガリレオの苦悩読了してやったZe!
ガリレオの苦悩、読了。湯川のキャラが変わってる気がする。
第16位(7読了):武器としての決断思考 (星海社新書)
「武器としての決断思考(星海社)」読了。ディベートの具体的方法に多くのページがさかれており「僕武器」にくらべより具体的であり実践的。自分が漠然として持っていたディベートに対するイメージ(誤解)をクリアーにすることが出来た。「僕武器」と共通するレーマはリベラルアーツの重要性。
瀧本哲史さん @ttakimoto の「武器としての決断思考」読了。脳をすすぐように読みました。なにかを主体的に、スピーディーに決断するのって、とてもセクシーなことだな。
RT @sho_ya: 瀧本先生 @ttakimoto の『武器としての決断思考』(星海社)読了。上から目線で感想等を申し上げれば,法学部生は是非拝読すべきだと思います。なぜなら法学を学ぶ際に出てくる思考やゼミでの議論に通底する事項が記載されているからです(ちなみに瀧本先生は内田貴先生の最初の助手) 続
第17位(7読了):明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法 (アスキー新書)
『明日のコミュニケーション』読了。個人的には、はいはい分かってますよという現象を再確認する前半部から、次第に内容が密になり加速していく感があった。大学広報にも活かせると思う。。ロクでもない教育財を扱ってる訳じゃなし、むしろうちの大学の良さを広く知ってもらいたいんで。
さとなおさんの「明日のコミュニケーション」読了。ソーシャルメディアのあり方や仕組みについてわかりやすく説明されています。こんなに詳しくわかりやすい解説他にないと思います!広告業界でなくてもソーシャルメディアを使う方にはとてもお勧めな一冊です。...
さとなおさんの『明日のコミュニケーション』(アスキー新書)読了。3年前の『明日の広告』の昂ぶり再び!このテンションで“ 三たび ” まで駆け抜けよう!! その際は、『明日の○○』になっているんでしょうか…?
第18位(7読了):僕は君たちに武器を配りたい
瀧本「僕君武器」読了:内容は他のMBA系のコンサル本と大きくは違わないと思う。ただ,「コモディティ化」(需要者から見て一定の水準を超えればどれも「同じ」で希少価値を失うこと)をいわゆる難関資格保持者にも当てはめる指摘は(他人事でなく)関心を引かれた。
「僕は君たちに武器を配りたい」読了。 信頼できる友達にもぜひ読んで欲しいと思える一冊。起業家精神のなんたるかと、これからの舵取りについて考える時に参考になる本だと思う。
@ttakimoto 弊社からの本はいつ?うちの新人です→RT @inoueshinpei: 瀧本哲史「僕は君たちに武器を配りたい」読了。20代がこんな時代をサバイバルするための、脳みその使い方について。ゆとり×平和ボケなおれの脳天をガンガン揺さぶるねこいつは!座右。
第19位(7読了):高橋是清自伝 (下巻) (中公文庫)
RT @seiji_ohsaka: 今回の移動中の読書テーマは、「高橋是清」と「相対性理論」。一冊目、大島清著『高橋是清』(中公新書)読了。1966年発刊の本書ですが、1999年復刻盤を読む。大蔵大臣として様々な役割を果たした高橋是清ですが、今の財政困難の時代に、高橋の動きとあの時代趨勢は、何かと参考になる。
RT @seiji_ohsaka: 今回の移動中の読書テーマは、「高橋是清」と「相対性理論」。一冊目、大島清著『高橋是清』(中公新書)読了。1966年発刊の本書ですが、1999年復刻盤を読む。大蔵大臣として様々な役割を果たした高橋是清ですが、今の財政困難の時代に、高橋の動きとあの時代趨勢は、何かと参考になる。
RT @seiji_ohsaka: 今回の移動中の読書テーマは、「高橋是清」と「相対性理論」。一冊目、大島清著『高橋是清』(中公新書)読了。1966年発刊の本書ですが、1999年復刻盤を読む。大蔵大臣として様々な役割を果たした高橋是清ですが、今の財政困難の時代に、高橋の動きとあの時代趨勢は、何かと参考になる。
第20位(6読了):すべて真夜中の恋人たち
川上未映子「すべて真夜中の恋人たち」読了し、気に入った文章を引用保存した。本を読了後、次は何を読もうか考えている時がとても好き。
川上未映子『すべて真夜中の恋人たち』を読了。久しぶりに小説を読んだ。前作よりのめり込めなかったが、主人公に共感できる箇所は多々あった。
「すべて真夜中の恋人たち」読了。久々に一気読みをした。切ないお話でした。