第1位(24読了):コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる
「コミュニティ・デザイン」(山崎亮著)読了。タイトルにあるコミュニティをデザインする、という点より、人と人とのつながり、人とのかかわり方でいろいろ気づきのある一冊だった。先月あたり読んだ「かかわり方のまなび方」とあわせ、こういう本にしみじみする。
RT @mark_yk: RT @nakaharajun: 山崎亮さん「コミュニティデザイン:人がつながるしくみをつくる」読了。抜群に面白く、各事例が示唆に富み、勉強になった。「人がつながること」をデザイン。「モノをデザインしないデザイナーにも可能性はある」という言葉 http://ow.ly/5fjpu
よっしゃ、山崎亮さんの『コミュニティデザイン』読了。頑張ろう。コトバ×まちおこし。
第2位(23読了):昭和16年夏の敗戦 (中公文庫)
RT @huppan: 猪瀬直樹@inosenaoki の「昭和16年夏の敗戦」読了。後書きの「ディテールを積み重ねれば真実にたどり着く」当たり前だけど、なかなかできない。やろうとすらしない。肝に命じなければ、と思った。
RT @huppan: 猪瀬直樹@inosenaoki の「昭和16年夏の敗戦」読了。後書きの「ディテールを積み重ねれば真実にたどり着く」当たり前だけど、なかなかできない。やろうとすらしない。肝に命じなければ、と思った。
RT @huppan: 猪瀬直樹@inosenaoki の「昭和16年夏の敗戦」読了。後書きの「ディテールを積み重ねれば真実にたどり着く」当たり前だけど、なかなかできない。やろうとすらしない。肝に命じなければ、と思った。
第3位(21読了):プリンセス・トヨトミ (文春文庫)
「プリンセス・トヨトミ」読了‼うん、面白かった♪地理的にはものすごい狭い空間での物語だけど、スケールの大きさを感じさせる、ファンタジーとノンフィクションの織り交ぜ方が秀逸だなと思った。映画観たいけどどーなんだろー(´Д` )旭の役って誰がやるの⁇
プリンセストヨトミ読了。一気読みした。映画化で気になったから読んでみたけど、面白かった!映画の方はどうやらあんまり評判よくない…のかな(´`)?
万城目学「プリンセス・トヨトミ」読了。半信半疑ながら、ひとりの女の子を守るために立ち上がる男たち。なんとなく大阪ならではの人情を感じた!設定というか、世界観は面白いのでは。想像していたのとは違ったけど。いつか、自分も横浜国の存在を知らされる日が…(笑) #dokuryou
第4位(20読了):収監 僕が変えたかった近未来
【クリエイターの独り言】 堀江貴文さんの 『収監 僕が変えたかった近未来』を読了しました。 インターネットの近未来と日本人の近未来は特に参考になりました。 やっぱり頭いいな、堀江さんは。 『収監 僕が変えたかった近未来』 [楽天] http://t.co/hR7nvFR
ホリエモンさん@takapon_jp の「収監 僕が変えたかった近未来」読了。この国のクソ検察、許さないんだから!ホリエモンさんが一日も早く戻ってこれる方法はないか真剣に考えてる、私。
RT @hideakisugano: @takapon_jp「収監」(堀江貴文)読了。「真面目に生きている人が損をするなどと思ってはいけない」これが堀江さんの素の性格。いまだにマスコミに創られたイメージを払拭できない人は、自分で情報を取捨選択することも自分の頭で考えることもできないメディアの奴隷。かわいそうな人。
第5位(15読了):真夏の方程式
真夏の方程式読了。無償の愛(?)について考える。そしてまた海が見たくなったw
東野圭吾『真夏の方程式』読了。週刊文春で連載してたのか…毎週本紹介のとこしか見ないから知らんかったw
「真夏の方程式」読了。いいお話でした。
第6位(14読了):突破する力 (青春新書インテリジェンス)
@inosenaoki 氏の「突破する力」読了。再三に渡るRT の刷り込み効果で購読した一人だが、内容に大変満足した。もう一度読み返し今度は言葉の一つ一つを自分に刷り込みたい。内容も去ることながら、同郷且つ大学の先輩であることを知り、自分自身も努力次第であると再度認識させられた。
猪瀬直樹氏の『突破する力』読了。作家が書いた文章は読みやすい。 効率を求めすぎると人生がやせ細るんだとさ。たまには遠回りなことしようと思った☆
inosenaoki: RT @tosh0826: 猪瀬直樹 @inosenaoki の「突破する力」を読了。新人たちへの課題図書を探していたのだが、Twitterのおかげで良書に出会えた。文章の歯切れが良く、テンポ良く読めるので、活字離れ気味の新人たちも読み切れるだろう。若い…
第7位(12読了):涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの驚愕読了 明日から原作ISを読み始める
驚愕読了。どうも4年空いたりするとキャラクターも崩れてる気がする。同じストーリーでも消失の時の作者ならもっと見事!という描き方になったんじゃないかなと。
「涼宮ハルヒの驚愕」読了。4年ぶりだよ。第一作「涼宮ハルヒの憂鬱」ほどの衝撃はないが、シリーズ中では楽しる一冊だと思った。ラノベの中では「読める」シリーズ。
第8位(12読了):ねじまき少女 上 (ハヤカワ文庫SF)
ねじまき少女読了。後半、物語が加速していってからは結構引き込まれたけど、ダブルクラウンという事で自分自身ハードルを上げすぎた気がする。とはいえ楽しかったので、今後著者注目しておくことは間違いないのです
パオロ・バチガルピ『ねじまき少女』下巻読了。設定がSFなだけで、ストーリーは陰謀劇みたいなもん。人間ドラマと人間ではない人類のドラマとが破滅した世界で描かれる。もうちょっと、世界がどうしてこうなったのかを書いてくれるとよかったなあ。けど面白かった。カニヤファンです。
パオロ・バチガルピ『ねじまき少女』上・下巻読了。石油の枯渇した世界/バイオテクノロジーとエネルギーの狂宴/チバ・シティの空の色じゃなくてクルンテープの喧騒/少女型アンドロイド、カロリーマン、環境省・・・めちゃくちゃ面白い。エコと人間の欲望のミックスが鳴り響く最高の小説。
第9位(11読了):虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)
RT @kitayamatakeshi: ハヤカワ文庫、伊藤計劃「虐殺器官」を読む。神林長平から観念的な部分を無くして読みやすくした感じ。圧倒的な面白さに一日で読了してしまった。今の日本を作者が見たら何を書くか知りたいが彼はもういない。
RT @kitayamatakeshi: ハヤカワ文庫、伊藤計劃「虐殺器官」を読む。神林長平から観念的な部分を無くして読みやすくした感じ。圧倒的な面白さに一日で読了してしまった。今の日本を作者が見たら何を書くか知りたいが彼はもういない。
RT @kitayamatakeshi: ハヤカワ文庫、伊藤計劃「虐殺器官」を読む。神林長平から観念的な部分を無くして読みやすくした感じ。圧倒的な面白さに一日で読了してしまった。今の日本を作者が見たら何を書くか知りたいが彼はもういない。
第10位(11読了):君がオヤジになる前に
『君がオヤジになる前に』読了。やはりいくつか自分と同じ考えがあった。最近体重が増量してきたし、運動もしてイロイロやりたいことを充足させなきゃと感じる。
RT @ryu2chou: @takapon_jp 堀江さんの『君がオヤジになる前に』読了。今の自分が思考停止状態であることを実感。仕事ばっかりの生活だが、今のやり方だと人生の無駄遣い。やってる事やろうとする事にもっと真剣に向き合い面倒臭がらずにきちんと考えよう、もっと楽しもうと思いました。
@takapon_jp 「君がオヤジになる前に」読了。刺激的に啓蒙してくれる素晴らしい内容。青い時間でロボに言わせた台詞「君の未来は、君の明日は前にしかない」。言いたかったことはこの本に書いてあった。歳はとっても頭の中までは老いないようにしていこう。
第11位(10読了):図書館危機 図書館戦争シリーズ3 (角川文庫)
図書館危機読了 早く続きが読みたい、文庫本の次巻は今月末だからそれまでwktk アニメ版で毬江って自主規制で出なかったのか
図書館戦争読了。話はそこまで面白いとは思わない。けど引き込まれるお話ですね。
『図書館危機』読了!! 面白かった、すごく!!!! 恋を自覚した郁ちゃんがすごい可愛い(*´∀`*) 柴崎もかわいい(*´∀`*) てか手塚も教官達も可愛いんだけど!!!!!ww
第12位(10読了):はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話
『君オヤ』読了(^-^)/ホリエモンて、究極なおしゃべりおじさんだなぁ。。あんだけ、自分の思いを無邪気にさらけ出せるの凄い。。
いい話だ。RT @takapon_jp 「君おや」読了。18歳からの議論好き性格が周囲との協調性に邪魔をして悩むこと20年。そして包容力を合わせ持つ難しさと格闘して3年。不安というモンスターが安定プロセスから生まれることを知り数時間。出会いたかった言葉が詰まってる本でした。
RT @Aerocoms: @takapon_jp 「君おや」読了。18歳からの議論好き性格が周囲との協調性に邪魔をして悩むこと20年。そして包容力を合わせ持つ難しさと格闘して3年。不安というモンスターが安定プロセスから生まれることを知り数時間。出会いたかった言葉が詰まってる本でした。多謝。
第13位(9読了):東京の副知事になってみたら (小学館101新書)
RT @hiroS40: @inosenaoki 猪瀬直樹氏の「東京の副知事になってみたら」読了。フィンランド小学生授業。"それは違うよ、という前にどうしてそう言えるのかとききなさい"。言語技術の重要さ。
inosenaoki: RT @hiroS40: @inosenaoki 猪瀬直樹氏の「東京の副知事になってみたら」読了。フィンランド小学生授業。"それは違うよ、という前にどうしてそう言えるのかとききなさい"。言語技術の重要さ。
RT @hiroS40: @inosenaoki 猪瀬直樹氏の「東京の副知事になってみたら」読了。フィンランド小学生授業。"それは違うよ、という前にどうしてそう言えるのかとききなさい"。言語技術の重要さ。
第14位(8読了):八日目の蝉 (中公文庫)
「八日目の蝉」読了。どの人物にも感情移入出来ないまま終わっ…て、4時半!!えっ外明るっ!!寝るねる〜やだ〜っ!!泣。
八日目の蝉、読了。嗚咽がするほど物語に自分を重ねてしまいながら、食い入るように読み切ってしまった。 個人的には、ラストは会わせてあげたかったなぁ。
八日目の蝉読了!3時間半かかった…。いやー…凄いな。
第15位(7読了):もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
『もしどら』電子版読了。自分でもベストセラーが書けるんじゃないかと錯覚しそうな…。人脈が…。
【読了】『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』岩崎 夏海 http://bit.ly/jNKAA5
なかなか寝つけないので白ワイン飲みながら「もしドラ」を再読了。映画にもなったからもっといろんな人にドラッカーの経営論を知って欲しい。映画で前田敦子主演でやるけど、作者がAKB48をモデル?にして書いたから妙に納得。
第16位(6読了):心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
サッカー日本代表長谷部の「心を整える」読了。日本を背負ってる彼と、家庭で子どもを支える主婦の私は、かなり違う立場なのに、共感する点がたくさんあった。敢えて簡単な解決方法はとらないと言う彼。その精神力は真似できないと思った。そして益々ファンになった。#hasebe, #kokoro
RT @dice_k11: 『心を整える』長谷部誠著読了。今までのスポーツ選手の著書とは一線を画する。強靭な精神を作るのではなく、日々の生活の中でいかにして心のコンディションを整えるか。スポーツ選手に限らず、安定した心のコンディションを保つ事は大切。特に一人での時間の過ごし方は参考になる。良書@yonde4
『心を整える』長谷部誠著読了。今までのスポーツ選手の著書とは一線を画する。強靭な精神を作るのではなく、日々の生活の中でいかにして心のコンディションを整えるか。スポーツ選手に限らず、安定した心のコンディションを保つ事は大切。特に一人での時間の過ごし方は参考になる。良書@yonde4
第17位(6読了):いい言葉は、いい人生をつくる―いつも私は「言葉の力」を味方にしてきた (成美文庫)
@inosenaoki「言葉の力」読了。全学校教育に言語技術が一刻も早く採用されることを切に望みます。これだけでも日本は随分変わるはず(国会答弁とか霞が関文学とか)昨年のすてきな言葉と出会う祭典にも子供と行きました。都が言語技術に力を入れていることを嬉しく思います。
inosenaoki: RT @mnanase: 猪瀬直樹さんの「言葉の力」を読了。小学生の頃、自分の作文を真っ赤に添削され、悪い例として国語の時間に取り上げられた時の感覚を思い出した。しかし、あの頃の様な気恥ずかしさは無い。むしろ、どうすれば良いか?を探すヒントを与えられたと…
RT @mnanase: 猪瀬直樹さんの「言葉の力」を読了。小学生の頃、自分の作文を真っ赤に添削され、悪い例として国語の時間に取り上げられた時の感覚を思い出した。しかし、あの頃の様な気恥ずかしさは無い。むしろ、どうすれば良いか?を探すヒントを与えられたと思う。この本との出逢いに感謝。
第18位(6読了):天と地の守り人〈第1部〉ロタ王国編 (新潮文庫)
道尾秀介『片眼の猿』再読了。この作者は、人間に対して実は暖かい視点を、熱い想いを持っているんじゃないか?と思う。相手を、気負わずそのまま「人」として受け止めるって、難しいんだな。叙述のトリックに引っ掛かる私はまだ、それができないんだ。優しい読後感。 #book
「天と地の守り人」読了。ハードカバー版が出た時に読んだきりだったから、いろいろ忘れていた所もありの再読でした。掌編「春の光」を読んだ後だったから、タンダのことが余計に切なく、いとおしく感じました…。
ひさびさ予定のない週末。のんびり『天と地の守り人』を読了中。やっぱりおもしろくて、先は気になるけど、読み終わりたくないよ~。
第19位(6読了):永遠の0 (講談社文庫)
私も読みました。そんなに昔の事では無いんですよね。もっと知らなくてはいけないのだなと思います。 RT @hiroe1192: 『永遠の0』読了。戦争のこと、あの時代のことを全然知らないんだと痛感。それと解説が児玉清さんだった。
「永遠の0」読了。初め、特攻隊批判かと思ったがそうではなかった。ある程度太平洋戦争の知識がある人間には多少かったるい。その分で、もう少し宮部の物語を書いても良かったと思う。
百田尚樹さんの『永遠の0』を読了した。内容についてはあまりTwitterに書くのもあれかも知れないのでやめておくけど、久しぶりに息を止めて小説を読んだ気がする。20代の初めに読めて本当に良かった。
第20位(6読了):バクマン。 13 (ジャンプコミックス)
漫画『バクマン 13』読了。帯の名句が“少年たち”から“青年たち”に変わってる! 作中時間を感じるなあ。平丸さんはエイジと並んで超弩級の天才と言うことがわかる13巻。脇キャラが相変わらず面白い漫画です。
[MM読了] バクマン。 13 (ジャンプコミックス) http://bit.ly/joJu2I ★★★★☆
【読了】『バクマン。 13 (ジャンプコミックス)』小畑 健 ☆4 http://bit.ly/iK4n8r #booklog